
2019/10/31(木) 21:44:00投稿者:ryo*****
2019/10/31(木) 21:31:00投稿者:てんこ
30日かなり上がって買い戻しかと思いきや
なんと逆に空売りしてきてる!
どこかが買いにきたのか?
2019/10/31(木) 20:56:00投稿者:JK.
やはり魔物が住んでる銘柄。赤三兵させじとすごい剣幕でしたね。
2019/10/31(木) 20:17:00投稿者:tok*****
あがるのも楽しいけど今日みたいなのも楽しいね
2019/10/31(木) 20:11:00投稿者:sun*****
つり
2019/10/31(木) 20:09:00投稿者:sun*****
10/29 野村 64,700株買い戻し ↑ 7.5%
10/30 モルガン43,400株売り ↑ 0.002%
機関の売残2,571,291株+一般売70,500株 計2,641,791株
買残一般+日証 計2,565,400株
貸借倍率0.97
明日、今日の寄値抜けたら上昇転換かも。
2019/10/31(木) 19:54:00投稿者:JK.
地合いも軟調気味やね。今日は回転しながら買い戻しせずに利確となったわ。また安値仕込みしてここ2日みたいな日を目指してコツコツ拾って行くからね!
2019/10/31(木) 19:38:00投稿者:th1*****
IPO投資の選択方法が最初から間違っていますよ。可哀そうだが€Θ
証券会社は短期の利益追求、従業員も自身の成績が優先。客の事などどうでも良い。
ベンチャー企業等へ融資して株式上場まで育てる「PEファンド;プライベート・エクイテイブ・ファンド(PrivateEquityFund)」が有ります。
<オルタテイブ投資とは若干異なる>
このPEファンドが取組んでいるIPO(未公開株企業)を買付けるべきでした。
PEファンドのカーライル社は、ジャスダック上場まで育てた企業が多いですよ。
一例では、現在東証1部にまで大きく上伸したソラストなどが有るよ。
FX投資や信用取引も初心者はダメ。買ってしまった現存株は成長を待つのが乙。
私なんか、50年の経験でも右往左往。時代の変化が速いからね。
2019/10/31(木) 19:24:00投稿者:f02*****
そんな退職金で初めて株やっちゃまずいでしょう^ ^
しかもいきなり1,000単位で^ ^
現物ならどう見ても1年置いておけば1,500円以上だろう^ ^ 信用とかなら別だけど^ ^
あくまで参考まで^ ^
2019/10/31(木) 19:04:00投稿者:cla*****
今日買いたかった❗
明日は上がりますよ❗
824 :泉水坂26@種66.3万 ◆ZARDKikQL. :2019/10/30(水)21:11:09 ID:y01rKgR4.net
RPAは月足だと底値圏
806 :山師さん:2019/10/30(水)21:04:00 ID:g/hIV2Lb.net
RPA気づかれたか
666 :山師さん:2019/10/30(水)20:28:57 ID:g/hIV2Lb.net
RPAは明日も陽線なら底値圏の赤三塀か
527 :山師さん:2019/10/30(水)14:52:43 ID:Y9IuLeni.net
RPAなんなんだ?
441 :山師さん:2019/10/30(水)14:46:40 ID:BrUAMvXA.net
RPAなにとつぜん生き吹き返してんだよ
417 :山師さん:2019/10/30(水)14:45:19 ID:55qXpkgO.net
RPAすげえなどこまであがるんや
817 :山師さん@トレード中:2019/10/28(月)12:39:54 ID:YTXReyGKd.net
RPAそろそろ底?
164 :山師さん@トレード中:2019/10/25(金)14:09:58 ID:Kxhy2Jdp0.net
RPAはどこまで下がるんだ
こういうの持ってたらたまらんな(´・ω・`)
520 :山師さん:2019/10/24(木)10:55:55 ID:sFQXy4iW.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
913 :山師さん:2019/10/24(木)08:47:37 ID:sFQXy4iW.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
78 :山師さん:2019/10/21(月)14:37:54 ID:HNPY8KVt.net
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
3940 ノムラシステム
2019年10月21日
国内外に展開する大手アウトソーシングサービス提供企業(東証一部) よりRPA開発
https://www.nomura-system.co.jp/news/20191021-2/
810 :山師さん:2019/10/21(月)09:28:10 ID:lHjBQpDP.net
RPAェ・・・
197 :山師さん:2019/10/18(金)10:52:29 ID:HAObu5Fa.net
RPA自殺者でるぞこれ
170 :sage:2019/10/18(金)10:50:32 ID:m7f/szGO.net
RPA結局死ぬのかよ
542 :山師さん:2019/10/18(金)08:47:56 ID:ly6jh9I6.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
208 :sage:2019/10/18(金)02:49:38 ID:E166NhCe.net
【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月17日発表分)株探ニュース
【好材料】
■アイスタディ <2345> [東証2]
セキュリティ領域のオンライン学習コースをレオンテクノロジーと共同で開発する。
■ピーバンドットコム <3559> [東証M]
東証本則市場への市場変更を申請。
■Ubicomホールディングス <3937>
米国IT先端企業を投資対象とするファンドへ出資。
■ニーズウェル <3992>
RPAソリューション「WinActor」とAI-OCR「DX Suite」の連携ソリューションを国内大手不動産会社に導入。帳票の読取りや入力業務を自動化。
■クラスターテクノロジー <4240> [JQG]
東証が18日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
■山田債権回収管理総合事務所 <4351> [JQ]
株主優待制度を新設。毎年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律クオカード1000円分を贈呈する。
■ZUU <4387> [東証M]
貸金業のCOOL SERVICESの株式80%を取得し子会社化する。取得価額は1.1億円。
■メドレックス <4586> [東証M]
マイクロニードル及びマイクロニードルアレイに関する米国特許査定の通知を受領。
■Zホールディングス <4689>
ヤフーがオンラインショッピングモール「PayPayモール」を提供開始。
■Gunosy <6047>
「AbemaTV」とパートナーシップを締結。ニュース配信アプリ「グノシー」でAbemaTVのコンテンツの一部を配信開始。
■中村超硬 <6166> [東証M]
科学技術振興機構(JST)の委託を受け取り組んできた開発課題
「ゼオライトナノ粒子の製造技術の確立」がJSTから成功と認定された。ゼオライトナノ粒子の早期事業化を目指す。
■電業社機械製作所 <6365> [東証2]
上期経常を赤字縮小に上方修正。
■ネットワンシステムズ <7518>
上期経常を40%上方修正・8期ぶり最高益更新へ。
■藍澤證券 <8708>
非開示だった上期経常は黒字浮上へ。
【悪材料】
■マルサンアイ <2551> [名証2]
19年9月期第4四半期に固定資産の減損損失4.4億円を特別損失に計上。
■アーレスティ <5852>
今期経常を72%下方修正、配当も4円減額。
■ビケンテクノ <9791> [東証2]
上期経常を一転28%減益に下方修正。
578 :sage:2019/10/17(木)08:54:23 ID:+IcQ8/brr.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
823 :山師さん:2019/10/17(木)08:52:05 ID:KuGkrS+c.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
619 :山師さん:2019/10/16(水)11:30:31 ID:/xIpN+mo.net
RPAの決算は許されたのか
89 :sage:2019/10/16(水)09:12:24 ID:pJBkPI0ur.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
889 :山師さん:2019/10/16(水)09:12:10 ID:Lb8pJwfg.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
900 :山師さん@トレード中:2019/10/16(水)08:54:01 ID:pJBkPI0ur.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
626 :sage:2019/10/16(水)08:53:27 ID:Lb8pJwfg.net
出遅れ
2415 ヒューマンホールディングス
外国人労働者派遣(IT、建設)、RPA、eスポーツ、介護、教育
PBR 1.17
PER 9.70
配当2%
時価総額127億
国策満載銘柄
803 :sage:2019/10/15(火)09:19:13 ID:1g0wdewb.net
RPA許されすぎだろ
547 :山師さん:2019/10/15(火)09:00:49 ID:TRo3w0vo.net
>>537
RPAならヒューマンホールディングスがおすすめだよ
1億円チャレンジ 2日目 +3255万円 2日で1.5倍超えたんやが、、 今日も即金明けのセルソースで半分以上の利益。あとは、YKT、富士通、RPAで少しずつ。 なんだこれ。つまらん。 https://t.co/cBKccviiZb
6572 RPA HD 事務作業などを代替するRPA提供や医療系求人のアドネットワーク事業を中心に展開。10月30日株価は上昇。9月24日発表、傘下のオープンアソシエイツが反社チェック一括自動検索ロボット「RoboRobo リスクチェック」の提供を開始。
RPAに何が必要って最近専門的多くの進歩変化の成果が少しずつ明確に出てきてるそこから始まる世の中のパラダイムシフトが重要なんだよ https://t.co/J2wPy1VIm0
RPAHDどうしたん?
6572 RPAホールディングス 良さそうなチャート (今日少し上がり過ぎか) https://t.co/qaL4dSFzUA
RPA(ロボティックプロセスオートメーション)って会社の事を言ってない事の上で言ってる RPAってのはAIが大きく関わってくるし量子pcってので劇的に変わるんだよ
電機大手の「RPA」推進チームが、事業部門のRPA導入要請をあえて断った理由:Schneider Electricが直面したRPA導入の障壁 - TechTargetジャパン 経営とIT… https://t.co/QoHkHGycDt
RPAホールディングス持ってたけど数日前に損切りしちゃったテヘペロ★
遅乙。 ヤラレがプラスで処分の6572が、実は1300円台奪回していて草 三桜工業と戦う1日なり(-_-).。oO https://t.co/2uHid6eJJp
@warawara531 RPAもう無いですか。 ワークマンはまだ持ってます!一部だけ寄りで売りました。海外展開してユニクロみたいになるのを期待してるんですけどねぇ~はやく海外展開IR来ないかなと 国内だけではもう株価限界くさいですね
@GFI9984 RPAは持っていませんよ。処分出来て良かった位な感じです。ワークマン寄り売り成功ですかね。上がっていくのは難しそうに感じますが残りも利益出せるとよいですね。
@warawara531 乙でしたー。エリアリンクほんとだ。板が薄いので あっという間に垂れてる。RPAは目の付け所が完璧でした。コロプラの時と似てますね今まだ少しでも持ってます?倉庫が来てるとは気づかなかったです。 今日は半導… https://t.co/XVjlaxAwls
RPAホールディングス:6572 傘下、RPAテクノロジーズBizRob!の現状 提携先企業と同行にて営業活動 企業側の反応は興味はあるがハードルが高く現段階での導入は難しい パッケージ化で対応業種を確立 活用事例と体験セミナーは常に満席 2020年は、RPA,AIが加速
@GFI9984 乙です。 しばらくお休みですかね。 エリアリンク7%位下がってたのでまた拾いました。RPAはミジンコスロット売ったら遥か上空に行きました。 資金ができたので含み資産株と言われている倉庫株とかいろいろを買ってみまし… https://t.co/61XsaYf8KR
気持ち上向いたけど、さてどーなるか。 RPAはもったいなかったなぁ。 #myTrade https://t.co/lRafg8yMdm
RPAの市場や付随するAI製品等への今後の展開を考えると省人化のパイオニアのRPAホールディングスがこの規模で終わる訳ないと思います。売上規模1,000億円までは5〜10年で達成するんじゃないですかね。