掲示板の反応

2019/09/25(水) 23:05:00投稿者:gur*****

東京モーターショー2019において
「ドローンレース」が開催とな!

これは楽しみだなぁ!

2019/09/25(水) 23:02:00投稿者:gur*****

今朝の日経新聞に
大型プラントの点検(腐食など)で
ドローンで監視するシステムって内容で
紙面を大きく割いて報じてましたよ。
最近、ドローンの話題が多いですよね。

行方不明の少女の探索に
生体反応機能? 赤外線?を搭載したドローンで
探索しているってTVでバンバン報じてますよね。
見つかってほしいです・・

2019/09/25(水) 14:54:00投稿者:kan*****

本日、株式新聞、新興株欄で、調整の続いたテーマ株として、好地合にのってトレンド転換の可能性ありかとの記事

昨日、カブタンでは、「空の産業革命、ドローン関連株飛翔」でGPSなしでドローンが周囲との位置関係をとらえるとのこと。
東京モーターショーでのドローンレースにも注目

2019/09/25(水) 11:27:00投稿者:いちびり

寄付きと3060円どころで追加しました。

3700円は早いと思ってます。

2019/09/25(水) 11:24:00投稿者:横山ダウ

つおいっすね。
そろそろ調整かな。

2019/09/25(水) 10:01:00投稿者:kas*****

(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6582044
(24)【登録日】2019年9月6日
(45)【発行日】2019年9月25日
(54)【発明の名称】凍結間葉系細胞の製造方法、及び、移植用治療材の製造方法

(73)【特許権者】
【識別番号】509249069
【氏名又は名称】株式会社セルテクノロジー


株式会社セルテクノロジーの完全子会社化


歯髄幹細胞バンク活用した再生医療実現へアクセル 北大発・ジーンテクノサイエンス

北大発のバイオベンチャーとして設立したジーンテクノサイエンス(北海道)は3月12日、“歯髄幹細胞”を活用し、細胞バンクから研究開発までを一気通貫にするプラットフォームを確立する考えを明らかにした。19年から医師主導の臨床研究を実施し、製薬企業との連携も視野に入れる。歯髄幹細胞は、生え変わりで抜けた乳歯や親知らずから採取できるため、ドナーにかかる負担が低く、入手しやすい。谷匡治代表取締役社長は同日、都内で開催した会社説明会で、「特に乳歯から採取した場合、高い修復・再生能力がありポテンシャルが高い」と強調した。

2019/09/25(水) 09:12:00投稿者:youyou

日経の下げとか為替で少し動きが鈍い。
まあ、後場からプラス圏に入るでしょう。
安いから、寄り付きで買い込んでます。↑

2019/09/25(水) 07:18:00投稿者:mew*****

明日ストップ高爆上げ!
[原由] Google検索 → 西森銘柄

2019/09/25(水) 00:20:00投稿者:kur*****

ドローンは活況に向かって行くが、まぁ似たような会社がかなり多いな。
何か早いとこ秀逸な特許でも取得しないとここに限らず将来の生き残りはかなり厳しいよな¥

2019/09/24(火) 23:57:00投稿者:youyou

今日は、ちょっと利食いが入ったけど
地合いはドローン業界に追い風です!
国内規制で、優位性もピカイチ!買いです↑

630 :山師さん@トレード中:2019/09/20(金)11:27:44 ID:NXdtyPzf0.net

6541グレイステク↑6232自律システム↑

ランチ注文するの忘れてた…

459 :山師さん:2019/09/20(金)11:15:50 ID:apYPEpe8.net

6232 自立制御システム研究ってのかっこいいな
買いだわこれ🐶

459 :山師さん:2019/09/20(金)11:15:50 ID:apYPEpe8.net

6232 自立制御システム研究ってのかっこいいな
買いだわこれ🐶

188 :山師さん:2019/09/19(木)13:53:46 ID:e4ERmQdb.net

ストックボイスで注目銘柄6232ACSLきたああああああああああああああああああ

797 :山師さん:2019/09/18(水)10:25:51 ID:zhiQXrMY.net

サウジの石油施設を破壊した「軍事用ドローン」がスゴすぎ! たった160万円でレーダー無力化
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/17367693.html

自律くるかな

53 :山師さん@トレード中:2019/09/17(火)13:39:02 ID:KKxX3g9n0.net

九段 自律反発かな(´・ω・`)ちょっと買いたくなる日足

427 :山師さん:2019/09/17(火)12:40:15 ID:rBBEtbcV.net

コンテック
2019/09/17共同発表 ? コインランドリーのIoTサービス「TOSEI クラウド」で豊かな生活時間を創出 
さまざまなサービサーとつながり新たな価値を創造するIoT プラットフォームの開発に着手
https://www.contec.com/jp/news/2019/2019091700/


株式会社TOSEI(東京都品川区、代表取締役社長:谷嶋和夫、
以下「TOSEI」)と、クラウドを中心としたICTサービスを提供する
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(東京都新宿区、
代表取締役社長CEO:阿多 親市、以下「SBT」)、
産業IoT・計測制御・組み込み用コンピュータの総合メーカーである
株式会社コンテック(大阪市西淀川区、代表取締役社長:井狩 彰、以下「コンテック」)の3社は共同

553 :山師さん@トレード中:2019/09/17(火)12:25:24 ID:KeDcOR/P0.net

ACSLなんで強いのかと思ってたらドローンで爆破したからか(´・ω・`)

960 :山師さん@トレード中:2019/09/17(火)08:42:21 ID:hULjbApq0.net

イントレ金曜午後からめたくそ買った奴の制御下か

801 :山師さん:2019/09/15(日)10:05:25 ID:4ibZjZKY.net

>>797
子供が自立するまでで

650 :山師さん@トレード中:2019/09/15(日)07:56:14 ID:b4cpRhrD0.net

指の皮をついついむしってませんか?それは、病気です(´・ω・`)

>原井さん「自傷皮膚症の正式な病名は『皮膚むしり症』です。実は3年ほど前まで正式な病名がありませんでした。
>皮膚科では人工皮膚炎、精神科では身体表現性障害や、特定不能の衝動制御の障害と呼ばれていました。
>専門家の間では『ゴミ箱診断』と俗称される、どこにも行き場のない迷子のような病気だったのです。それが2013年
>に改定された米国精神医学会の公式診断基準DSM-5で初めて『Excoriation(Skin-Picking)Disorder』として
>命名され、日本語では皮膚むしり症と呼ばれ始めました。グループ分けにおいても強迫症(強迫性障害)と同じ
>グループに入ることになりました。『醜形恐怖症』『ためこみ症』『抜毛症』も同じグループです。この症状における本質的
>な特徴は、自身の皮膚を引っかいたり、むしったりする行動を繰り返すことです。むしる部位は顔や手が最も一般的ですが
>多くの場合、多数の部位で行います。指の爪や、場合によっては針やピンセットなどを使い、健康な状態にある皮膚の
>小さな凹凸や吹き出物、硬くなった角質などをむしり取るケースが多いほか、皮膚を強くこすったり噛んだりする場合も
>あります。むしり行為によって生じた皮膚の病変を化粧や洋服などで隠そうとする人もいます。同時に、そうした病変や
>むしり行為に伴う出血などを見て、むしる行為を減らしたり止めたりすることを本人が何度も試みる反復行動も多く
>見られます。止めたいのに止められない、つまり、衝動を制御できないのです」

598 :山師さん@トレード中:2019/09/13(金)12:45:39 ID:DAQ4Xeo80.net

ウインテストは自立反発かな(´・ω・`)

884 :山師さん:2019/09/12(木)23:13:39 ID:0LvYcaSm.net

倭経に自律性なんかねぇからwwwwwww
どこまでも金魚のフン国家ジャップwwwwww

718 :山師さん@トレード中:2019/09/12(木)13:17:58 ID:xfmx377J0.net

6232ドローンちょい強いね(´・ω・`)

371 :山師さん:2019/09/11(水)12:51:41 ID:VEdpYysH.net

https://www.adtec.co.jp/information/3037/
高速道路のETCゲート制御ユニットへの搭載として、
当社メモリモジュールDDR4-2400の規格品を採用いただきました。

既出?

705 :山師さん@トレード中:2019/09/10(火)11:24:18 ID:4c/3WPj20.net

イントレどうみてもS高でクロスさせて大量株を露骨に大口利食ってたからなあ・・・・
自分手売って自分で買ってとかやりたい放題。

後場、最後張り付かせるまで持ってこれるかは微妙。

後は株価自立で1000目指すかどうか。

401 :山師さん:2019/09/08(日)07:23:44 ID:fZMu6fOS.net

元ヤンの金銭感覚はおれたちとはまったくことなってる
あればあるだけ使う
欲望を制御できないやつは株むいてないよ

543 :山師さん:2019/09/06(金)13:38:10 ID:jLoTPGzS.net

医学ってsypha発の材料だろ?こいつフォローしとけばこのスレ見なくて良くない?

sypha@sipha6 2019/09/06 13:02:43
信州大学 医学生物学研4557

shinshu-u.ac.jp/topics/
●研究 難治性がん治療薬に向けた新しい分子戦略の開発に成功 -細胞透過性中分子薬がK-Rasのたんぱく質...
2019年9月6日(金)

本研究は、中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例

450 :山師さん:2019/09/06(金)13:30:41 ID:qZbfqNjA.net

医学生物ブレークスルーやぞこんなん

本研究は、中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例であり、難治性がんに対する新しい創薬戦略として期待されます。

363 :山師さん:2019/09/06(金)13:24:09 ID:qZbfqNjA.net

中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例であり、難治性がんに対する新しい創薬戦略として期待されます

初めてだぞ、初めて!!!

270 :山師さん:2019/09/06(金)13:15:15 ID:lIZKs2rG.net

信州大学
●研究 難治性がん治療薬に向けた新しい分子戦略の開発に成功 -細胞透過性中分子薬がK-Rasのたんぱく質... 2019年9月6日(金)
医学生物学研

Rasは、細胞の増殖など様々なシグナル伝達のスイッチとして重要な働きを担う重要なたんぱく質群
K-Rasの機能化に必須である脂質翻訳後修飾を阻害する分子を開発
細胞増殖が顕著に抑制される

本研究は、中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例であり、難治性がんに対する新しい創薬戦略として期待されます。

本論文はChemistry -A European Journalの"Hot Paper"に選ばれました。

244 :山師さん:2019/09/06(金)13:13:15 ID:fcN3Bf8a.net

本研究は、中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例であり、難治性がんに対する新しい創薬戦略として期待されます。

世界初

174 :山師さん:2019/09/06(金)13:06:32 ID:kh8Y8glM.net

本研究は、中分子薬がこれまで困難であったK-Ras脂質修飾の制御ができることを示した初めての例であり、難治性がんに対する新しい創薬戦略として期待されます。

すごそうやぞ

620 :山師さん@トレード中:2019/09/06(金)12:44:17 ID:dZ69YzUY0.net

今の車はみんな電子制御だから直せないらしい(´・ω・`)

701 :山師さん:2019/09/06(金)12:20:08 ID:a2bvBsj+.net

親や周りの環境が外れなら正直終わるのって辛いよなぁ
ガキが家出て自立しろとか無茶な話だし

Twitterの反応

  • 約8時間

    ・NY連銀のウィリアムズ総裁 短期金融市場で先週起きた混乱で、金融システムにおける銀行準備金の適正水準に疑問が生じていると指摘「適切な準備水準に関する意味合いや、バランスシートの自律的な拡大を再開する時期を判断していく」

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト