
2024/02/26(月) 16:38:00投稿者:美味いでがんす~
2024/02/26(月) 16:32:00投稿者:美味いでがんす~
昨年は、配当権利取りに向かって3月中旬は高かったが、
その後ダレた。
2024/02/26(月) 16:26:00投稿者:2024年は株で逆襲
まず、曲のチョイスが古い
2024/02/26(月) 16:25:00投稿者:yak*****
チュリーッ
決して戻れない
曲がりくねった道をゆく
利上げする会合と
海を渡る黄色い砂
二度と忘れない
利上げして転げた日
きっと想像した以上に
インフレの未来が僕を待ってる
「解除する」の響きだけで
強くなれる気がしたよ
含み損の国債を潰れるほど抱きしめて
2024/02/26(月) 16:25:00投稿者:★大願成就★記念2022/7/8
こんな国 日本の株価指数が アメの株価指数を超えて
今のアメ悪党 ユ ダ ヤは プライドも誇りも無いんだな! 昔のユ ダ ヤなら
絶対許さなかったろう 日経平均が この国の実態が 滅茶滅茶なのに 超えるなど
2024/02/26(月) 16:24:00投稿者:P&O
きのこさん、いいですね
2024/02/26(月) 16:23:00投稿者:6fa*****
しかし半導体は下がる時は足引っ張ってくれるよな〜。上がる時はバリュー牽引しないくせに。
2024/02/26(月) 16:22:00投稿者:2024年は株で逆襲
今売るのは勿体無いぞーー‼︎
上がることがほぼ約束されてるようなもの
2024/02/26(月) 16:21:00投稿者:bud*****
これはいい
2024/02/26(月) 16:20:00投稿者:shnntr
半導体持ってたんですか?
78 :山師さん:2024/02/26(月)16:15:48 ID:+zwrKI2o.net
>>70
UFJメインだからなんとかなるだろ
751 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)11:47:47 ID:EK7pMd2P0.net
三菱UFJが羽ばたきたがってるようにしか見えないの(´・ω・`)
486 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:57:14 ID:bUTB5WlS0.net
半導体休みの日は、トヨタ、UFJ、三菱商事最高だな
471 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:54:37 ID:bUTB5WlS0.net
UFJウハウハ
529 :山師さん:2024/02/26(月)10:52:18 ID:6Xc6ar4M.net
三菱UFJ年初来高値いくぞ!
446 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:50:08 ID:HI7UdJW+0.net
UFJの利回りも低くなっちまったな
440 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:48:44 ID:bUTB5WlS0.net
UFJすげえ
438 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:48:43 ID:nG4hC2ot0.net
UFJ↑
426 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:46:37 ID:bUTB5WlS0.net
トヨタ、UFJ、三菱商事
新NISA組もウハウハかよ
385 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:38:48 ID:bUTB5WlS0.net
トヨタ、UFJすげえ
375 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)10:37:43 ID:P/eqzk13d.net
UFJ↑
104 :山師さん:2024/02/26(月)10:09:17 ID:cRxi46vJ.net
トヨタとUFJ買いました
自分が買うと下がる売ると上がるの曲げ師です
133 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)09:43:18 ID:Uezy0WBq0.net
三井住友 UFJ↑
95 :山師さん@トレード中:2024/02/26(月)09:36:25 ID:bUTB5WlS0.net
UFJ↑
282 :山師さん:2024/02/26(月)09:03:58 ID:nGJPQkhH.net
UFJ1500円かよ
ここまで上がるとは思わなかったな
306 :山師さん:2024/02/25(日)21:22:06 ID:F2aYN4WA.net
>>300
231
02/25(日) 20:53:26.04
ID:AVUFjONi
三井いくらでよりますか?
236
02/25(日) 20:55:48.82
ID:AVUFjONi
X見てたら凄腕が全員三井もってました
まだ間に合いますか?
242+1
02/25(日) 20:58:04.93
ID:AVUFjONi
2
この銘柄がやたらと流れてくるけど
業績急変タイプですな。おおむね適正株価🤔
<7003>三井E&S [3Q決算]
株価 1,444 (+26.22%)
理論株価 864→1,402 (+62.3%)
収益評価 [標準収益型]
目標・上限株価 1,981/上昇上限 +37.2%
調べたら三井もう天井みたいですね
明日はストップ安ですか?
246+4
02/25(日) 20:59:13.43
ID:AVUFjONi
5
明日三井買ったら凄腕たちが売ってきそうで怖くなってきました
254
02/25(日) 21:00:39.65
ID:AVUFjONi
普通に考えたら三井は明日1500円くらいで寄る感じなんですかね?
そこで少し下がったら買うことを検討します
263
02/25(日) 21:05:02.00
ID:AVUFjONi
三井GDスタートもありますねこれは
264
02/25(日) 21:05:24.54
ID:AVUFjONi
理論株価が1400円(はっしゃんさん)みたいですので
270
02/25(日) 21:07:28.33
ID:AVUFjONi
三井明日GDスタートでPTSで高値掴みしてた人たちが慌てて損切していって1300円ぐらいまで落ちたら買いを入れていこうと思います
278
02/25(日) 21:13:03.90
ID:AVUFjONi
2
>>275
ですよね
とりあえず寄り天でPTS高値掴み民と利確組で下におされたところで少し買いを入れたいと思います
282
02/25(日) 21:14:53.74
ID:AVUFjONi
1400円ぐらいで三井買ってリバウンドして1600円ぐらいで利確したいと思います^^
300
02/25(日) 21:21:16.58
ID:AVUFjONi
理論株価は1400円ですのでPTSの1744はやりすぎですよ
仕手になって一時的に1700円ぐらいまではありそうですけどね
665 :山師さん:2024/02/24(土)06:30:20 ID:zrFjXRcL.net
半導体セクだけじゃなく例えばなんだけど…
三菱UFJの年足チャートを見るだけでも反省できるんだよな
持ちパさいつよ的ななんか
625 :山師さん:2024/02/24(土)02:20:36 ID:sP5mbcA4.net
>>623
去年の5月から流れ変わった気がする
トヨタ、MHI、三菱UFJとかデカくて古い会社のが楽して儲かる
140 :山師さん:2024/02/23(金)19:50:43 ID:WwcxeVcD.net
気付いたらUFJ含み益100万超えてたわワロタ
https://i.imgur.com/3e2asky.png
649 :山師さん:2024/02/23(金)00:13:37 ID:PrisqLgi.net
>>639
UFJがタイのアユタヤ銀行買った時も色々揉めたよな
UFJタイ支店を全部「アユタヤ銀行」にして収めたけど新日鉄が穏便に済むとは思えない
634 :山師さん:2024/02/23(金)00:09:29 ID:R8PFVojp.net
>>503
①日本製鉄:あえて鉄を買うメリットがない
②アステラス製薬:ゴミ
③みずほFG:銀行ならUFJでいいじゃん
④神戸製鋼:鉄は2個もいらんだろ
⑤クラレ:知らん
⑥住友倉庫:よく分からん
⑦オリックス:まあええんちゃう
⑧イオンモール:優待目当てならあるのか、ワイは買わん
⑨ワタミ:ブラック企業は気分的に買いたくない
JTと三菱商事とUFJ買っとけ
522 :山師さん:2024/02/22(木)23:43:40 ID:jab+oA0t.net
>>503
アステラスout
三菱UFJ
三菱HC
NTT
イン
894 :山師さん@トレード中:2024/02/22(木)09:45:06 ID:q+/cznkC0.net
今日は半導体たれても銀行助けてくれないのか
俺のUFJ↓
600 :山師さん@トレード中:2024/02/22(木)09:12:17 ID:LQZZ+3Hv0.net
あえてUFJ買ったらマイテン(´・ω・`)
314 :山師さん:2024/02/21(水)14:36:17 ID:3UsD9czt.net
UFJ尾張屋ね
S株 日記 買い NTT 10株 SBI 1株 三菱HCキャピタル …
デイトレ6日目 朝からC&Fガーン下げて、焦って損切りしたけど、午後 …
2/26 引け乙です♪ 日経平均は135円高。 若干寄り天右肩下が …
本日前場の日経平均は+211円でした。☺️ 商社や銀行が良いようで …
前場おつです♪ 日経平均は+211円⤴️ 【ぼっちの日本株】 前日 …
前場 今日は緊張感の中でも冷静な気持ちでやろうと・・ 半導体はPas …
どうも仮面ライダーUFJガチホォームです
ぽんた侍ファンドのバリュエーションの整理をしていた。 加重平均PE …
配当の20.5円を取るよりも、
キャピタルゲインをそれよりも多くとるほうが理にかなっている。