PHCホールディングス[PHCHD]【6523】 配当に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/05/15

掲示板の反応

551 :山師さん:2019/08/05(月)12:45:09 ID:X/6Ojx31.net

インパクトはどんな法螺吹いてくるか分からないからここから空売りも怖いな
ブログ削除したりIRでは出さなかったりとなるべく良く見せようとする姿勢が伺える

706 :山師さん:2019/08/06(火)13:01:25 ID:sN5LM/uv.net

インパクト空売り凄いたまってそう

510 :山師さん:2019/08/06(火)14:16:09 ID:R7aNim5i.net

インパクトの売りでやられてて腹立つ空売り

20 :山師さん:2019/08/09(金)15:38:50 ID:MZHtj9dY.net

ミクシィ、材料
https://twitter.com/kotodaman_pr/status/1159705870953005057
(deleted an unsolicited ad)

72 :山師さん:2019/08/09(金)15:51:37 ID:pSOAgwcC.net

ミクシィPTS思ったより強いな。まあ現金の塊みたいな会社だからな

843 :山師さん:2019/08/09(金)15:11:11 ID:mECJfW3o.net

ミクシィもう業績の10分の1以下になってんのか
完全に終わってるな

784 :山師さん:2020/02/09(日)20:24:02 ID:4bjEI2+3.net

>>750
そんなもんかなり前からわかってた事や。
さては君ミクシィ決算で買ってしまったんか?

508 :山師さん:2020/02/10(月)10:00:04 ID:ZodqNsts.net

ミクシィひどすぎワロタw
コラボだけじゃなくて決算もよかったんじゃなかったっけ

774 :山師さん:2020/02/12(水)14:09:50 ID:RmASEubf.net

ソフトバンクG孫社長、16時に決算会見 ライブ中継

ミクシィの鬼滅コラボ詳細潰しに来たな

199 :山師さん:2020/08/07(金)23:50:40 ID:rVwNtCCz.net

176 名前:山師さん[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 15:31:19.69 ID:mdXkm2Hw [2/5]
フマキラー超絶やんけ

185 名前:山師さん[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 15:32:12.73 ID:Ljau2Xcx [5/6]
フマキラー凄い

186 名前:山師さん[] 投稿日:2020/08/07(金) 15:32:15.36 ID:H+5QiZ/C [3/8]
右手にサイボウズは失敗したけど左手にフマキラーは大正解だったか
ありがたやありがたや

193 名前:山師さん[] 投稿日:2020/08/07(金) 15:32:43.75 ID:sE1K2W7U [2/4]
フマキラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

320 名前:山師さん[] 投稿日:2020/08/07(金) 15:50:26.01 ID:H+5QiZ/C [5/8]
フマキラーもだけどこれサニックスも面白い決算だろ
今安すぎる気もするししこんどくわ

424 名前:山師さん[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 16:11:03.49 ID:0gY92oKa
よしよしミクシィに続いてオールアバウトもきたか。
フマキラーといい全勝。


おーいおまいらwww

699 :山師さん:2020/08/08(土)01:53:38 ID:eGPbx/ud.net

ミクシィチャート良いし、決算良いし上がるでしょ。
コンセンサスより悪いの?この決算。

ただ寄り天だろうから寄りで売ったら?

584 :山師さん@トレード中:2020/11/06(金)15:24:53 ID:x0GlBZA90.net

ミクシィ<2121>が11月6日に発表した2021年3月期中間決算の経常損益は
13,890百万円であった。また同日発表された業績予想によると通期の経常損
益は前回予想(14,000百万円)から上方修正され、12.2%増益の19,000百万
円を予想、IFISコンセンサスを12.3%下回る水準となっている。

コンセンサスよりは低いじゃん。どうなるのかなぁ

2024/05/12(日) 21:08:00投稿者:ldm*****

72円から54円(18円の減配)だが それでも利回りは99位と立派なものだ。
JALの人事はスッチーから生え抜きの 鳥取三津代表だ。40円から2倍の
80円配当を成し遂げてる。男だから オンナだからではないだろうし、この度の
出口恭子代表人事は データ不正などの社改造の任を受けての事だろうと推察する。
糖尿病など対象の電気機器他 多岐にわたる製品群は収益機会の大幅増につながる
可能性を秘めている。phc 継続保有で良い。

2024/05/11(土) 22:38:00投稿者:buying piggy

年間36円じゃあ公募組は1.1%くらいか?
株価は1/3配当は半分じゃやってられない
のれんも終わってないなら本当に今期黒字化できるのか?

2024/05/11(土) 14:02:00投稿者:チェリー


>良かったじゃん。
>社長交代したし今回発表の配当は死守してくれる
>買い増しできるね。
>大赤字で配当0円と思ってた・・・
>どんどん買うぞ・・・


配当死守するって根拠はあるの?
赤字だよ

2024/04/23(火) 21:08:00投稿者:buying piggy


>「減配」「減配」と騒げば株価が落ちて安く買えると思っているだけ。

2月の株価覚えてる?
これだけ下がっても買ってくれないじゃない
この業績で72円維持は不健全だし、タコ足配当がいつまで続くか不安なんだよ

2024/04/02(火) 14:29:00投稿者:831*****

期末配当36円。
権利最終日の終値1330円。
1330-1180=150円の下落。
25日線が1250近辺で、今日新安値(上場来?)だから今99.9%の人が含み損。
途中で逃げた人、逃げ遅れた人、悲喜交々か。

24年3月期は特損計上仕方ないが、来年度は明るい材料があるのか?
これで減配発表なら目も当てられん。

2024/02/29(木) 10:16:00投稿者:チェリー

権利日にかなりのドスンが来るだろうが、それを予測して早めに売り抜ける動きが出そう
こうなったら36円の配当なんて誰も欲しがらないだろう
買うなら来期も配当維持の発表が有ったらかな?

2024/02/29(木) 10:02:00投稿者:pepepepe

配当落ちの3月に向かって、どんどん下落しかしない株なんて
初めての経験だわ。くそったれ。

2024/02/19(月) 15:03:00投稿者:100株ファイター

買い残より売り残+貸付残が多過ぎ
買戻しでもう少しは上に行くかも
配当も高いし

2024/02/19(月) 09:25:00投稿者:マダム

出尽くし底値高配当って 
強いのねー

2024/02/16(金) 12:53:00投稿者:kou*****

 ここ3月配当、あがるしかない。

2024/02/16(金) 12:34:00投稿者:マダム

高配当は正義

2024/02/16(金) 10:21:00投稿者:mal*****

筆頭株主の投資会社が減配を許さないから、ギリギリまで配当は維持するんじゃないかな

2023/09/06(水) 16:02:00投稿者:株は人生の縮図

1.7万株まで増やしました。含み益は30万程度ですが利確は93万となりました。配当まで順調に稼がせていただいています。

2023/09/06(水) 07:14:00投稿者:murara

配当いいね。初値からこんだけ下がっていれば、上昇期待できるね。

2023/09/05(火) 09:55:00投稿者:プリン

配当取りかな~?~

2023/09/05(火) 09:20:00投稿者:ir

いずれ売るのですが、
①市場でコツコツ売るのか、
②51%までコツコツ買って(又は増資によって)一気に高値で譲渡するのか、③TOB先を積極的に探すのか(その場合資金潤沢な海外ファンドでしょうが)
いずれかでしょうね。
私は当初、③目当ての長期保有予定でしたが時々吹き上がりるためその都度売り、下がっては買いの繰り返しの中5%の配当をもらってます。
それで年に配当含めて300万ぐらい利益出てます。
私は③を願って買いました。

2023/04/27(木) 08:19:00投稿者:h25*****

配当利回り6%超えたら買ってみるかな

2023/02/11(土) 14:08:00投稿者:肝臓売りました

配当利回り悪くないし減配してないだけマシだと思った笑
月曜日に下がると思うんで少額ですが買っていきます

2023/02/10(金) 17:46:00投稿者:satosix

とりあえず配当もらえれば良いよ

2022/08/10(水) 18:06:00投稿者:sch*****

通過たった1%の下方修正なら全然悲観することないんだけど。高配当維持だし。

2022/08/10(水) 16:06:00投稿者:ryu*****

短期売り
長期買い
ってことで良い決算
配当維持は大前提ネ❤️

2022/04/29(金) 08:11:00投稿者:kabuaki

去年の10/14に上場して、もう業績下方修正、信じられない。
そう言えば、昔、上場後3カ月で業績下方修正した会社もあったけど。

2022/04/29(金) 08:11:00投稿者:kabuaki

去年の10/14に上場して、もう業績下方修正、信じられない。
そう言えば、昔、上場後3カ月で業績下方修正した会社もあったけど。

2022/04/28(木) 22:51:00投稿者:ガメラ

酷え会社だな〜
こんな結果は、最初から判っていてあんな金額で、
上場させるなんて、やはり詐欺会社だろう。
どこかの証券会社より酷え。

2022/04/28(木) 22:51:00投稿者:ガメラ

酷え会社だな〜
こんな結果は、最初から判っていてあんな金額で、
上場させるなんて、やはり詐欺会社だろう。
どこかの証券会社より酷え。

2022/04/28(木) 22:23:00投稿者:fsj*****

これはひどい。
社長が首になるレベル。
stop安でもおかしくない。

2022/04/28(木) 20:23:00投稿者:bhw*****

投資と過去のM&Aの評価損計上なので、本業が傷んでいる訳ではない。売上はむしろ上方修正なので、そこまで悪い決算では無い気がする。ただ、決算の表面だけ見ると大幅下方修正と最終赤字なので売り叩かれるのだろうなと思ってしまう。前回の四半期決算も売り叩かれたし。
配当額は維持なので、冷静に決算を見てもらいたいなと思う。

2022/04/28(木) 20:23:00投稿者:bhw*****

投資と過去のM&Aの評価損計上なので、本業が傷んでいる訳ではない。売上はむしろ上方修正なので、そこまで悪い決算では無い気がする。ただ、決算の表面だけ見ると大幅下方修正と最終赤字なので売り叩かれるのだろうなと思ってしまう。前回の四半期決算も売り叩かれたし。
配当額は維持なので、冷静に決算を見てもらいたいなと思う。

2022/04/28(木) 20:23:00投稿者:bhw*****

投資と過去のM&Aの評価損計上なので、本業が傷んでいる訳ではない。売上はむしろ上方修正なので、そこまで悪い決算では無い気がする。ただ、決算の表面だけ見ると大幅下方修正と最終赤字なので売り叩かれるのだろうなと思ってしまう。前回の四半期決算も売り叩かれたし。
配当額は維持なので、冷静に決算を見てもらいたいなと思う。

2022/04/28(木) 17:07:00投稿者:通天閣

のれんの減損処理と投資の損失処理、将来のリスク排除になって、むしろ良かったんじゃないか。来期はV字回復をアピールする狙いかな。まあ社長も交代のようだし、これからに期待できるかも。

2022/04/28(木) 17:07:00投稿者:通天閣

のれんの減損処理と投資の損失処理、将来のリスク排除になって、むしろ良かったんじゃないか。来期はV字回復をアピールする狙いかな。まあ社長も交代のようだし、これからに期待できるかも。

2022/04/24(日) 00:47:00投稿者:sec*****

アメリカの3指数が揃ってとんでもないことに。
好決算に水を差されそうな気が。

2022/04/24(日) 00:45:00投稿者:pla*****

アメリカの3指数が揃ってとんでもないことに。
好決算に水を差されそうな気が。

2021/11/06(土) 10:21:00投稿者:mik*****

酷いというか酷すぎる決算。
株価212円へ逆戻りとなりそうだね。

2021/11/05(金) 23:48:00投稿者:pipipi

私の今決算最悪です 涙

野村が7〜9月期のみで前年比95%減、訴訟の賠償金320億、かつ減配。
コニカミノルタが通期予想95%減(黒字150億から15億に)
ミクシィのマイナス100億が可愛く思える 涙

野村もコニカも、株価だいたい10%安だったから、ミクシィもそれくらいまででお願いします 涙

2020/08/10(月) 22:41:00投稿者:hxt*****

バンダイナムコはカプコンやスクエニ決算後で
期待されすぎて8月頭から700円上昇(金曜+395円)したが、ここは200円(金曜+60円)しか上がってない。
コンセンサスの2倍増益の時点でそんなに期待されてなかったのがわかる。

ガンホーも8月頭から200円上げだったから、それぐらいの期待値だったのでは?

2020/02/09(日) 21:10:00投稿者:JK.

クソ決算やな。どおりで売られてたんやな。1-3Q30億の利益なのに、4Q単独で60億も稼げるのか?
なんらかの勝算ないと上方修正されないだろうしな。信じるか信じないかはそれぞれの判断ですね。

2020/02/08(土) 19:29:00投稿者:pri*****

個人の見解ですが
当初の会社予想が保守的な見積もりだったので上方修正は既定路線だったかと。
セルランの推移で(前年度7割比で)好調だったのと、移転費用が多めに見積もられていることはおそらく普通のことなので予想外ということもないと思います。
幅もコンセンサスにやや届かなかった程度なのでサプライズは無い普通の決算なのだと思います。個人的にはもっと売上増なら良かったと思ってますが。

ここのところの株価は修正前の会社予想値(および会社予想と同額に修正されてる四季報予想)をベースに動いている水準な気がしますので水準訂正は行われるんじゃないでしょうか?

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト