
2023/07/16(日) 09:59:00投稿者:その株はオワコン
2023/07/16(日) 09:48:00投稿者:その株はオワコン
来週は貸株金利が0.1→3.0%に上がるが、機関投資家としてはまだ空売りするメリットがあるんやな。
ただし再来週は3.0→0.5に戻るので決算前は空売り抑制か。空売りの解消による一時的な上げもあるかも知れへんな。
2023/07/16(日) 09:47:00投稿者:8e3*****
ありがとうございます。かぶたん確認します。
2023/07/16(日) 09:47:00投稿者:その株はオワコン
株探に書いてあるやろ。個人投資家の「買い予想」の理由が「割安」と判断してるってなw
機関投資家の知人はメディア事業メインで今のバリュエーションはお世辞にも「割安」とは言えないとのことや。M&Aで評価を下げたみたいやな。
2023/07/16(日) 08:03:00投稿者:8e3*****
買い予想上位の要因分かるかた解説お願い致します。
2023/07/16(日) 07:38:00投稿者:パルプンテ
jojo=kit
三連休でクレーマになる(爆笑)
2023/07/16(日) 07:17:00投稿者:jojo
年初め頃で2,700円超えてたんやでぇぇ
ずっと値下がりしてるて、この会社なんか株主に発信せなアカンて!詫びの一つも入れへんて!なんやねん
2023/07/16(日) 00:05:00投稿者:gjn*****
毎回ミンカブ上位に来ても全然恩恵受けないですね。
それに金曜は米国下げてるし…
仮に多く見積もって10%上昇しても年明け位に買った人は全然助かりませんね。
もし希望持てるとしたら決算良く二日間ストップ高なれば今年買った人は助かるんじゃないかなと思ってます。
2023/07/15(土) 20:35:00投稿者:kit*****
毎年9月末日並びに翌年3月末時点の自社株主名簿に同一株主番号で連続して記載又は記録されている株主様対象
500株以上半年以上1年未満:4,000ポイント 1年以上:4,400ポイント
600株以上半年以上1年未満:8,000ポイント 1年以上:8,800ポイント
700株以上半年以上1年未満:12,000ポイント 1年以上:13,200ポイント
800株以上半年以上1年未満:16,000ポイント 1年以上:17,600ポイント
900株以上半年以上1年未満:20,000ポイント 1年以上:22,000ポイント
1,000株以上半年以上1年未満:24,000ポイント 1年以上:26,400ポイント
2,000株以上半年以上1年未満:28,000ポイント 1年以上:30,800ポイント
3,000株以上半年以上1年未満:32,000ポイント 1年以上:35,200ポイント
4,000株以上半年以上1年未満:40,000ポイント 1年以上:44,000ポイント
2023/07/15(土) 20:33:00投稿者:kit*****
空売り機関に貸株しすぎと思う
315 :山師さん:2023/07/15(土)01:12:56 ID:gT1RhCG8.net
>>298
グロースなんか99パービザスクみたいな末路やん
エムスリーやらものたろうやらミンカブやら似たようなのは全部終わってるし
403 :山師さん@トレード中:2023/07/04(火)10:20:07 ID:W5qJLP1A0.net
ツイッター見る時間が減って株探見る時間が増えた、ミンカブ底に居るし買うのもありですか
67 :山師さん@トレード中:2023/06/29(木)20:41:37 ID:4b6SIasy0NIKU.net
ミンカブってまだ底から上がってないんだな、株探見てるのに株は不人気だな
株でまた負けてる
ミンカブはダブルボトムつけたら面白そう
ミンカブの優待なんかしょぼかったな……でも次から株数増えたしいいもの …
モルガン・スタンレーMUFGの空売り残高(7/10)
ミンカブニュースも虚しくやっぱり押されるんかい!
ミンカブこの後どうなるんだろ? https://t.co/067A …
みんかぶ記事から引用
ミンカブ優待届いた
株不足で来週は貸株金利上がっとるのかも知れへんな。みんなで現引きすれば機関投資家は辛いやろな。
いつか5%未満で株を買って全て現引きという必殺で機関投資家を苦しめてみたいもんやw