東海カーボン【5301】 貸借倍率に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2020/10/25

Twitterの反応

5301 12/26 権利付き最終 4Q配当24予想 終値1101 -31 -2.74% 安値1093 高値1111 始値1108 25SDMA 1107.6 50-75SDMA 1100.8-1101.9 年間予想配当利回り4.36% 0.88 回転日数36.9 配当権利落ちあるからそんなに負けたわけでもないか。
5301 2018/12/25 始値1173 安値1164 高値1262 終値1226 出来高11,890,900 12月3週 信用買い残20,959,200 1.51 この時の回転日数いくらだろう
5301 終値1130 -8 -0.70% 出来高247,3400 信用買い残 7,263,500 前週比-408,900 0.88 日証金 前日比差引 -470,200 回転日数66.7 売り長だし出来高比で考えると大したことないけど、この回転日数には魅力を感じる
5301 終値1297 -9 -0.69% 安値1293 高値1325 始値1304 信用売り残13,801,200 前週比+930,600 1.22 うーん、ここからロングもショートも妙味があるように思えんー
5301 終値1448 -66 -4.36% 1.1 予想PER 4.17 EPS 347.2 逆パーフェクトオーダー
5301 終値954 -19 -1.95% さすがに空売りしすぎやろw 制度信用1.09 週足逆PO 13SWMA 1086.2 価格帯別出来高真空地帯入り? 25SDMA 1066.9
東海カーボンが去年は低位株だったことに驚いている。去年買えた人は勝ちだなあ。大規模な地合い下げのない年だったから、買い時がめちゃくちゃ悩むが。当時は貸借倍率がやはり0.5以下とか。
関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト