ACSL【6232】 上場廃止に関する掲示板の投稿

最終更新:2025/07/07

掲示板の反応

312 :山師さん:2022/11/09(水)10:28:49 ID:a6HvPgMr.net

海運決算「業績3倍、半年で純利益7000億円、三菱商事より上」
ここのアホ「船は15年右肩下がり、減配、空売り以外あり得ない、運賃下がって赤字」


この働いたことない空売りくんどこ行ったの??
あんだけ強気に馬鹿にしてたのに、謝罪なしですか???

常識なさすぎるからまず働こうな
超割安高配当、業績絶好調、自社株買い
これで15年右肩下がり?? 頭おかしいよきみ

422 :山師さん:2023/02/06(月)16:22:55 ID:Q4IgNJ4v.net

ワイ三菱商事と川崎汽船ホルダー
馬鹿がクソ株で右往左往してる中 含み益と配当を積み上げる
1兆円儲かってる会社買って負けることなんて難しいんだよな

549 :山師さん:2023/06/14(水)16:47:41 ID:OeSZW/94.net

三菱商事上りすぎて
ちょっと前みたいに、割安高配当株じゃなくなってる
配当利回りも3%割ってるし

40 :山師さん:2024/01/25(木)23:45:30 ID:eXlFxbTT.net

すみません、スレの終わり頃で聞いてしまったのでもう一度お聞きいたします。

私のスタイルはは「配当狙い」「長期保有」で
一度買った株はある程度売る予定はありません。

以下の16銘柄に絞りました。

JT、NTT、三菱UFJフィナンシャル・グループ
三井住友フィナンシャルグループ、三菱商事
アステラス製薬、KDDI、東京海上ホールディングス
INPEX、武田薬品工業、信越化学工業、伊藤忠商事
花王、積水ハウス、三菱HC、トヨタ自動車

先輩の皆様に聞きたいのは以下の2点です。

① 上記銘柄で「これはやめておけ」って銘柄や、
反対に「これは入れておけ」という銘柄はございますか?

② 個人が個別株をするにあたり、
16銘柄というのは分散が足りないでしょうか?
または分散しすぎでしょうか?

655 :山師さん:2024/02/12(月)02:40:26 ID:tDz6pzJT.net

配当太郎 @financial1111
新NISAが陰謀だなんだと言う前にトヨタ自動車、三菱商事、三菱UFJ、NTT、KDDIの株を是非その箱を利用して保有してみて欲しい。
そして資本主義経の恩恵を享受してみて欲しい。手にした株価は市場で日々変化するけれど、企業が稼いで利益を還元し続ける限り配当収入が得られる。
資本を持つ喜ぶを知れる。
https://twitter.com/financial1111/status/1755005521181213084

すごい、全部決算で死んだやつだ
(deleted an unsolicited ad)

509 :山師さん:2024/02/28(水)10:59:56 ID:h1afeS2K.net

三菱商事は金だけはわんさか持つ事になるが、それを配当で還元するか?更なる自社株買いをするか?
それとも他に買いたい企業があるのか?それともなんか新事業に打ってでるのか

878 :山師さん:2024/03/21(木)22:20:05 ID:IFBj9ZkV.net

>>868
元々配当狙いで握ってる三菱商事とか物産、トヨタetcが上がってるから利確するポイントがなくて困ってる。
新NISAに振り替えたいけど信用の余力減るから一旦売れないんですよ

信用ではディスコとか更にトヨタとパンパシやら買ってる

549 :山師さん:2024/03/23(土)11:05:52 ID:xBB9QUiE.net

持ってる株及び配当金計算
SBI 16000×11=176000 
SBIグローバルアセット 1900×5=9500
三菱商事 7000×1=7000
三菱UFJ 4100×3= 12300
NTT 500×33=16500
住友商事 12500 X 1 = 12500
トヨタ 7000 X 1 = 7000
計240,800  税引き後192,640

ポートフォリオがこんな感じなんだけど、これ見たうえでおススメの株とかってある?
金融銘柄の割合が結構高めなのが個人的に気になってる。

165 :山師さん:2024/04/02(火)15:06:47 ID:ALnc5Y9G.net

トヨタ信越三菱商事とか大型も下げだけ10倍で話にならない昨日の下げに対してリバも0じゃ下げトレ転換だなこりゃ2月下旬から1ミリも上がってないし下げのターンが長すぎ上がったの配当前の3日だけ

769 :sage:2024/04/10(水)00:49:10 ID:SrUtPbPF.net

三菱商事配当2%きっててわろた
どんだけ上がっとんねん

390 :山師さん:2024/05/02(木)13:03:51 ID:6h6h8QlT0.net

三菱商事、配当が2025年3月期は100円になるのか?
ありがたい

438 :山師さん:2024/06/25(火)13:29:28 ID:nnEbeoZ80.net

三菱商事 商社最大手
ウエルシア ドラッグストア最大手
東北新社 東北の雄
東ソー 高配当銘柄
JFE 高配当銘柄
ゼリア新薬 飲み会活況ヘパリーゼ
サインポスト がっちりマンデー銘柄

315 :山師さん:2024/06/26(水)07:02:08 ID:My0MVGgc0.net

三菱商事の配当金6万円入ってたわ
デイトレで右往左往するより、もう高配当投資でいいじゃん

313 ::2024/11/22(金)13:39:35 ID:8hMHC7IH.net

配当投資の人
三菱商事まだ握ってんのかな

479 :山師さん:2025/02/25(火)10:44:09 ID:nDHfCGXU.net

>>467
原文翻訳してみても買うとは書いてないと思うがなあ

>**バークシャーによる日本への投資の増加**

私たちの米国を拠点とする焦点に対する小さくも重要な例外は、日本への投資の増加です。

バークシャーが5つの日本企業の株式を購入し始めてからほぼ6年が経ちました。これらの企業は、バークシャー自体と多少似た方法で非常に成功裏に運営されています。5つの企業は(アルファベット順に)伊藤忠、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事です。これらの大企業はそれぞれ、日本に拠点を置く多くの企業に加え、世界中で事業を展開しています。

バークシャーは2019年7月にこの5社に関する最初の購入を行いました。私たちは単に彼らの財務記録を見て、その株価の低さに驚きました。年が経つにつれ、これらの企業に対する私たちの賞賛は一貫して成長してきました。グレッグは彼らと何度も会い、私は定期的に彼らの進捗を追っています。私たちは両方とも、彼らの資本配分、経営陣、そして投資家に対する態度が好きです。

5社のそれぞれは、適切な時に配当を増やし、株式を再購入し、必要に応じてそうする場合、そして彼らのトップマネージャーは米国の同業者よりもはるかに控えめな報酬プログラムを持っています。

私たちの5社の保有は非常に長期的なものであり、私たちは彼らの取締役会を支援することを約束しています。最初から、私たちはバークシャーの保有を各社の株式の10%未満に抑えることに同意しました。しかし、この制限に近づくにつれ、5社は上限を適度に緩和することに同意しました。時間が経つにつれ、バークシャーの5社すべての所有権が多少増加するのを見ることになるでしょう。

年末時点で、バークシャーの総費用(ドル)は138億ドルであり、私たちの保有の市場価値は235億ドルに達しました

264 :山師さん:2025/07/02(水)08:51:43 ID:qSRQQc5O.net

acsl上場廃止ってマジ?

264 :山師さん:2025/07/02(水)08:51:43 ID:qSRQQc5O.net

acsl上場廃止ってマジ?

789 :山師さん:2025/07/02(水)11:54:55 ID:ZmgdIJr2.net

ACSLをS安投資法してるだけで何も買えない
リバルなよ〜

618 :山師さん@トレード中:2021/11/05(金)14:02:26 ID:aMXjNAxZ0.net

グロブライド、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ
三井松島HD、今期経常を一転2.3倍増益に上方修正・10期ぶり最高益、配当も10円増額
芙蓉リース、上期経常が21%増益で着地・7-9月期も22%増益
三菱商、今期最終を95%上方修正・3期ぶり最高益、配当も8円増額
丸紅リ、上期経常が28%増益で着地・7-9月期も2.8倍増益
佐田建、上期経常が73%減益で着地・7-9月期も94%減益
ニチレキ、7-9月期(2Q)経常は15%増益
日本空港ビル、今期経常を赤字拡大に下方修正
JUKI、1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
ケイヒン、今期経常を25%上方修正
ニッコンHD、上期経常は26%増益で着地
持田薬、今期経常を25%上方修正
テクノ菱和、上期経常が2倍増益で着地・7-9月期も2.6倍増益
日本コークス、今期経常を19%上方修正
菱ガス化、今期経常を11%上方修正
クリエアナ、上期経常を97%上方修正
中山鋼、今期経常を75%上方修正、配当も8円増額
シンフォニア、上期経常が15%増益で着地・7-9月期も49%増益
トピー、今期経常を75%下方修正、配当も20円減額
佐藤商、上期経常が2.9倍増益で着地・7-9月期も71%増益
ダイセル、今期経常を14%上方修正

600 :山師さん@トレード中:2022/02/03(木)14:55:23 ID:7A0vNVMp0.net

14:30 三菱商、今期最終を11%上方修正・最高益予想を上乗せ
14:00 第一実、4-12月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・10-12月期も53%増益
14:00 相鉄HD、今期経常を一転黒字に上方修正、未定だった配当は10円増配
14:00 カーリットH、今期経常を11%上方修正、配当も4円増額
14:00 バイタルKS、4-12月期(3Q累計)営業は黒字浮上・通期計画を超過
14:00 中央紙器、4-12月期(3Q累計)経常が6.4倍増益で着地・10-12月期も72%増益
14:00 古河池、今期経常を18%下方修正
14:00 東ソー、今期経常を20%上方修正・4期ぶり最高益、配当も20円増額
14:00 ハウスローゼ、4-12月期(3Q累計)経常は60%増益・通期計画を超過
14:00 日本管財、10-12月期(3Q)経常は15%減益
14:00 大水、10-12月期(3Q)最終は24%減益

482 :山師さん@トレード中:2022/05/10(火)15:07:02 ID:6frurARn0.net

15:00
Cマネージ、今期経常は10%減益へ
青山財産、1-3月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地
インタスペス、上期経常が3.3倍増益で着地・1-3月期も89%増益
オークネット、1-3月期(1Q)経常は8%増益で着地
物語コーポ、1-3月期(3Q)経常は15%減益
ソニーG、今期最終は6%減益へ
メイコー、今期経常は1%増で2期連続最高益、5円増配へ
参天薬、今期最終は10%減益へ
レオパレス、前期経常を赤字拡大に下方修正
コロナ、今期経常は34%増益へ
工藤建設、今期経常を56%下方修正
エノモト、今期経常は7%増で2期連続最高益、10円増配へ
鉱研工業、今期最終は1%減益、前期配当を2円増額・今期も10円継続へ
キッセイ、今期営業は黒字浮上、24円増配へ
両毛システム、今期経常は4%増で4期連続最高益、5円増配へ
シイエムシイ、上期経常を一転35%増益に上方修正
レノバ、今期最終は83%増益へ
デコルテHD、上期最終が55%増益で着地・1-3月期も12倍増益
三菱商、今期最終は9%減益、前期配当を8円増額・今期も150円継続へ
ニチレイ、今期経常は1%増益、2円増配へ
セイコーHD、前期経常が上振れ着地・今期は6%増益、25円増配へ
オーウイル、今期経常は11%増で2期連続最高益、前期配当を2円増額・今期も47円継続へ
HCH、上期経常は13%減益で着地
日精工、今期最終は63%増益、5円増配へ
島津、今期経常は4%増で3期連続最高益、前期配当を7円増額・今期は2円増配へ
セリア、前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は18%減益へ
メック、上期経常を一転6%増益に上方修正・最高益、通期も増額、配当も5円増額
オーナンバ、1-3月期(1Q)経常は34%減益で着地
長瀬産、今期経常は7%増で2期連続最高益、6円増配へ
アンジェス、1-3月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
ケアサプライ、今期経常は3%減益、10円増配へ
タカノ、今期経常は7%減益、2円増配へ
クレオ、今期経常は14%増で2期ぶり最高益、1円増配へ
ショーボンド、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2.5円増額
三井倉HD、今期経常は21%減益、前期配当を59円増額・今期は15円増配へ
ナカヨ、前期経常を54%下方修正
タカラトミー、今期経常は7%減益、前期配当を2.5円増額・今期も32.5円継続へ
ブラインド、1-3月期(1Q)経常は3%増益で着地
ライオン、1-3月期(1Q)最終は33%増益で着地

40 :山師さん@トレード中:2023/05/09(火)15:36:23 ID:X4OMbB5B0.net

ファーーーーー


三菱商事


自社株買い 上限3000億円

消却へ


配当
増配 一株200円へ

528 :山師さん@トレード中:2024/02/07(水)15:51:19 ID:6utrgnIa0.net

どこもかしこも株価上がり過ぎててもう高配当じゃ無いから買えないなぁ
三菱商事なんか配当出さずに全力自社株買いだし高配当維持するの諦めたのかな

932 :山師さん@トレード中:2024/02/10(土)12:16:52 ID:NASpbWhp0.net

三菱商事の利益の配当性向9割って決定事項なの?

280 :山師さん@トレード中:2024/03/21(木)09:36:42 ID:CnZzwSTT0.net

三菱商事配当利回り2%割れか(´・ω・`)

752 :山師さん@トレード中:2024/04/09(火)13:02:12 ID:G+OIPwEk0.net

三菱商事、三井物産

配当タダ鳥かよ

109 :山師さん@トレード中:2024/05/02(木)13:13:29 ID:xH7vWL0r0.net

8058商事、来期配当性向42.2(´・ω・`)

964 :山師さん@トレード中:2024/11/26(火)09:19:46 ID:Q8HqkUWE0.net

三菱商事配当利回り3.3%(´・ω・`)

741 :山師さん:2019/09/24(火)09:05:41 ID:FHlaOVV5.net

アサカ理研(レアアース銘柄)

時価総額42億

レアアース回収及び高純度化に成功
特許45個所有(国内外)さらに特許10件出願中
2019年9月13日、社長を三菱商事出身に変更発表
2019年2月、経団連加盟
配当金受領株主確定日、9月30日(15円配当)
Appleのサプライヤーリストにアサカ理研


://www.apple.com/jp/supplier-responsibility/pdf/Apple-Smelter-and-Refiner-List.pdf



アップル、
新型iPhoneに再利用レアアース採用を発表。
新たな市場創出の可能性もあるとのこと
2019年9月19日発表

米Reuters報道によると、アップルはTaptic Engineに再利用レアアースを使用すると公式発表したとのこと
アップルは古いiPhoneからではなく、外部の業者から再利用レアアースを調達する予定としています。



時価総額40億台の株で
Apple思惑とか神すぎるww

231 :山師さん:2019/09/24(火)15:11:23 ID:+yyhEANH.net

あかんわ俺
配当6000円につられて三菱商事買ってもた

247 :山師さん:2021/08/31(火)15:40:39 ID:/WEewe7z.net

明和産業見てたら別に高配当とか出さなくても

いつか三菱商事がTOBしそうな感じやな

みんないくらで買うのか知らんけどあんま高値で掴むなよ

749 :山師さん:2021/09/02(木)14:03:48 ID:xBThzEMo.net

>>721
億トレだけど、三菱商事12000株じゃ4000万ないよ
配当が安定していいんで増やしたいが、高いわ

876 :山師さん 警備員[Lv.13][新苗]:2024/05/08(水)07:49:51 ID:e+ODq3mi.net

任天堂配当半減だもんなあ
三菱商事より配当多かったのがおかしかった
それだけ商事が底配当ってことでもあるが

447 :山師さん@トレード中:2020/11/03(火)18:38:56 ID:+MWsB53A0.net

なんでかなぁ
村田製作所7500近くで買って次の日から暴落
国際帝石2000株売りで入って原油も日経も爆上げ

多分、買いで入ったら今日あたり暴落してたんだろう
明日あたりで資金が半分になるからもうやめるかな
JTか三菱商事か国際帝石を25万円現物で買って放置予定ですが、配当良くて潰れそうもない会社は他にあります?
明日負けたら上記の株現物で買ってアプリ消す

77 :山師さん@トレード中:2020/11/05(木)14:01:46 ID:MMV2ScIM0.net

11/05 14:00 古河池、上期経常は30%増益で着地
11/05 14:00 ニチレキ、上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も25%増益
11/05 14:00 稲畑産、今期経常を27%上方修正
11/05 14:00 三菱商、上期税引き前が60%減益で着地・7-9月期も35%減益
11/05 14:00 日精機、上期税引き前が赤字転落で着地・7-9月期は16%減益
11/05 14:00 中央紙器、今期経常を2.3倍上方修正、未定だった配当は40円実施
11/05 14:00 日本空港ビル、非開示だった今期最終は赤字転落へ
11/05 14:00 バイタルKS、上期営業は赤字転落で着地、今期配当は25円を未定に変更
11/05 14:00 日油、非開示だった今期経常は20%減益、未定だった配当は78円実施
11/05 14:00 日本管財、上期経常が13%減益で着地・7-9月期も18%減益
11/05 14:00 豊和工、上期経常は42%減益・通期計画を超過
11/05 14:00 ダイイチ、今期経常は5%減益、1円増配へ
11/05 14:00 大水、非開示だった今期経常は赤字転落、未定だった配当は5円実施

2025/07/02(水) 13:11:00投稿者:fyta

オ〇ツといい上場ゴ-ル〇ぎ多すぎる。

2025/05/11(日) 04:32:00投稿者:jaj*****

カレンダー要らんので、その代わり配当上げて!!

2025/04/22(火) 09:53:00投稿者:ebisugao

4/22  三菱商、+60円高。! 優良株である。 1兆円を上限とする自社株の消却に、年間配当も1株110円に10円増額する。 営業収益キャッシュフローは、前年度と同水準の9000億円を見込む。、「稼ぐ力」は、着実に伸びている。

三菱商事 米バークシャーが円債の起債を計画。直近でバークシャーによる買増しが明らかになっている。 トランプが大統領に就任時、バフェットは、アメリカ株のバンク・オブ・アメリカや、Appleなど超一流株を一掃・売却。さすがです。

・【三菱商事】は、ビックな、トランプのアラスカ開発に、カナダ稼働のLNGと、秋田・洋上風力【高値の売電が可能と。補助金変更は「三菱商事救済」。!! 経産省】で大幅に続伸する。

【5大商社・決算】 実益は上位3社の中でも突出している。 当面の目標株価コンセンサスは3,620円である。 ・株価3000円越えも射程圏です。 本当に大丈夫。!!

2025/04/22(火) 09:53:00投稿者:ebisugao

4/22  三菱商、+60円高。! 優良株である。 1兆円を上限とする自社株の消却に、年間配当も1株110円に10円増額する。 営業収益キャッシュフローは、前年度と同水準の9000億円を見込む。、「稼ぐ力」は、着実に伸びている。

三菱商事 米バークシャーが円債の起債を計画。直近でバークシャーによる買増しが明らかになっている。 トランプが大統領に就任時、バフェットは、アメリカ株のバンク・オブ・アメリカや、Appleなど超一流株を一掃・売却。さすがです。

・【三菱商事】は、ビックな、トランプのアラスカ開発に、カナダ稼働のLNGと、秋田・洋上風力【高値の売電が可能と。補助金変更は「三菱商事救済」。!! 経産省】で大幅に続伸する。

【5大商社・決算】 実益は上位3社の中でも突出している。 当面の目標株価コンセンサスは3,620円である。 ・株価3000円越えも射程圏です。 本当に大丈夫。!!

2025/04/22(火) 09:53:00投稿者:ebisugao

4/22  三菱商、+60円高。! 優良株である。 1兆円を上限とする自社株の消却に、年間配当も1株110円に10円増額する。 営業収益キャッシュフローは、前年度と同水準の9000億円を見込む。、「稼ぐ力」は、着実に伸びている。

三菱商事 米バークシャーが円債の起債を計画。直近でバークシャーによる買増しが明らかになっている。 トランプが大統領に就任時、バフェットは、アメリカ株のバンク・オブ・アメリカや、Appleなど超一流株を一掃・売却。さすがです。

・【三菱商事】は、ビックな、トランプのアラスカ開発に、カナダ稼働のLNGと、秋田・洋上風力【高値の売電が可能と。補助金変更は「三菱商事救済」。!! 経産省】で大幅に続伸する。

【5大商社・決算】 実益は上位3社の中でも突出している。 当面の目標株価コンセンサスは3,620円である。 ・株価3000円越えも射程圏です。 本当に大丈夫。!!

2025/03/20(木) 09:58:00投稿者:a58*****

そしたらまたいつかあがりますね。配当貰い続けて今までマイ転したことは一度もないです。そして気づいたら恩株になってました。それが株で本当に勝つってことでしょ。

2025/02/27(木) 09:56:00投稿者:da9*****

そうだよ(便乗)
3月の配当取りに行こうよ
レッツ皆で不労所得

2025/02/27(木) 09:54:00投稿者:hal*****

6ヶ月チャートから見ても割安。しかも3月配当なら他大口はこれから入る。

2025/02/09(日) 07:15:00投稿者:バタンキューEX

好材料、高配当、それに一流の日本企業。
チャート的にも割安。
ここで買わなかったら一体どこで買うんだってぐらい条件揃ってる。

2024/12/15(日) 09:56:00投稿者:LY

今週の特選3銘柄

7***
株価は8の2*円を下値に2*円突破があり一度下げたものの時価2***円から今後しっかり上向きとなりそうです。

4***
製薬大手です。今期増収増益見込みであり、配当は4円増額の年74円予想。材料を出しながら株価は上向きとなり、8/の1*円奪回狙い、年内は一度2*円突破も期待できそうです。9/に野村がBuyとして目標株価を2300円にしてます。

6***

半導体検査器具の会社です。ウエハー検査用のブローブカード専業大手。 スタンダード市場銘柄。今期経常3.4倍増。

===================

2024/12/15(日) 08:04:00投稿者:yos*****

それはおっしゃる通り。みんながそう思うからこそ安くなる。そういう時にしか安く買えない。

私がなぜ8058や8306が安い時に買って放置投資ができたのかというと、
・買った当時30~40代で期間考えずに放置できる年代であった
・ゼロ金利の経験しかなく配当3%の利回りが魅力的に見えた
・長い歴史を振り返れば結局はリーマンショックは絶好の買い場だったとしか言いようがない

だからもしもリーマンショックが再来した日にはもりもり買ってやろうと心に決めていました。これは龍谷大学の竹中正治教授がおっしゃっていることそのままとも言えます。竹中先生の著作を読んで(賢明なる投資家ではなく)筋金入りの暴落投資家になったといえばわかりやすいでしょうか。もっとも竹中教授は一般の方に対しては淡々淡々淡々淡々積立投資を推奨しておられます。

2024/12/15(日) 02:37:00投稿者:056*****

今期で累進配当方針も終了か。当面、配当金100円のヨコヨコは続くのかな。2500円を切れば買い増しして、好機を待つ。

2024/12/14(土) 23:43:00投稿者:yos*****

リーマンショック、ギリシャショック、チャイナショック、コロナショックなどショックと言われるものは全て買い場でした。そしてジェレミーシーゲルの200年チャートが示すとおり結局200年間一貫して株価は上がってきたし、すなわちバブル崩壊して暴落してもその後のバブルで新高値を取り続けてきたのだから、その時々のバブルで利確する必要などなかったという事です。
私が多少下がったところで売らないし慌てもしないと言っているのは2011-2012年にかけて三菱商事を買い下がって565円で保有しているので配当の自分利回りは18%程度になるという事もありますが、それだけではなく当分売る必要が無い以上は一度下がってもどうせそのうち新高値を取るので焦って高値で利確する必要が無いと思っているからです。
2020年のコロナショックで買った三菱UFJ銀行の400円も配当の自分利回り15%になりますが、どうせそういうときが一番の買い時だという事です。素人にとって大事なのはどこを買うかではなくいつ買うか。その”いつ”はナントカショックである、という事です。そういうショックで買っている限り、高値から多少下がったところで騒ぐ必要もないしストレスなく株を保有していられます。

2024/11/26(火) 10:01:00投稿者:g*******

投資するならPBR1倍以下、配当利回り4%以上が魅力的だべ

2024/11/26(火) 10:01:00投稿者:g*******

投資するならPBR1倍以下、配当利回り4%以上が魅力的だべ

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト