
624 :山師さん@トレード中:2019/12/27(金)08:34:09 ID:bonQJ4Wv0.net
211 :山師さん@トレード中:2019/12/28(土)10:11:00 ID:TgruPMgD0.net
>>209
ヤフー掲示板ではなんか平気平気みたいな書き込みで溢れてるんだよね
近いうちに増資とか新株発行とかやらかすんじゃないかと
耐えているだけど
俺が先に根負けしそう( ・∇・)
96 :山師さん:2019/07/27(土)10:50:23 ID:CsnAjsQD.net
昨日三桜が上がってきたところに誰かサンオウって書き込んだ瞬間ストンと落ちたよね。仕手かなんかの空売り合図だったのか?
268 :山師さん:2019/09/26(木)13:35:05 ID:qUck0yNq.net
三桜工業空売り大変なことになったなこれw
629 :山師さん:2019/12/10(火)09:19:36 ID:aGrah2ul.net
>>596
Amazon低位株今日は拾うの?
俺の予想では昨日拾ってると思う
2023/08/12(土) 12:39:00投稿者:Say Yeah
今回の決算で、PayPayの営業損失が急激に小さくなったのってどうしてですか?
そもそも、PayPayの営業損失がキツすぎるので、サービス内容を改悪してまで収益化を急いでいたんじゃないの?
営業状態が悪くないのであれば、別に焦る必要なかった気が。。
何が起こってるのか、教えてください。
2023/01/22(日) 10:04:00投稿者:浪花の売り豚 マスオ
決算までに少し上がると思いますよ。
売り玉には配当落調整金がかかるので機関や個人投資家もそこを踏まえて決算後持ち越し前に決済すると僕は予想してます。
借りて売ってる空売りは本来入る配当金を支払わなければなりませんからね。
決算後の下落が予想されるとマスオ視点で見ております。それまで機関も売り玉の調整入れるとおもいマスオ。
売り方個人のポジション下の売り玉は早めの損切りを推奨します。 枚数調整するもよし、大きな上昇時にここぞとばかり売り玉仕掛けるのが今後のセオリーかなと(⊃´-`⊂)
買い目線ならド短期で一発大きな上昇ありそうなので欲を欠かずにそこで一度ポジション解消の利確入れて決算後の下落にまた再度ポジション取りのタイミングをみはからうのもありかなと…。
買い目線下手なので参考にもなりませんがそんなリスクマネジメントもありです(^_-)
マスオも決済持ち越しならリスクヘッジのクロスかけようかなと( ^ω^ )
クロスとは現物と空売りを同数持つことで下落しても上昇しても利益は抜けませんが損失は免れます。どちらをメインにして取得単価を軸にするかがポイントぐらいです。
売り方なら現物でもって
買い方なら空売りでもって
おくという決算跨ぎにみなさんよくやるリスクマネジメントです。
2022/03/27(日) 10:34:00投稿者:もかちゃん
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の分科会は25日、スマートフォンの決済アプリに直接給与を入金する「デジタル払い」解禁に向けた議論を約1年ぶりに再開した。
厚労省は昨年4月、制度案の骨子を分科会に示したが、銀行と比べて決済アプリ業者の安全性を懸念する声が労働者側に根強く調整は難航。政府や経営者側は解禁に前向きだが、具体的な時期は見通せない状況だ。
労働基準法によると、給与は直接労働者に全額現金で支払うのが原則とされ、銀行など口座への振り込みは労働者の同意を得た場合に限り例外として認められている。政府は労働者の利便性を高めるため、「PayPay(ペイペイ)」などの決済アプリを手掛ける「資金移動業者」も一定の要件を満たした場合、この例外に加えたい考えだ。
厚労省が昨年示した制度案では、不正取引があった際に損失を補償するといった要件を明示。今回、新たに検討すべきこととして、デジタル払い以外に銀行振り込みなどの他の選択肢を提示した上で、勤務先が労働者から同意を得ることなどを記した。
ただ、労働者側の委員は「(厚労省の案で)安全性や確実性が見えてきたとは言いにくい」と反発。政府は昨年6月に閣議決定した成長戦略で「2021年度のできるだけ早期の制度化を図る」としたが、実現は事実上困難となっている。
2020/01/01(水) 11:41:00投稿者:poe*****
1月6日急伸、株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく 清栗投資
2019/12/15(日) 12:32:00投稿者:niu*****
株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報
2019/12/15(日) 10:30:00投稿者:mew*****
株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報
2019/12/10(火) 14:27:00投稿者:sg1*****
良くてヨコヨコなんて言わないでよ
330~350円になると書いたのだから・・・
良くて350円、悪くて330円じゃないの?
妥当値が330~350円だとちくわさんが考えるのは自由
でも513の投稿の言い回しはそうではないですね
しかも年末という時間制限で・・・
早くもトーンダウンですか
それなら妥当値は330~350円、いずれそこまで下がるだろうで良かったのでは・・・?
売り方目線の投稿を否定などしませんが、窓が開いてるとか、上がる材料が無いだけで期限付き予想はいかがなものかな?
材料などいつ出るか分からない、出来高も市場エネルギー自体下がっている
370円や361円に下方の節もあり、あっさりそれを割れるとも思いにくい
上がる要素なし、上がらないなら下がるだけ程度で止めて置けばよかった
大納会の引け値が楽しみです
株に絶対はないですが、年内350円以下は考えておりません
さてどうなりますか?
2019/12/09(月) 22:20:00投稿者:vie*****
明日急伸、株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報
2019/12/09(月) 21:32:00投稿者:ホルちゃん
ヤフーのアナリスト全員辞めろ
勝率が悪すぎ!
プロで有ればいくら悪くても80%出ないとダメだ〜
勝率50%前後の奴は、偉そうに予想するな!
2019/12/09(月) 00:51:00投稿者:gen*****
> そこまで予想するなら
> やはり20000円割る前に
> 大半は現金化してとにかく現金を大量に持ってないと
> だめですね
> まあ、日経6000円でも400円なら大したものかもしれないけど
> それくらいだったら
> 他の暴落株を買いまくるために買い増しなんかできないと思うけど
> まあ、何があるかわからないから相場は怖いけど
> 3年後に日経4万もありうるからね
日経4万はしばらくない!!!
かつてとは状況が違い過ぎる。
IT後進国では無理!!!
2019/12/08(日) 23:17:00投稿者:gen*****
だから株っておもしろいのですよ
なにが原因で上下するか予想はできるが
その通りにはならない
しかし、長ーい目で見ればやはり、実績に収斂されていくことも
またしかり、掲示板が悲観に満ち、
その後過疎って、さらにしばらくすると
動きますよ
2019/12/01(日) 14:49:00投稿者:ガッチャマン
LINEのいでさわさんは、元ホリエモンの右腕です。
今まで生きて来て最大のがっかりって本人が出所後語ってます。
時代はBtoBtoエックスと冷蔵庫が勝手に買い物したり、次どんな病気になるか予想したり、便利なんだか不便なんだか訳わからない世の中に
なり初めの始まりです。
勝ち馬に乗らずして。勝利無し。GAFA?SBG?どうせなら俺は日本人が良い。
紆余曲折は当たり前。すんなり勝っても意味ないし、つまらない。リスクはかかってこいと思う。
そりゃ儲かればうれしいけど、
損してもそれはそれ。
ご武運を
2019/12/01(日) 01:46:00投稿者:banana
こういうのは予想とは言わへんでw
2019/12/01(日) 00:25:00投稿者:Z
当たる予想
将来的に
1000円か、420円か、320円か、220円か
当たるよ当たるよ当たるよ!
どれか。
2019/12/01(日) 00:03:00投稿者:Z
誰かLINEの
TOBの影響と株価を性格に分析、予想してよ。
2019/11/30(土) 18:54:00投稿者:さくらん 坊や
ん?
予想をするのは、二度目だけど。
一度目の予想は「外れたら掲示板への出入りをやめる条件」で的中した。
今度も外れたら、掲示板への書き込みを半年禁止にすっかな。
つまり来年中に株価が280円未満にならなければ、2021年の6月末まで書き込み禁止で。
もし450円を超えるようなら、空売りも入れてみようと思う。
2019/11/03(日) 22:28:00投稿者:hid*****
来週の展開をいくら予想しようが想像力の貧しい者に現実に近い展開を予想できるはずがない、始値は先週売った人が後悔する株価を希望します。リスクをとった人
だけが享受できる甘~い果実となることでしょう。
2019/11/03(日) 21:27:00投稿者:iyb*****
トランプと習の会談が予想通り決まった以外は
2019/11/02(土) 20:48:00投稿者:うりぼう
昨日330円で2万株注文入れていたが昼の休憩時間に取り消した。アナリストの予想通りの決算内容であり普通に考えれば買いと考えたが前回の急落の記憶がリスクオフの回答を出した。来週は上がると思う。勢いあれば利ざや取りに行きたい。下がれば2万株、2万株で買い参戦、。乗り遅れたらこれからはSONYか富士通に切り替えを検討。ヤフーは長期で考えていたが、やっぱり利が乗ると何回も利食ってしまった。目先の利益に目がくらみ当初の目論見失った。火曜日は取り敢えず2円の幅を取れたらいいかな?
2019/10/20(日) 17:00:00投稿者:森保監督の髪型
過去の株価の推移から未来の株価を多少なりとも予想できるのなら、コンピュータを使った自動売買で勝てることになります。
「チャート分析」なるものによって、当然、買い時、売り時の条件を正確に書くことができるわけですよね?
2019/10/19(土) 08:29:00投稿者:sg1*****
NYは下げても日経先物は堅調で,22510円です
強いですね、日経もZも下げそうで下げない、売り方にはもどかしい相場が続きますね
私も当日予想をよくやりますが、しっかり事後報告します
当たったとか、残念な結果になったとか・・・
でも多くの人は外れても何も書かず、しれーっと次の予想書きます
もっとひどい人になると都合の悪い投稿は次々削除します
誰の事だか分かりますよね
来週もZはもみ合いながら上に行くチャンスを伺います
かなり利確に玉は減ってきたようですからね
2019/10/12(土) 15:50:00投稿者:rmt*****
あのね
しっかりタイミングよく利確して
高値でうりきってる
それがスイングトレードなんですよ
ガタガタは不要
2019/10/12(土) 15:50:00投稿者:rmt*****
あのね
しっかりタイミングよく利確して
高値でうりきってる
それがスイングトレードなんですよ
ガタガタは不要
2019/10/12(土) 15:50:00投稿者:rmt*****
あのね
しっかりタイミングよく利確して
高値でうりきってる
それがスイングトレードなんですよ
ガタガタは不要
2019/10/03(木) 22:25:00投稿者:太郎
今ここは株価が下がらないから空売りより融資の方が儲かる。
2019/10/03(木) 19:31:00投稿者:yga*****
取りあえず去年10月空けた上の窓埋めに行こう、740円
600~700でしばらく揉みそう、ここは何故かしつこく空売り入れてくる人がいるんだよな
張り付きで終わったのって6/19だけでしょ、しかも2ヶ月後上げた分帳消しになったし、でまた上がってレンジブレイク..空売り勇気要るわ..
俺の663円助かるといいね
2019/09/30(月) 00:50:00投稿者:nai*****
最近の売り煽りの方は
期間の空売り動向調べてから投稿せんのかな…
トレンドみても売りではないよ
2019/09/29(日) 21:28:00投稿者:ちゃわんむし
上方修正と言っても、その中身がね。
経営上の「焦り」が濃厚。渋谷のビル売って+20憶円、かろうじて赤字回避。
2017年=+10億円
2018年=+49億円
2019年=▼85億円
で、
2020年=+3億円
過去の株価のピークは1000円なのだから、感覚的に400~500円位が適正。
今回の上方修正はむしろ株価的にネガティブに働くだろう。
(゜-゜)無論、空売り推奨。売り目線で監視する!
2019/09/29(日) 20:44:00投稿者:大二郎
27日に空売りを返済していなかった売り方は、よく考えて対処して下さい・・・
三桜工業
2019/07/28(日) 20:14:00投稿者:haraitai
明日からまたザラ場監視かぁしんどいなぁ
ここには頑張って明日上がって欲しいなぁ
市況は悪くないだろうから、地合い連動でもいいから上がって欲しい。
上がると絶好の空売りチャンスだけど
普通に考えるとグダグダ下がるだけだろうな
閑散相場だから簡単なところで楽に儲けたい。是非一旦リバ見せて欲しい!
2019/07/28(日) 20:14:00投稿者:haraitai
明日からまたザラ場監視かぁしんどいなぁ
ここには頑張って明日上がって欲しいなぁ
市況は悪くないだろうから、地合い連動でもいいから上がって欲しい。
上がると絶好の空売りチャンスだけど
普通に考えるとグダグダ下がるだけだろうな
閑散相場だから簡単なところで楽に儲けたい。是非一旦リバ見せて欲しい!
2019/07/28(日) 19:16:00投稿者:動く標的!
上がったら・・・買い方は・・・利益確定売り・・・↓
上がったら・・・新規空売り・・・・・・・・・・・↓
どでんして・・・・逃げるのが・・・1番!
確かに・・・・・あっい
今日は・・・市場は・・お休みで・・ハイボール・アンド・アイリッシュコーヒー
でも・・・市場が・・開いているときは・・・アイス・コーヒーで!
飲んで・・・取引は・・飲酒運転と・・・同じ・・事故のもと
傷は・・浅いうちに
短期的に・・・・・・反転すれば・・・買いも・売りも・ラッキー!
2019/07/28(日) 19:16:00投稿者:動く標的!
上がったら・・・買い方は・・・利益確定売り・・・↓
上がったら・・・新規空売り・・・・・・・・・・・↓
どでんして・・・・逃げるのが・・・1番!
確かに・・・・・あっい
今日は・・・市場は・・お休みで・・ハイボール・アンド・アイリッシュコーヒー
でも・・・市場が・・開いているときは・・・アイス・コーヒーで!
飲んで・・・取引は・・飲酒運転と・・・同じ・・事故のもと
傷は・・浅いうちに
短期的に・・・・・・反転すれば・・・買いも・売りも・ラッキー!
2019/07/27(土) 20:11:00投稿者:haraitai
あっそうだ!
昨日500割れなかったからってここから反転して600に向かって高値目指すなんていうお花畑の人はいないだろうな?
もしここで一旦リバが入って上がるなら絶好のチャンスとばかりにもう一回空売りで入るよ!
買い方さんは今度は俺が焼かれて損する姿を見られるといいね!
期待しててねー
2019/07/27(土) 20:11:00投稿者:haraitai
あっそうだ!
昨日500割れなかったからってここから反転して600に向かって高値目指すなんていうお花畑の人はいないだろうな?
もしここで一旦リバが入って上がるなら絶好のチャンスとばかりにもう一回空売りで入るよ!
買い方さんは今度は俺が焼かれて損する姿を見られるといいね!
期待しててねー
2019/07/25(木) 19:16:00投稿者:haraitai
もう弱いものいじめみたいになるし、俺はど天井から空売りしてるから負けることはもう絶対ないから正直余裕なんだけど、買い煽るにももう少し合理的でなるほどっていうような意味のある内容にしてほしいよ
特許
新技術の開発に成功
バイオの第2相成功
これらの急騰後の空売りはほぼ鉄板!ボーナスゲームみたいなもんだよ
実際にP/Lに収益計上され利益に貢献するかどうか?そしてもし利益に貢献するならいつ頃なのか?
効果の発現が不確定なものは結局、空売りの餌食になる
当たり前のこと
絶対に空売りを狙われる
今機関名義で空売りが続々と入ってきてるだろ?
そういうことだよ
恐らく今日の取り組みなんて見られたもんじゃないと思うよ
貸借にも期待できない、利益にも貢献しない、それなのに株価は高値!
あとはわかるな?
2019/07/25(木) 19:16:00投稿者:haraitai
もう弱いものいじめみたいになるし、俺はど天井から空売りしてるから負けることはもう絶対ないから正直余裕なんだけど、買い煽るにももう少し合理的でなるほどっていうような意味のある内容にしてほしいよ
特許
新技術の開発に成功
バイオの第2相成功
これらの急騰後の空売りはほぼ鉄板!ボーナスゲームみたいなもんだよ
実際にP/Lに収益計上され利益に貢献するかどうか?そしてもし利益に貢献するならいつ頃なのか?
効果の発現が不確定なものは結局、空売りの餌食になる
当たり前のこと
絶対に空売りを狙われる
今機関名義で空売りが続々と入ってきてるだろ?
そういうことだよ
恐らく今日の取り組みなんて見られたもんじゃないと思うよ
貸借にも期待できない、利益にも貢献しない、それなのに株価は高値!
あとはわかるな?
2019/07/21(日) 23:17:00投稿者:N7
材料が海外で再注目されてる中、株価はまだ過熱感なし 安いうちに買いだよ もう550円以下はないけどや
2019/07/21(日) 23:17:00投稿者:N7
材料が海外で再注目されてる中、株価はまだ過熱感なし 安いうちに買いだよ もう550円以下はないけどや
2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****
9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq
2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****
9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq
2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****
分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。
金集めに燃える損。
策に溺れるだろう損。
日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。
2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****
分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。
金集めに燃える損。
策に溺れるだろう損。
日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。
2019/05/07(火) 23:15:00投稿者:ken*****
トヨタ10 と ソフトバンクG1 配当金の割合。
適正株価は ソフトバンクGが700円 で丁度良い(配当金割合)。
株式会社の利益3分割配分原則= 配当、内部留保、投資の3分割。
配当金も払わず、やたら金集めての企業買収。
2019/05/07(火) 23:15:00投稿者:ken*****
トヨタ10 と ソフトバンクG1 配当金の割合。
適正株価は ソフトバンクGが700円 で丁度良い(配当金割合)。
株式会社の利益3分割配分原則= 配当、内部留保、投資の3分割。
配当金も払わず、やたら金集めての企業買収。
今年の損益7月に+450万までいったけど
終わってみれば−120万だった
大きな失敗は8月アンジェスのリバ狙い失敗
11月Zホールディングスのジャンピングキャッチ
またそれらの損失を取り戻そうと思ってのW印旛全力買い