掲示板の反応

2023/02/24(金) 16:40:00投稿者:おわりの一歩

冬の時代を耐えたメガバンクは強靭になった

2023/02/24(金) 16:35:00投稿者:mm3*****

今日だと普通に13時から15時までが下値の上昇トレンドに成る
 でここが一番ダメな所は前日の954円を潰して値幅出すデイが多い事

2023/02/24(金) 16:31:00投稿者:b5c*****

そういうのってさ、期日書こうよ!
明日までとか、3月中とかさぁ、
漠然と上がるかとか聞かれれば10年の間なら99%上がるでしょ。
ごめん、俺に聞いてないか。

2023/02/24(金) 16:30:00投稿者:kuw*****

まあ無いと思うけど、万が一突っ込んだとしても930円台というのがワイの見立てや(-ω-)

配当も迫ってるのに下がりっぱなしは無いやろ(-ω-)

2023/02/24(金) 16:30:00投稿者:kuw*****

日本てエリートが商社とか目指す当たり終わってるよな(-ω-)

2023/02/24(金) 16:28:00投稿者:oxt*****

ホンダ、ソニーは出て来ぬか世界の需要を取らねば日本経済は沈没だ。岸田さん本当に大丈夫ですか。貿易赤字は円安じゃぁないよ。産業力の差だ。金融立国等は駄目にするだけ。誰でも分る。

2023/02/24(金) 16:25:00投稿者:陽はまた昇る

本当に上がると思ってる?願望とかじゃなくて

2023/02/24(金) 16:23:00投稿者:b5c*****

1950円から950円まで17年すかぁ・・・。長かったですね。
私は去年の8月頃からなので、これからWバガー・Tバガーになれそうですね。
今まさに10年ぶりに金融政策の変更が始まろうとしています。これからの5年・10年は上記の逆の事が起こります。
よくそれでは、日本企業が潰れてしまうとの意見がありますが、この10年で日本企業には数百兆円の内部留保が積み上がりました。これぞまさしくマイナス金利政策の賜物です。(払うべき金利を払わなかった)
その数百兆の内部留保が今度は艱難辛苦に耐えてきた金融機関、そしてほぼ無利子だった預金者に行きわたるのです。
いいじゃないですか、一刻も早く植田さんにはやってもらいましょう。

2023/02/24(金) 16:23:00投稿者:shnntr

今晩もNVIDIA見とけ

2023/02/24(金) 16:22:00投稿者:tqm

アメリカの民間銀行が、自動車や住宅のローンでヤバいことになった場合やREITへの融資が焦げ付いたとき、日本の金融機関が対岸の火事で済むかどうか解らないところが怖いよ。
勝負は時の運では済まされないと思うのですが、、、。

866 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)10:39:00 ID:Qjpd+tQNd.net

UFJ売ってるボケカスシネ(´・ω・`)
末代までう○こ漏らせ

855 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)10:35:14 ID:tL2MF0D/0.net

UFJなんやねん

816 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)10:28:51 ID:slKCywsl0.net

UFJプラテン(´・ω・`)

484 :山師さん:2023/02/24(金)09:52:16 ID:yzEsa5LR.net

UFJの4桁

464 :山師さん:2023/02/24(金)09:51:01 ID:R7+HqDy0.net

三菱UFJはGPIFが寝返ったらやばいな
買い増しするかどうかやな

586 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)09:50:44 ID:JoNqebsg0.net

UFJ じぇじぇじぇ

449 :山師さん:2023/02/24(金)09:49:59 ID:/aBPnAW1.net

UFJやびゃぁぁぁぁ
植田おめぇ何言ったんだよぉぉぉ

372 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)09:19:42 ID:tL2MF0D/0.net

けっきょくUFJかよ

317 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)09:09:53 ID:tL2MF0D/0.net

UFJ↑

549 :山師さん:2023/02/22(水)00:13:10 ID:vIK7O5ZI.net

お前ら儲かってんだろ?募金しろよ
トルコは親日国やぞ
俺は大使館のUFJ銀行口座に振り込んだ

188 :山師さん@トレード中:2023/02/21(火)22:00:43 ID:9JlrBOe40.net

11.JPモルガンがブロックチェーン利用の銀行間情報ネットワークを「Liink(リンク)」にリブランド
https://www.neweconomy.jp/posts/74656

このプラットフォームはJPモルガンが開発したイーサリアムベースのブロックチェーンであるQuorum(クオラム)をベースとして2017年に開発されたものであり、銀行間の決済に必要となる取引情報の整合性の確認を迅速に行うことを目的としている。JPモルガンの発表したリリースによるとLiinkには現在400の銀行が関与しており、日本からも三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行などの大手金融機関が参加しているとのこと。

イーサリアムプロトコル使った決済基盤Liinkは、最近のニュースではVISAともつながります。

JPモルガンとVisa提携、ブロックチェーン基盤の決済ネットワーク提供へ
https://www.neweconomy.jp/posts/266363


12.JPモルガンとDBSのPartiorが始動:世界160兆ドル、クロスボーダー決済の破壊が始まる
https://www.coindeskjapan.com/126872/


13.Visaがステーブルコイン決済インフラ構築に注力か、暗号資産責任者コメント
https://www.neweconomy.jp/posts/294349

イーサリアム(Ethereum)とUSDCを用いた大口決済を当面の注力分野と考えており、ビザが既存の金融システムに提供してきた価値を、ブロックチェーンとステーブルコインを利用して、法定通貨を組み込んだシステムとして再構築することを目指しているとのことだ。

14.タイ中央銀行ともコンセンシスは協業
コンセンシスは現在確認できるだけで香港、シンガポール、南アフリカ、フランスの中央銀行と協力をしています。
https://www.neweconomy.jp/posts/74450

15.オーストラリアは中央銀行のデジタル通貨を推進し、パイロットのタイムラインを発表
オーストラリア準備銀行 (RBA) によると、この計画は、オーストラリアでの CBDC のユースケースを調査し、イーサリアムのエンタープライズ グレードのプライベート バリアントである Quorumを使用した実験で試すことです。

https://decrypt.co/110533/australia-central-bank-digital-currency-pilot


16.SWIFTも米コンセンシスのクォーラム(Quorum)を使用して検証
SWIFT、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認
クォーラムはイーサリアムのエンタープライズ版(企業版)

国際銀行間ネットワークシステムを提供するSWIFT(スウィフト)が、既存の金融インフラ上でCBDC(中央銀行デジタル通貨)およびトークン化された資産のシームレスな転送に成功したことを10月5日に発表した。

このプロジェクトはフランスのコンサル企業キャップジェミニ(Capgemini)と共同で今年5月から実施されていたものであり、米コンセンシス(ConsenSys)のクォーラム(Quorum)と米R3のコルダ(Corda)をベースとした異なるDLTネットワーク間におけるCBDCの転送を検証した。さらにこれらのネットワークと即時グロス決済システムを接続することにより、CBDCの転送と同時に現金決済を行うことに成功したとのことだ。 このプロジェクトにより、SWIFTが異なるブロックチェーン間のクロスボーダー決済におけるゲートウェイの役割を果たし得ることが示されたとのこと。  

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43df1ba83af7fc201c490e6c0f0332f3ee5eb51

6 :山師さん@トレード中:2023/02/21(火)13:40:22 ID:xk3bIVl/a.net

UFJは松本零士の追悼記念で
999を付けてひとまず達成感か。

290 :山師さん@トレード中:2023/02/21(火)10:57:49 ID:vKLPRkvq0.net

三菱UFJ ↑リバ

562 :山師さん:2023/02/21(火)10:54:12 ID:XUVix2lL.net

UFJ 990円14株助けろ

535 :山師さん:2023/02/21(火)10:48:51 ID:Yzm9obIu.net

UFJ意地でも1000円こえさせないつもりぽい

137 :山師さん@トレード中:2023/02/21(火)10:28:09 ID:1BU22OnX0.net

8306UFJ↓

168 :山師さん:2023/02/21(火)10:01:21 ID:CcIoBQ7E.net

UFJおしめかな

5 :山師さん:2023/02/21(火)09:44:13 ID:YnbWqOF0.net

UFJ助けて

892 :山師さん:2023/02/21(火)09:28:38 ID:fUV6Kdfm.net

UFJ全然下げてくれて構わんぞ。まだ10枚しか入れてないし。

709 :山師さん@トレード中:2023/02/21(火)09:15:24 ID:QdFzT2Xf0.net

UFJ↓

739 :山師さん:2023/02/21(火)09:12:22 ID:YnbWqOF0.net

さあ今日こそUFJ4桁乗るか

720 :山師さん:2023/02/21(火)09:10:34 ID:BLQ/4uER.net

UFJ…(`ェ´)ピャー

33 :山師さん:2023/02/20(月)19:29:11 ID:MXicrb3O.net

UFJナイトで1000円付けとるじゃん

928 :山師さん:2023/02/20(月)18:08:36 ID:wmN+C4uZ.net

UFJ PTS999.9
銀河鉄道 さようなら

814 :山師さん@トレード中:2023/02/20(月)17:26:41 ID:3oqnpD5d0.net

11.JPモルガンがブロックチェーン利用の銀行間情報ネットワークを「Liink(リンク)」にリブランド
https://www.neweconomy.jp/posts/74656

このプラットフォームはJPモルガンが開発したイーサリアムベースのブロックチェーンであるQuorum(クオラム)をベースとして2017年に開発されたものであり、銀行間の決済に必要となる取引情報の整合性の確認を迅速に行うことを目的としている。JPモルガンの発表したリリースによるとLiinkには現在400の銀行が関与しており、日本からも三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行などの大手金融機関が参加しているとのこと。

イーサリアムプロトコル使った決済基盤Liinkは、最近のニュースではVISAともつながります。

JPモルガンとVisa提携、ブロックチェーン基盤の決済ネットワーク提供へ
https://www.neweconomy.jp/posts/266363


12.JPモルガンとDBSのPartiorが始動:世界160兆ドル、クロスボーダー決済の破壊が始まる
https://www.coindeskjapan.com/126872/


13.Visaがステーブルコイン決済インフラ構築に注力か、暗号資産責任者コメント
https://www.neweconomy.jp/posts/294349

イーサリアム(Ethereum)とUSDCを用いた大口決済を当面の注力分野と考えており、ビザが既存の金融システムに提供してきた価値を、ブロックチェーンとステーブルコインを利用して、法定通貨を組み込んだシステムとして再構築することを目指しているとのことだ。

14.タイ中央銀行ともコンセンシスは協業
コンセンシスは現在確認できるだけで香港、シンガポール、南アフリカ、フランスの中央銀行と協力をしています。
https://www.neweconomy.jp/posts/74450

15.オーストラリアは中央銀行のデジタル通貨を推進し、パイロットのタイムラインを発表
オーストラリア準備銀行 (RBA) によると、この計画は、オーストラリアでの CBDC のユースケースを調査し、イーサリアムのエンタープライズ グレードのプライベート バリアントである Quorumを使用した実験で試すことです。

https://decrypt.co/110533/australia-central-bank-digital-currency-pilot


16.SWIFTも米コンセンシスのクォーラム(Quorum)使用して検証

SWIFT、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認

国際銀行間ネットワークシステムを提供するSWIFT(スウィフト)が、既存の金融インフラ上でCBDC(中央銀行デジタル通貨)およびトークン化された資産のシームレスな転送に成功したことを10月5日に発表した。

このプロジェクトはフランスのコンサル企業キャップジェミニ(Capgemini)と共同で今年5月から実施されていたものであり、米コンセンシス(ConsenSys)のクォーラム(Quorum)と米R3のコルダ(Corda)をベースとした異なるDLTネットワーク間におけるCBDCの転送を検証した。さらにこれらのネットワークと即時グロス決済システムを接続することにより、CBDCの転送と同時に現金決済を行うことに成功したとのことだ。 このプロジェクトにより、SWIFTが異なるブロックチェーン間のクロスボーダー決済におけるゲートウェイの役割を果たし得ることが示されたとのこと。  

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43df1ba83af7fc201c490e6c0f0332f3ee5eb51

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト