日本電信電話[NTT]【9432】 自社株買いに関する掲示板の投稿

最終更新:2024/10/14

掲示板の反応

876 :山師さん:2022/02/21(月)15:44:16 ID:qfw2Q2vA.net

新しい資本主義とは?※New!!を追加

・金融所得税の強化
・自社株買いの制限
・株主に賃上げへの理解を求める
・四半期開示の見直し
・株主利益を人的資本へ投入
・株主資本主義からの転換
・政府が筆頭株主の企業(NTT)では賃下げを提案
・株主還元で成長の果実流出、受け止め考えること重要 ※New!!

606 :山師さん:2022/05/12(木)13:08:00 ID:L+yjmgeW.net

NTT自社株買いやん

624 :山師さん:2022/05/12(木)13:09:14 ID:227Dju6U.net

NTT自社株買いはPDFの中身よく見ろ
危うく損失喰らう常田田あ

770 :山師さん:2023/05/12(金)18:59:11 ID:+1KkRwpN.net

NTTは自社株買いと増配終了宣言したようなもんか

388 :山師さん:2023/08/09(水)14:13:07 ID:4YzcdJWW.net

NTT、自社株買いしても政府が売ってくるんでしょ?

856 : 警備員[Lv.26][苗]:2024/08/08(木)08:04:55 ID:Op4YlPLK0.net

2000億自社株買いNTT強い

724 :山師さん@トレード中:2022/03/14(月)06:23:10 ID:cUZKFMC50.net

>>721
これで?ジョークだろ(´・ω・`)

金融所得税の強化
自社株買いの制限
株主に賃上げへの理解を求める
四半期開示の見直し
株主利益を人的資本へ投入
株主資本主義からの転換
政府が筆頭株主の企業(NTT)では賃下げを提案
株主還元で成長の果実流出、受け止め考えること重要

148 :山師さん@トレード中:2024/10/02(水)09:49:28 ID:biOj8qfE0.net

NTT自社株買いしてるよ報告出てたからか
今日は反転しとる?

293 :山師さん:2020/11/09(月)10:19:20 ID:GrDc96U1.net

すいません今NTTが上がってますが自社株買いを行うとされてる2020年11月11日以降にもっと上がるでしょうか

522 :山師さん@トレード中:2020/11/06(金)15:11:51 ID:E8cwYjcF0.net

NTT自社株買いサンキューです

340 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/11/07(土)07:04:35 ID:erE8uRQS0.net

(´・ω・`)
・ダウ66ドル安、一服感、ドル円103.3円、原油37.4ドル、先物20円高24360円で終了
・米大統領選、僅差のジョージア州で票の再集計へ、ペンシルベニア州ではバイデン氏が逆転
・米ジョージア州上院議員選、共和と民主ともに得票50%達せず決選投票へ、民主の上院過半数の道残る
・ズランプ、ツイートにリプ不可、RT不可、いいね不可、共有不可、ツイッター社が刑執行
・米、コロナ感染者が1日12万人突破、大統領選翌日から2日連続10万人超え、死者も連日1000人超
・米、9日からのWHO総会に「台湾も参加させろや!」とテドロスに要求、米脱退まで残り9か月
・中国、第6世代の「6G」の実験衛星打ち上げ成功、宇宙空間で通信技術の検証実験へ
・中国、甘粛省のブルセラ症の菌漏出、感染者は当初200人→3000人→6600人と発表、隠蔽試みたか
・日中両政府、今月中旬にもビジネス関係者の往来再開で大筋合意、子会社不正出まくったりして
・超党派の保守系議員ら、皇位継承の男系維持を求める提言まとめる、特例法で旧宮家から養子も
・文化庁、図書館の蔵書の電子データをPCやスマホで閲覧可能に、著作権法の改正検討
・武田総務相、NHKのテレビ未設置の届け出義務化要望に、「全く話にならない」とバッサリ
・GPIF、7-9月期の運用益4兆9237億円、4-9月の上期は計17兆4106億円、運用資産167兆5358億円に

・NTT、量子科技研と連携協定、次世代通信使い核融合炉を共同研究へ、自社株買いも発表
・JAL、公募で新株発行と売出し、約1680億円を調達、コロナ対応で事業構造見直し
・よみうりランド、読売新聞Gが1株6050円でTOB発表、完全子会社化で上場廃止へ
・旭化成、半導体工場の火災の復旧に少なくとも数か月と見通し、調達先のナカヨは販売に影響と発表
・JTOWER、東京都庁で国内初、携帯大手3社の5G電波を1台で共用できる屋内アンテナを設置
・群馬銀、千葉銀など地銀10行の連合「TUBASAアライアンス」に参加へ、SBI連合と競合激化
・アイスタイル、ロコガイドを割当先に新株発行、約21億円を調達へ
・スシロー、事業のグローバル展開で商号変更へ、21年4月から「FOOD&LIFE COMPANIES」に
・楽天、サッカースペイン1部バルセロナがパートナーシップを2022年まで1年延長
・GMOTECH、昨日のS高に群がったイナゴに壊滅の危機、3Q87%減益、直近も88%減益のクソ決算
・アンジェス、イソジンが「第3相大規模治験が始まると聞いている、詳細は入ってきてない」

・新型コロナ、国内の感染者が連日の1000人超え、埼玉で過去最多、GoTo拡大キャンペーン実施中
・GoToプレミアム食事券、全然買えないとの不満噴出に、兵庫や京都が抽選方式に変更へ
・千葉、県立高で女子生徒の赤みがかった髪に黒染めスプレー、弁護士会が体罰として教育委に警告書
・岐阜、中学教師の青木浩幸(22)、交際女性(27)と心中しようと車を川の土手から転落させ殺人未遂で逮捕
・修羅の国、男子中学生(15)が酒を飲んで原付を運転、交差点で出会いがしら事故起こし逮捕
・愛知、実の娘にチ○コ挿入しまくりの父親の裁判、無罪判決相次ぐ中、最高裁で有罪が確定
・東京、中川飛出展(39)、SNSで「JKビジネスの面接」と称し女子高生(17)とS○X撮影、「2、30人とヤった」

・熊本、山都町の梅田穣(うめだゆたか)町長、名前がジョー・バイデンだとネットで話題に
・声優の水樹奈々が40歳で初めての妊娠発表、声優の近藤佳奈子(39)はズッコンバッ婚発表
・高須院長、都構想敗北、大統領選敗北、愛知知事リコール敗北、がんで「もう動けない」と逃亡準備
・国連への年間拠出金、1位米国105億ドル、2位独40億ドル、3位英国35億ドル、4位日本24億ドル
・米、自宅寝室にいた男性が侵入者と間違え妻を射殺、「人生終わったあああ!」と叫ぶ
・タイ、3日間行方不明だったネコ、首に「魚を3匹あげました」と手紙、借金抱えて帰宅
・大阪、バイクの男が女性の横に止まり「九中どこ?」と尋ねながらチ○コを見せる事案発生

今週もお疲れさまでした(´・ω・`)

175 :山師さん@トレード中:2020/11/11(水)09:22:57 ID:eg2/thTO0.net

NTTは今日から3月まで自社株買い、月末にドコモTOB勢の買い直しが来るんやで

2024/09/25(水) 16:31:00投稿者:mei*****

>教えて下さい。
NTTの自社株買いは、例年いつ頃ですか?

ほい、

2024/09/25(水) 16:21:00投稿者:Konta

教えて下さい。
NTTの自社株買いは、例年いつ頃ですか?

2024/08/09(金) 16:25:00投稿者:ece*****

日足のボリンジャーバンドで➖3σに接触した後、本日➖2σ線上に位置しました。これは➖2σが反発線となりますので中央ラインに向かって、さらに上昇が期待できそうです。
 なので、それなりの利鞘を狙っていくなら、本日が145円台で買える最後の日であったかもしれません。
 期待は、減収減益ではなく黒字の減益からの自社株買いと配当金に伴う手付購入です。自分も慈善事業ではありませんので、自分が購入するより、遅れて購入して貰うために今日は書き込みませんでした。

2024/08/07(水) 10:20:00投稿者:cc3*****

自社株買いやる場合は毎回2000〜3000億円でやってるぞ

2024/06/09(日) 16:44:00投稿者:Pandōrā

仮に、自社株買いして見通し増益で上方修正して株価が過去最高値だったら
NTT法廃止も一般電話廃止も普通に考えて無理だろ
メタル回線が赤字だから業績低迷にならんと話の辻褄がズレてくる

2024/06/08(土) 10:25:00投稿者:331*****

先ほど投稿しましたが、誤字脱字で申し訳ありません。
気が滅入っていて、確認をわすれました。

一言だけNTTへ物申す。
1兆円規模の自社株買いをしろ!
、、、してください。

以上

2024/04/26(金) 16:25:00投稿者:福美孫梅蔵

だから 150円台までは下がると
再三言ってるのに・・
なぜ 今のうちに損切りしないのだろう・・

2024/04/19(金) 16:29:00投稿者:ece*****

 悔しいのは、空売りでも現物買いのスイングでも儲けにならない日です。今のところ、日本が滅茶苦茶駄目な状況ですか?数年後はわかりませんが、物価高は、株高となります。
 中国が転けて、メイドインジャパン

2024/04/13(土) 10:08:00投稿者:HN

ここは出来高も一億超え
大口が買い方に回れば買い残など飲み込んでしまう。

現在政府売却懸念材料で不安心理を誘い
下げているが、20年に分割し売却はほぼ
決定事項の事?
自社株買い等株価対策するはずだし、
業績も上がって行きそうなので噴火を待つ。

2024/04/10(水) 16:31:00投稿者:*****1

> 2000億円の自社株買いは終わり?

ホルダーなら、少なくともIRくらい見るべき。そうすれば、この様な質問はあり得ない。

2024/04/10(水) 16:22:00投稿者:tgb*****

おめでとう!こちらは損切りせずにいつ売れるのでしょうか?…

2024/01/13(土) 09:32:00投稿者:(๑•᎑•๑)

そうですね
暴落、と書くと批判されますが、掲示板がお花畑のときは要注意

ここは大きく下がらないけど、あっいう間に2桁万台の含み損にる銘柄もあります
私はナンピンして被害拡大、塩漬けとなり、資金効率が悪くなりました

2024/01/13(土) 08:57:00投稿者:ichikoko

長期前提であっても、なるべく含み益状態がいいと思う。
自分も長期前提で株を買うけど、未だに含み損にはイライラする。
こことSMFGを長期で持っており、それぞれ億の含み益だが、少数を信用で追加買い(後で現引き前提)したときに含み損状態が2週間も続くと失敗したとイライラし始める。
別な銘柄を打診買いしたときでも同じくイライラして1か月以内には損切りしている。(その後に上がることも多いのだが)

買いは慎重に、売りは大胆に と言われるが未だになかなかできない。

2024/01/13(土) 08:57:00投稿者:ichikoko

長期前提であっても、なるべく含み益状態がいいと思う。
自分も長期前提で株を買うけど、未だに含み損にはイライラする。
こことSMFGを長期で持っており、それぞれ億の含み益だが、少数を信用で追加買い(後で現引き前提)したときに含み損状態が2週間も続くと失敗したとイライラし始める。
別な銘柄を打診買いしたときでも同じくイライラして1か月以内には損切りしている。(その後に上がることも多いのだが)

買いは慎重に、売りは大胆に と言われるが未だになかなかできない。

2024/01/06(土) 16:38:00投稿者:je1ps0220

>短期での売却ではペナルティーとして
取られるみたいです

ですからそれはどこの業者ですか。

2024/01/06(土) 16:19:00投稿者:エネルギーゴリラ(酩酊)

>>304541
買い付け時はかからないけど
短期での売却ではペナルティーとして
取られるみたいです
ただ、5年持てば手数料は取られないので、それほど気にしなくていいかと思う

2024/01/06(土) 16:15:00投稿者:エネルギーゴリラ(酩酊)

買い付け時はかからないけど
短期での売却ではペナルティーとして
取られるみたいです
ただ、5年持てばいいだけの話なので、それほど気にしなくて良いかと思う

2023/12/21(木) 16:09:00投稿者:nfn*****

含み損が12万にへり嬉しいサラ金の借金が減ったようだ。

2023/11/08(水) 16:40:00投稿者:dor*****

前の決算でもゆーてたやんか
下期によくなるようなことをさ
とはいえ、それも織り込んでると思ったからここまで下げるとは思わなかったよ
一年でみれば計画通りなんですけどね
信用されてないんでしょうね
それでも長期的にみれば誤差の範囲でしょ
投資はこういうことも起こり得ますから
株価は下がってもシナリオは狂ってないから中期計画に問題はないはず

2023/11/06(月) 14:28:00投稿者:kufu

業績は昔の郵船に戻ろうとしてる。配当と自社株買い。内部留保が増えたことあたり。でどこで下げ止まるか。

2023/09/30(土) 10:20:00投稿者:tip*****

下がったところで買い増ししたいが、含み損になるまでは下がりそうも無いし、保有の平均株価上げてしまうことになるけど、将来を考えると株価下落してる今、どうしても買い増ししたい。先ずは目標200円達成して、今後5年位でダブルバガーになれば最高です♪
兎に角、現物長期保有です。来年は一部利確してそれを新NISA枠に移行するつもりです。

2023/09/30(土) 09:58:00投稿者:dor*****

東芝とNTTは違います
決算書と成長戦略を読んでから比べてみましょうね

2023/08/26(土) 10:03:00投稿者:dor*****

⬇️これをまともな意見ととらえたことにおどろいたw

動画を見ているとNTTはむしろ長期の方が不安視されてるけどね 下は動画内の内容なので個人的な意見は排除

内容を見てみると 固定電話の加速的な減少 人口減少により利用者の減少

長期的な負債が9兆円で増加傾向(年間6000億増加)←金利上昇の不安(日銀政策変更が出る度に売られる要因)

成長投資への巨額な投資が今後も大きい←金利の上昇

⬆️もう少し決算書と成長戦略(法改正含め)を読み解きましょう

2023/08/24(木) 16:13:00投稿者:7f0*****

引けにかけて、空売りが沢山、入ったな!

2023/08/12(土) 10:29:00投稿者:hasee

ここを長期で持っていたのは、既存株主利益の継続的な向上があるのも理由の一つです。
政府1/3保有縛り&予算確保の売却から、自社株買い&償却は継続的に実施される。
気薄化されるような増資もできない。

今後もしNTT法が外されることになると、気薄化される増資が可能になる。
この点が気がかりになります。

自分としては政府1/3保有縛りがあるほうが安心できます。

2023/08/12(土) 10:13:00投稿者:ece*****

個人投資家さんが安いところで購入して、今でも持っていられ事は素晴らしい事です。自社株買い実施もされることから、株価を支えられる体制も整ったので順風満帆だと思います。ただ相場は、シーソーのように買い方が大多数になってくると、逆方向に走るものです。それを踏まえて注意しておくべきだと書き込んでいます。

2023/08/12(土) 09:54:00投稿者:ジャイアントパンダ*****

> 今回の自社株買いは空売り潰しかね
> 年度末までだし
> 分割権利落時の流れくる?

自社株買いは、以前から想定されており、サプライズ感はない。
更に、分割権利落ちの時の株価の上昇は、分割後株価が上昇すると考える人が多かったため。従って、以上を踏まえれば、株価は分割時の勢いは無いと考えられる。

2023/08/12(土) 09:54:00投稿者:ジャイアントパンダ*****

> 今回の自社株買いは空売り潰しかね
> 年度末までだし
> 分割権利落時の流れくる?

自社株買いは、以前から想定されており、サプライズ感はない。
更に、分割権利落ちの時の株価の上昇は、分割後株価が上昇すると考える人が多かったため。従って、以上を踏まえれば、株価は分割時の勢いは無いと考えられる。

2023/07/22(土) 16:31:00投稿者:yuk*****

配当性向は関係ないわよ

NTTの総還元性向は76%もあるので自社株買いを配当に回せば良いだけ

分割して株価が下がったんだから自社株買いを辞めて年間1円増配すれば1000円回復なんてすぐでしょうね

2023/07/22(土) 16:03:00投稿者:kys*****

NTT株はクセスゴあまのじゃく株
底を打って反転上昇が始まったと考えるのは甘〜い
決算発表までまだ約3週間あるんですよ
こんな早い段階から反転させるわけがない
これはワナですよ罠
こないだの分割の時みたいに直前になって急に上げてくるんよ
それまでは158円までジワジワ下げるつもりさ

いや、すでにリバウンドしてこのまま決算発表まで上がり続けるよ
昨夜の日経先物は430円高
月曜は最低でも167円から始まってさらに上昇
そのために金曜は高値から2円下げの調整をしたんだ
月曜の寄りが高値から始まってもさらに上へ行ける余地がある
心配無用だ

寄り付きの高値で売って、金曜に爆さげしてた半導体株へすぐに移るつもりなんですよ
円安が強まってますからね
半導体株は月曜は爆あがり。NTTは寄り天

からむねぇ。売り煽りか?ボンビーな奴め

KDDI株はNTT株と連動して動く
来週からKDDI株は急落してその後ズルズルと4000円あたりまで下がる可能性が強い
なぜなら長期線はまだ底値圏にあって短期線だけが上へ伸びてる。このカタチは危ない。短期線だけ再び下降してくるパターンさ。そこへ連動するNTT株まで下がってきたら

待て待て。
KDDI株がNTT株に連動してるとしても、NTT株はKDDI株に連動してないだろ?だったらKDDIが下がったからってNTTは上昇のわが道を行けばいいだけじゃないか。やはりボンビーな売り煽りのたわごとにすぎん

いいでしょう。そこまで言うなら賭けましょう。どちらの言い分が当たってるか

よし、わかった。何を賭けるんだ?
チロルチョコ3つか?

わたしは、夜に駆ける

チッ!YOASOBIの話かよ

株をやるなんてのは夜遊びみたいなもんだってことですよ。ほどほどにね

ヘイ!ボンビー!言われるまでもないぜ

2023/05/31(水) 10:06:00投稿者:a89*****

今回はNTTの下げよりも気持ち的には、機会損失のほうが大きかった。25分割なんかに興味持たずに、日経上昇時に信越やらJTあたりの適当な大型銘柄に入れときゃよかった…まあ勉強ですな、猛省してます

2023/05/14(日) 10:26:00投稿者:Aaa

なぜここで25分割を決定したかその辺を考えてみますと、今後の人口減少で
危機感を持っての決断だったのかも知れない。楽天モバイルも失敗と聞きます
株式投資への底辺を広げる奇策をうちだしたが、それは会社側の危機感と意図が透けて見えます。おそらくこの辺りが○○だと妄想

2023/03/03(金) 15:55:00投稿者:ccs*****

2022/11/9〜2023/3/31までの自社株買いの予算が387億5422万円残っていますね。
1株4000円として968万株買えます。

2020/10/15(木) 23:35:00投稿者:dla*****

より詳細な澤田社長のコメントがありましたのでシェア致します。


NTT社長「連携で値下げ余力」
10月15日 07時02分

NTTドコモの完全子会社化を決めたNTTの澤田純社長は「グループの企業が連携する相乗効果によって、値下げの余力が出る」と述べ、携帯電話料金の値下げをグループとして前向きに検討していく考えを示しました。

NTTの澤田社長は、14日NHKのインタビューで、携帯電話料金について「安くて良いサービスを客から求められている。グループの企業が連携する相乗効果によって、値下げの余力が出る。事実、そうなっていくだろう」と述べ、ドコモを完全子会社化することが値下げにもつながると答えました。

また、競合するソフトバンクが大容量で月額5000円を下回る新たな料金プランの導入を検討していることが明らかになったことに対し、「そういう数値が出てくるのは、海外の料金が大体20ギガバイトで5000円というあたりに来ているからだ。ただ、ひとつの目標ではあると思う」と述べ、具体的な値下げ幅はドコモが今後のコスト削減などを踏まえ検討していくと答えました。

一方、GAFAに代表される巨大IT企業が通信分野にも攻め込んでいる現状について「NTTが使われるだけでなく、市場から退出しないといけないような構造にもなり得る。新技術で対抗し、ゲームチェンジしていきたい」と述べ、NTTが中心となり進めている光の技術を核とした次世代の通信ネットワーク「IOWN」の実現に、強い意欲を示しました。

2019/08/04(日) 20:43:00投稿者:ent*****

4392円が年初来高値

空売りで含み益ある奴は、ほぼいない。
居ても、明日の92円高時点で消える。

それまでに買い戻せば利益がでるね、笑、頑張って買い戻してね。儲かるよ。

2019/04/27(土) 14:33:00投稿者:ai_*****

ドコモ当期純利益
31.3 / 6,573億円
32.3 / 5,750億円 *予想

ドコモEPS
31.3 / 187.79円
32.3 / 175円 *予想

NTT当期純利益
31.3 / 8,800億円

NTT所有割合 / 63.31%

6,573億円×63.31%=4,161億円
4,161億円/8,800億円=47%
175円/187.79円=93%
(100%-93%)×47%=▲3%

ドコモ全体としては今期▲13.4%の減益を見込んでいますが、大規模な自社株買いによりEPSは▲7%の減額にとどまっています。ドコモはNTTの利益のうち47%を稼ぎだしているため、ドコモの減益はNTTの純利益に▲3%の影響を与えます。

この▲3%を残り53%の事業で返せるか否か。NTTの決算発表を待ちたいと思います。

2019/04/27(土) 11:27:00投稿者:ai_*****

ドコモ当期純利益
31.3 / 6,573億円
32.3 / 5,750億円 *予想

ドコモEPS
31.3 / 187.79円
32.3 / 175円 *予想

NTT当期純利益
31.3 / 8,800億円

NTT所有割合 / 63.31%

5,750億円×63.31%=3,640億円
3,640億円/8,800億円=41%
175円/187.79円=93%
(100%-93%)×41%=▲3%

ドコモ全体としては今期▲13.4%の減益を見込んでいますが、大規模な自社株買いによりEPSは▲7%の減額にとどまっています。ドコモはNTTの利益のうち41%を稼ぎだしているため、ドコモの減益はNTTの純利益に▲3%の影響を与えます。

この▲3%を残り59%の事業で返せるか否か。NTTの決算発表を待ちたいと思います。

2019/04/27(土) 11:27:00投稿者:ai_*****

ドコモ当期純利益
31.3 / 6,573億円
32.3 / 5,750億円 *予想

ドコモEPS
31.3 / 187.79円
32.3 / 175円 *予想

NTT当期純利益
31.3 / 8,800億円

NTT所有割合 / 63.31%

5,750億円×63.31%=3,640億円
3,640億円/8,800億円=41%
175円/187.79円=93%
(100%-93%)×41%=▲3%

ドコモ全体としては今期▲13.4%の減益を見込んでいますが、大規模な自社株買いによりEPSは▲7%の減額にとどまっています。ドコモはNTTの利益のうち41%を稼ぎだしているため、ドコモの減益はNTTの純利益に▲3%の影響を与えます。

この▲3%を残り59%の事業で返せるか否か。NTTの決算発表を待ちたいと思います。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト