
313 :山師さん:2021/09/27(月)15:32:13 ID:qwsd19Rd.net
296 :山師さん:2021/10/15(金)13:52:25 ID:3Qfrid+d.net
含み損50万こえた、やべー
郵船助けて
705 :山師さん:2022/02/07(月)10:39:40 ID:XqthMVT9.net
まぁ言うて郵船は10000超えるタイミング絶対くるから、含み損のやつはハラハラしっぱなしやろうけど我慢や我慢
705 :山師さん:2022/02/22(火)21:35:19 ID:ivjRel9u.net
郵船含み損だが商船か汽船買いたくなった。
寄りで入るわ。
188 :山師さん:2022/04/01(金)14:56:01 ID:nqGZHflN.net
郵船の含み損で吐きそう
38 :山師さん:2022/04/08(金)09:26:23 ID:j2XeGeLB.net
郵船ようやくかよ含み損は消えたからあとは儲けさせてくれ
商社も底で買い増してるからこのまま上だろ
131 :山師さん@トレード中:2023/02/16(木)09:51:27 ID:S4b/k+kG0.net
郵船つええ(´・ω・`)なお含み損まだ16万もある
275 :山師さん@トレード中:2023/02/22(水)15:03:10 ID:xQGOwzBw0.net
郵船空売りマンの含み損1600万突破か(´・ω・`)
518 :山師さん:2021/06/23(水)11:53:49 ID:H6soxUSP.net
>>502
今日は郵船でまだ5万くらいしか稼げてないわ
あとはトヨタがもう少し上がれば利確して10万くらい稼げる
706 :山師さん:2021/08/02(月)10:04:05 ID:EKWxuVxn.net
商船三井利確したわ
郵船の決算来るから持っておきたくない
412 :山師さん:2021/08/02(月)13:37:14 ID:CuSNfo0j.net
海運まだまだだろ
郵船は決算わからんけど三井なんて7000まではフリーパス
7500くらいで半分利確するかもだけど
747 :山師さん:2021/08/07(土)13:44:24 ID:9ZoYFzbG.net
郵船利確したの失敗でしょうかしら
738 :山師さん:2021/08/10(火)13:19:46 ID:MULA/ViZ.net
>>719
まだ余裕で利益あるよ
郵船を現物全力、信用もほぼ全力だけど
今日は7880で一部利確してるので、7500台で買い直せたら嬉しいわ
342 :山師さん:2021/08/12(木)15:08:29 ID:m1YlC7/L.net
今日郵船利確しちゃった
寂しいな
342 :山師さん:2021/08/12(木)15:08:29 ID:m1YlC7/L.net
今日郵船利確しちゃった
寂しいな
136 :山師さん:2021/08/20(金)16:42:57 ID:L57MIkoN.net
郵船は8200付近で利確したから今日買ったス○ベが諦めたら買いたい
6800くらいまで頑張れや
136 :山師さん:2021/08/20(金)16:42:57 ID:L57MIkoN.net
郵船は8200付近で利確したから今日買ったス○ベが諦めたら買いたい
6800くらいまで頑張れや
945 :山師さん:2021/08/20(金)20:51:47 ID:XpQfvOFh.net
郵船頭おかしくなってナンピンしまくったら含み損マイナス40万
月曜下がったら全カットだけど、俺みたいな素人ナンピンマンいっぱいいそうだから下がるだろうね
65 :山師さん:2021/08/21(土)14:00:21 ID:Jj11AA/T.net
結局、船は郵船となるだろ
アホみたいに売られ過ぎたおかけで昨日インできた
3月権利確定日までガチホするぜー
これまで上がりすぎたと行ってもまだまだ安値
業績が全く変わってるので少し前の安い時の株価なんてアテにならん
65 :山師さん:2021/08/21(土)14:00:21 ID:Jj11AA/T.net
結局、船は郵船となるだろ
アホみたいに売られ過ぎたおかけで昨日インできた
3月権利確定日までガチホするぜー
これまで上がりすぎたと行ってもまだまだ安値
業績が全く変わってるので少し前の安い時の株価なんてアテにならん
361 :山師さん@トレード中:2021/04/13(火)10:59:46 ID:xS7/BiYs0.net
日本郵船同値撤退でAGC買い
利確できなかったけど配当金タダ取りできたからいいか
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:21:00投稿者:横綱
おや、NISA枠は使い切っちゃった?
まぁ、「税金が高くなる心配」なら羨ましい心配ですよ
トレードで、個人が機関に対抗できる方法の一つは
「こまめな利確」だと思ってます
あとは、インデックスファンドを買って日々の値動き
には目をつむる、ですかな?(数年経てば上がってる筈)
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/24(火) 15:09:00投稿者:TTS
ホントに。
損切りさせやすいであろう方向に一斉に仕掛けて損きりさせ、理由はあとから適当なことをお抱えアナリストに言わせ、知らぬ間にもとの戻す。
横綱さんの利確が正しいのかもしれませんね。
自分は売ってしまうとかなりの税金を払わなければいけないので、その後買うのが怖くなるのもあるのでそのままホールドしかない、、
結局個人など運を天に任すしかないです^^。
2024/09/21(土) 16:59:00投稿者:aja*****
買いたい民
①とりま配当貰いたい人
②配当貰いたい人で騰がるから買いたい人
③郵船事情通で将来有望だから買いたい人
売りたい民
①配当落ちで含み損がイヤな人
②落ち日のHFヒャッハーに耐えがたい人
③HFのヒャッハー期待で跨ぎたいショーター
④表面的な指標等から売り有利と判断した俄
…売り有利かしら
2024/09/11(水) 16:15:00投稿者:ba6*****
今買ったらフライングゲットになりそうです(-_-;)
SQ云々よりも外銀の証券含み損が1000兆超えてるんでしょ(笑)
シグネイチャーだけではスマンよ。
農林中金が損切り1兆以上だよ(-_-;)
皆さんこの事実に目をそむけてないかい?
こないだのブラックマンデーどころではスマンと思うぞ!米発金融不安が襲ってくる(-_-;)
中国株も暴落中(-_-;)
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/09/11(水) 15:11:00投稿者:総統
空売り(-_-;)…、利確済み。また仕切り直しであるが、今回の下げで、買っても良いかなと思う銘柄がチラホラ出てきたな。ココはまだ何とも言えんが…。
2024/06/19(水) 08:19:00投稿者:リスク取るなら覚悟を決めて
護送船団RISK分散ファンド、今年の1月~3月は順調でしたが、4月に大きく損だしました。RISK分散ファンドは含み損を抱えずに早期損切りで資金の有効活用を目論んでおるからねぇ。
まあ、日経平均が上昇続けた1月~3月はファンドも上昇するにきまっており、
日経平均が後退・足踏み始めた上手くゆかないってのは、当たり前と言えば当たり前ですなぁ。
gw0先輩の投稿も見てみます!
2024/05/08(水) 14:33:00投稿者:yaman
午後イチ入って利確した。
でもまだ上がると思う。
剥離撤退
2024/05/08(水) 14:33:00投稿者:yaman
午後イチ入って利確した。
でもまだ上がると思う。
剥離撤退
2024/05/08(水) 14:33:00投稿者:yaman
午後イチ入って利確した。
でもまだ上がると思う。
剥離撤退
2024/05/08(水) 14:33:00投稿者:yaman
午後イチ入って利確した。
でもまだ上がると思う。
剥離撤退
2024/05/08(水) 14:33:00投稿者:yaman
午後イチ入って利確した。
でもまだ上がると思う。
剥離撤退
金曜日引けの時点で爆益だった海運三兄弟が仕事してたらいつの間にやら含み損になってたわ…
川崎は同値撤退で郵船と三井は含み損のまま持ち越しした