
2021/09/15(水) 07:29:00投稿者:rookie07
2021/09/15(水) 07:24:00投稿者:rookie07
セブンやソニーに打診してるそうですが、
SBIの提示した価格には敵わないだろうと言われてます
助けてメリットがないですよね
2021/09/15(水) 07:17:00投稿者:kab*****
今日は ダウの影響もあるが
下げるな
2021/09/15(水) 07:07:00投稿者:山口崇久永貴
ホリエモンw
2021/09/15(水) 07:06:00投稿者:山口崇久永貴
ついに国を敵に回したか・・w
2021/09/15(水) 07:01:00投稿者:sbi*****
適当な与太をやめましょう
セブンイレブンジャパンを汚男が担当したことはありません
そもそも野村に入って日本にいたことがほとんどないのですから担当が出来ようはずもありません
2021/09/15(水) 06:37:00投稿者:尾張の変人
セブン&アイはまずないでしょう
セブンは北尾が野村時代に担当してた企業で繋がりがあるし米国の巨大買収で金に余裕が無い
ソニーはマネックスの元スポンサーだが今は無関係なので金融庁を敵に回して面倒な騒動に巻き込まれたくない、でどちらも可能性は低い
2021/09/15(水) 05:56:00投稿者:fus*****
ネットニュースに出ていました。
新生銀行が、インターネット金融大手SBIホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)に対し、買収防衛策の導入を検討していることが14日、分かった。SBI以外の既存株主が行使できる新株予約権を無償で発行し、SBIの持ち株比率を引き下げる方策を視野に入れる。まずは防衛策を臨時株主総会に諮るまで、TOB期限の延長を狙う考えとみられる。
株主総会の決議で発動する仕組みとし、週内にも取締役会で導入を決める見通し。新生銀は、SBIによるTOBについて「事前の連絡を受けていない」と説明しており、買収提案を吟味するためにも10月25日のTOB期限を引き延ばしたい意向とみられる。SBIに対し、企業価値の向上策などを問う質問状も送付する方針だ。 【時事通信社】
2021/09/15(水) 05:53:00投稿者:ssk*****
>>
[東京 14日 ロイター] - 日本経済新聞は14日、SBIホールディングス<8473.T>からTOB(株式公開買い付け)を受けている新生銀行<8303.T>が友好的な買収者(ホワイトナイト)を模索しており、セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>やソニーグループ<6758.T>、企業再生ファンドなどが候補に浮上していると報じた。17日の取締 役会で議論を始めるという。
日経新聞は同日、新生銀は買収防衛策の導入を同時に検討していることが分かったと報じている。SBI以外の既存株主に新株予約権を割り当てるもので、株主総会の決議で発動するという。
2021/09/15(水) 04:41:00投稿者:kori
いやいや、このTOBはハッキリ言って計画通りです。全て茶番。茶番と考えて投資した方が身のためですよ。
723 :山師さん@トレード中:2021/09/15(水)00:37:06 ID:EmKfmzOd0.net
SBIの案件か
雑魚銀行なんか全部吸収合併されてしまえばいいのだよ
462 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)23:23:16 ID:zsn1pn3X0.net
ん?SBIを含む全株主に予約権をただで配り、株主が予約権を行使するってことは
持ち株%も株価も変わらんってことか。
SBIだけに予約権の行使制限をかけるなんて不公平ができるのか?
438 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)23:10:07 ID:RF6wQgtN0.net
新生銀が買収防衛策を検討 SBIの買収阻止へ「ポイズンピル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/133e5455f977ab476bd1085f7c72f387632ef403
284 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)21:32:57 ID:n2fz997I0.net
SBIリクイディティ・マーケット
@SBILM
21:30発表
・8月米国 消費者物価指数(前月比)0.3%(予想 0.4%・前回 0.5%)
・8月米国 消費者物価指数(前年比)5.3%(予想 5.3%・前回 5.4%)
619 :山師さん:2021/09/14(火)20:12:36 ID:6Geg2LsQ.net
>>566
SBIに新生銀行を5兆円で買わせよう
615 :山師さん:2021/09/14(火)20:11:27 ID:VREY/hVg.net
しかし、SBIの「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」はよくわからんな
ENEOSで5万損切したら、+5万の通知が来たし
なんなんだろ
当日決済と、通期の税務上で違いがあるんだろうか
50 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)19:46:26 ID:qUTWVeBe0.net
新生銀、対SBIでホワイトナイト模索 セブンなど浮上
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144JN0U1A910C2000000/
SBIがよっぽどイヤなんだねえ
なんかわかるわー(´・ω・`)
566 :山師さん:2021/09/14(火)19:42:46 ID:BLiqL/H5.net
>>560
買収合戦になったらSBIの面子的にTOB価格引き上げても取りに行くだろうから
余裕で2500円にはなるやろ
409 :山師さん:2021/09/14(火)18:34:39 ID:D/yFwktu.net
新生とSBIの茶番に騙された殿方wwwww
379 :山師さん:2021/09/14(火)18:27:00 ID://n1aBa4.net
金融サービスのデジタル化が進む一方で不公正な取引手口も巧妙化する中、
AI(人工知能)がインサイダー取引を監視する国内初のシステムが実用化に向けて動き出した
NECとSBI証券は14日、インサイダー取引の審査業務にAIを導入すると発表。来年度からの本格運用を目指す
人間では気づきにくいリスクをAIが検知できれば、新たな観点から不公正取引の防止も期待される
まずいちばんに汚汚さん弾けよ
377 :山師さん:2021/09/14(火)18:26:46 ID:C61wu4eh.net
まあ廣済堂貸借💩なのはそりゃそうやろて
SBI売れんのやから
924 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)18:25:13 ID:n2fz997I0.net
新生銀、対SBIで買収防衛策を検討 TOB期限の延長狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB146UA0U1A910C2000000/
330 :山師さん:2021/09/14(火)18:18:14 ID:BFSVjy53.net
希釈化w
SBIに加担するイナゴを自身ごと燃やす気かwww
317 :山師さん:2021/09/14(火)18:17:02 ID:VREY/hVg.net
新生はまったく動いてないが
どうなるのかね、SBIもどうなるんか
最低、投資家に迷惑かけるなとは言いたいが
305 :山師さん:2021/09/14(火)18:14:07 ID:3poWNPeQ.net
新生銀、対SBIで買収防衛策を検討 TOB期限の延長狙う
ぎゃああああああああああ
160 :山師さん:2021/09/14(火)17:25:17 ID:2nwLiDB4.net
日興でレナサイエンス当選した
糞SBIのジェイフロンティア(初値売り)で大損してるから挽回したい
145 :山師さん:2021/09/14(火)17:20:10 ID:hLxWW/Bw.net
SBIは廣済堂の空売りできんかったんでつまらん
100 :山師さん:2021/09/14(火)17:10:24 ID:3lmZOxLW.net
文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/48560
小泉進次郎さんに伝えたい再生エネルギー周辺の雑感
コロナ禍にもかかわらず、投資界隈では急速に「再生エネルギーが次に来る」ということでバブルみたいな状態になっております。
湾岸のタワーマンションや港区中央区の物件を買い漁っていた資産バブルの動きがようやく一服すると、低成長の日本経済でも手堅くお金が出るだろう事業投資にマネーが向かうのは当然であります。ただ、いわゆる商業施設への投資は、某GINZA SIXや阿佐ヶ谷のような閑古鳥のすみかに代表されるように「ちょっとでもハズレの案件」がもたらすリスクが大きすぎ、また、どうもこれからオフィスの空室率がもう少し上がりそうだということで、実に微妙なことになっております。
なので、次なる新天地を求めるとなると、これらのエネルギー関連に手を出そうというところも増えるわけですよ。
■ただいま出火中、テクノシステム社の事例
一方で、先般熱海市で発生した土砂災害では亡くなった方まで出してしまった太陽光エネルギー関連では、いわゆるメガソーラー開発案件が死屍累々です。メガソーラープロジェクトを始めるぞ、と自治体と握ったというので投資資金を集めているはずが、実は地元住民との折り合いがつけられておらず反対運動まで勃発して頓挫した挙句、投資資金を「事業管理費として支出した」と称して全額近くを溶かしてしまう半分詐欺みたいな案件まで出ました。
それらの問題の一つが、いままさに出火しているSBIグループのSBIソーシャルレンディングから融資を受けていたテクノシステム社です。もともとは、架空の太陽光ソーラー事業をでっち上げ、信用金庫・信用組合などの金融機関にうその書類を提出して約11億6500万円の融資をだまし取ったとして、東京地検特捜部がテクノシステム社の経営者を摘発した事例ですが、まだまだ余波はあります。
■クリーンな再生エネルギーに関わるダーティーな顔ぶれ
その前哨戦として、公明党元議員・遠山清彦さんや、次期衆院選に出馬せず引退を表明した太田昌孝さんなど、依頼された中小企業への融資を仲介した嫌疑で騒がれている筋の話に繋がっていきます。クリーンな再生エネルギーのはずなのに、関わっている人たちがおおむねダーティーそうに見えるのはなぜなのか、思わず座禅を組んで瞑想したくなるような事態に立ち至るのであります。
そのテクノシステム社の経営者と我らが元総理・小泉純一郎さんが夢の特別対談を果たし、そのご長男でタレントの小泉孝太郎さんが2019年ごろから広告塔を務めております。環境大臣に小泉進次郎さんが就任したことも含めて考えると、その再生エネルギー方面というのは小泉家の皆さんのファミリービジネスなのかなと思う人も少なくないかもしれません。
■石油も鉱物もなければ、平地も少ない我が国
で、私も情報法制研究所という一時期はLINE社の手先と中傷されたシンクタンクや、大手シンクタンクの用心棒のような扱われ方をすることもある次世代基盤政策研究所というところに所属しつつ、偉そうな先生にこき使われつつ日本の再生エネルギーの未来について少しずつ勉強しながら、具体的な政策にどう着地させるのか研究しています。
一連の議論を見ていて思うのは、石油も鉱物も資源がほとんど産出されない我が国日本は、再生エネルギーにおいても実にこう、極東の弱者だなということです。ただでさえエネルギーも鉱物資源もないのに、今回はさらに再生エネルギーでも「適した場所がない」とかいう駄目な土地であることが分かってしまっておるのですよ。
まず、端的に言って国土を見渡してみると山ばっかりで平地が少ない。その平地を、1億人以上の人口が細かく分け合って住み、山も急峻で、多雨なのに水源管理しないとすぐに水不足になってしまう残念な国土の形態を取っています。しかも太平洋側すぐにはプレートの沈み込みが日本海溝を作り、地震の巣になっていて自然災害が他の地域に比べて格段に多いわけですよ。定期的に台風は来るわ、不安定な雨季はあるわ、夏暑く冬寒いので、快適に過ごすためには多くのエネルギーが必要です。そのエネルギーを、火力・原子力から再生エネルギーにしようとなると、難題が沢山立ちふさがります。
そうなると、日照時間の多そうな地域に太陽光パネルをたくさん置いて再生エネルギーだよと言っても置ける平地が少なすぎて山を切り開いたり、何かを埋め立てないといけない。その結果が、熱海市の土石流にもつながっているのだと思うと、再生エネルギーは大事だからと山を削って土地を造成する恐ろしさもまたご理解いただけることでしょう。
81 :山師さん:2021/09/14(火)17:06:23 ID:aq6zeSR9.net
楽天はウェイ今日の夜間pts取引停止だから飛びついたのはsbi組だろw
99 :藤/原/千/花:2021/09/14(火)11:25:29 ID:YtBRZfUJ0.net
ここ30年で買ったやつ全員儲かってるっていうけど、ほならね、ワイのSBIは6000円になってますか?って話(´・ω・`)
999 :山師さん:2021/09/14(火)10:29:54 ID:FbN/N5kW.net
SBIのMY資産で計算が便利になったば
809 :山師さん:2021/09/14(火)10:16:26 ID:JqN24e1D.net
廣済堂SBIのせいで一世一代の売りボーナス逃したわ
北尾死○よまじ
770 :山師さん:2021/09/14(火)10:13:56 ID:2D+JMCOn.net
SBIは前から廣済堂空売り禁止になっているから
売りで損しているのは少ないだろ
319 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)10:13:40 ID:eATD6CcS0.net
7030 スプリックスこれまじか
SBIニュースまだ気づかれてないだろこれ
株価低迷で業績絶好調って超絶じゃねーか
764 :山師さん:2021/09/14(火)10:13:16 ID:+UWz55G8.net
7030 スプリックスこれまじか
SBIニュースまだ気づかれてないだろこれ
株価低迷で業績絶好調って超絶じゃねーか
これか・・・SBIレーティング 9/10開示 https://t.co/Aa9bIPh8yx
SBIでのソフトバンクグループ劣後昨日の12時から申込可能で、即完 …
SBIでのソフトバンクグループ劣後昨日の12時からから申込可能で、 …
7707 PSS 大株主にモルスタやSBIクレディスイス、UBS等が …
『新生銀行はTOB価格手前で足踏み』#アメブロ #株 #TOB …
SBIのmy資産の実現損益、なぜか取引ごとに手数料が1000円ぐら …
2018年的な動きであれば、この辺で天井。抜けたらバブル。思いの外s …
【9月13日の原資産概況 2/3】個別株では三菱ケミカルHD(418 …
SBIしね、重すぎ!毎週毎週何をメンテしてるんだよ!
助けてメリットがないというのはホワイトナイト側です
買収側はメリットありという意味でした