
2024/07/23(火) 14:39:00投稿者:waa*****
2024/07/19(金) 22:01:00投稿者:usa*****
PBR0.5以下の会社がそういう認識で許されるのか???
2024/07/13(土) 18:45:00投稿者:界王拳三倍
自社株買いも増配もしないけど設備投資頑張るよって回答ですかな
2024/07/08(月) 13:26:00投稿者:usa*****
個々の経営者はもっと配当性向を上げないとヤバいネ!!!
さすがにダイトーみたいなことは起こりにくいとは思うが。
2024/07/04(木) 08:24:00投稿者:waa*****
PBR 0.5 。技術力のある企業が半値で買えるんだからな。
2024/07/03(水) 11:11:00投稿者:usa*****
低PBR については、「東証からの改善要請をどう受け止め、いつ頃を目処にどう対応するつもりか?
それとも無視するつもりか?対応方針を公表しないのか?」などのように、強めに聞いた方が良いと思います。
世の中の流れ的に許されなくなりつつあるので。
配当性向の向上と共に。
2024/07/02(火) 20:39:00投稿者:f8d*****
PBRの件はだいぶ要約したので、為替レート以外の部分を一応質問と回答の本文をそのまま載せておきますね。
誰かの参考になれば幸いです。
Q1
現在、貴社のPBRが低い状況が続いておりますが、これに対してどのような改善策や対応をお考えでしょうか。
特に、東証からもPBR1倍割れの改善要請がある中で、具体的な対応策があれば教えていただきたいです。
Q2
貴社は豊富なネットキャッシュを保有されている一方で、増配とはなったものの依然として配当性向が低く、
自社株買いなどの株主還元への積極性が充分でないように感じております。この点について、貴社がネットキャッシュの活用についてどのように考えているのかをお聞かせください。
A1・2
昨今、多く取り上げられるPBRの改善ですが、株主の皆様の期待は、自社株買いや増配など自己資本の圧縮といった、
指標改善に特化した取り組みではなく、持続的な成長を実現するための抜本的な取組みの期待と認識しています。
100年に一度の大変革期に成長投資を積極的に行い、株主の皆様の期待に応えたいと考えます。
以上、ご回答申し上げました。
2024/07/01(月) 19:40:00投稿者:usa*****
想定レートは不適切と思いますが、
今の時点では個人的にはあまり気にしていません。
妙なレートで為替予約さえして無ければ。
PBR改善については、まともなレベルに上げるように
東証から要望されているわけですから、それを無視するわけにはいかないと思います。
もちろん持続的な成長は前提ですが、配当性向を
もっと上げる必要性を多くの株主が認識しているでしょうね。
私も聞いてみます。
2024/07/01(月) 17:56:00投稿者:f8d*****
回答きたので一応共有を
1. 為替レートの設定について:
- 連結決算に最も影響を与えるのは、3月31日時点の為替レート
- 米国大統領選挙の結果により為替が大きく変動する可能性を考慮
- 金融機関の情報も参考にして、1ドル135円の想定為替レートを設定
2. PBRの改善と株主還元について:
- 株主が期待しているのは自社株買いや増配での単なる指標改善ではなく、持続的な成長を期待していると会社は認識している
以上です。
2024/07/01(月) 15:48:00投稿者:usa*****
H3ロケット3号機、おめでとう!!!・・・はココもOK???
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG263F70W4A620C2000000/
295 :山師さん:2024/03/25(月)09:28:57 ID:kn/H3k4B.net
カネミツ
田中精密
注文出してたのに!!
日経平均 39,166.19円 -41.84 25日騰落レシオ 10 …
同じ精密機械でも武蔵精密工業(7220)とは株価で大きな違いだな。