
536 :山師さん:2024/11/06(水)11:57:25 ID:8wFLY421.net
207 :山師さん:2024/11/06(水)12:43:47 ID:NbNQEgz0.net
トヨタ決算爆上げ来るか。
309 :山師さん:2024/11/06(水)12:49:48 ID:FSaPVFK+.net
あと1時間で地獄のトヨタ決算
599 :山師さん:2025/06/18(水)12:34:38 ID:Qw1/WF86.net
エニッシュ空売りin
ビットコ相場も終わりやろ
599 :山師さん:2025/06/18(水)12:34:38 ID:Qw1/WF86.net
エニッシュ空売りin
ビットコ相場も終わりやろ
599 :山師さん:2025/06/18(水)12:34:38 ID:Qw1/WF86.net
エニッシュ空売りin
ビットコ相場も終わりやろ
75 :山師さん:2025/06/18(水)11:09:47 ID:wZ3XgJ9X.net
エニッシュ空売りしろいうたやろ
バカとか言われたけど
75 :山師さん:2025/06/18(水)11:09:47 ID:wZ3XgJ9X.net
エニッシュ空売りしろいうたやろ
バカとか言われたけど
75 :山師さん:2025/06/18(水)11:09:47 ID:wZ3XgJ9X.net
エニッシュ空売りしろいうたやろ
バカとか言われたけど
109 :山師さん:2025/06/21(土)09:23:11 ID:jjBl32Mz.net
暗号資産、金商法移行へ前進か──金融庁、25日審議会総会で「結論」提示
://news.yahoo.co.jp/articles/0bffb2033d57da7dabc3ce13a355fb951bded775
> 金商法への移行が実現すれば、暗号資産取引で得た利益が株式などと同様の20%申告分離課税の対象となる道が開かれる。また、ETF(上場投資信託)の実現も見えてくる。
超割高な脱法的ビットコインETFぎゃああああw
829 :山師さん:2025/06/23(月)13:14:02 ID:17gJb0cn.net
レーザー配当権利までに18000行くだろ
486 :山師さん@トレード中:2024/10/25(金)16:25:00 ID:RaB/R5YD0.net
下請法違反で「カバー」に勧告 Vチューバー動画、無償やり直し 公取委
バーチャルユーチューバー(Vチューバー)の動画制作を巡り、下請け業者に無償でやり直させていたとして、公正取引委員会は25日、下請法違反で、東証グロース上場の「カバー」(東京)に再発防止を勧告した。
同社は、女性Vチューバーグループ「ホロライブ」らが所属する「ホロライブプロダクション」の運営などを手掛けている。
news.yahoo.co.jp/articles/82965a13bdae853074b11c3e4df44d5d9bbe0498
353 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)11:55:35 ID:jZr9luUQ0.net
この円安でトヨタ決算わからんようになった(´・ω・`)
697 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)12:35:05 ID:prqcsdge0.net
お前らトヨタ決算ギャンブルするぅ?
893 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)12:52:12 ID:lKiS0Oa3d.net
トヨタ決算 13時55分?
2025/06/18(水) 13:12:00投稿者:艦隊提督
170円から140円で空売り美味しい!
・・・5000株ポッちだけどね。さすがに全力は怖すぎる
2025/06/18(水) 13:12:00投稿者:艦隊提督
170円から140円で空売り美味しい!
・・・5000株ポッちだけどね。さすがに全力は怖すぎる
2025/06/18(水) 13:12:00投稿者:艦隊提督
170円から140円で空売り美味しい!
・・・5000株ポッちだけどね。さすがに全力は怖すぎる
2024/11/09(土) 12:21:00投稿者:サクセス証券
個人投資家に対して何も援護もせず株価はダラダラ行ったり来たり。。。
機関投資家や大口が個人食い物にして小銭稼ぎに場を提供してるだけにしか思えない。。
ほんと愛想尽きるよな。上場してる意味あるんだろうか。。。
2024/11/06(水) 13:20:00投稿者:株予報ama
決算13:55ヤバ
なんでこんなヘンな時間なんかな?
2024/11/06(水) 13:18:00投稿者:yto*****
中間配当35円以上出して
2024/11/06(水) 13:15:00投稿者:おぉ〜い!
そんな暴落するほどの悪い決算なの⁉️買い時だな。
2024/11/06(水) 13:15:00投稿者:おぉ〜い!
そんな暴落するほどの悪い決算なの⁉️買い時だな。
2024/11/06(水) 13:11:00投稿者:letter
サプライズ度:★★
業績進捗状況:★★★★★
対前年成長率:★★★★★
決算サプライズ度 ☂️
【業績予想/決算速報】日本郵船<9101>が11月6日に発表した2025年3月期中間決算の経常損益は289,239百万円、直近のIFISコンセンサス(277,694百万円)を4.2%上回る水準だった。また同日発表された業績予想によると通期の経常損益は前回予想を据え置き、56.9%増益の410,000百万円を予想、IFISコンセンサスを12.9%下回る水準となっている。
・慌てなくてもいいのでは?
逆に買います。
2024/10/29(火) 13:21:00投稿者:ぼりんびあ
ふと思ったんだけどモルガンは中長期↑目標で空売り見せていたのかな?
フツーにただ動けばいいなのかな?
2024/10/13(日) 08:23:00投稿者:優駿
PayPay上場してもコングロマリットディスカウントで思った程あがらないのに期待する人はいるんですな、、
2024/10/12(土) 21:01:00投稿者:そや
LINEの上場は知らないが、PAYPAY上場には期待しています。
あとNAVER分の売却も、きっとあると思う。いつかは知らんが…。
2024/10/12(土) 12:20:00投稿者:jhhydkaste
皆さんは
LINEとPAYPAYのダブル上場まで
我慢する感じですか?
2024/08/23(金) 19:35:00投稿者:UpUp
株価が安いうちにネイバーから資本引き上げて、非上場化まで持っていき、経営者入れ替えて、PayPay中心に一気に遅れを取り戻し他者に負けない経済圏確立しようとしていただろう宮川さんの思惑は日韓の外交問題で消えてしまった。残念。
2024/08/23(金) 19:22:00投稿者:UpUp
ここがナゼ、機関投資家から魅力が無いかと言うと単純で投資判断で重要なEPSが極端に低いからですよね。
EPSを上げるには利益をメチャクチャ上げるか、発行株式数をメチャクチャ減らすかしかない。
今回、自社株消却で5%減ってもせいぜいEPS良化は1ポイントぐらい。
だから、ここの株価上昇させるなら、やっぱり、事業発展等の将来性を意識させるサプライズが要りますね。
ネイバーからの資本を引き上げて、国産コミュニケーションの新生LINEとPayPay 経済圏をアピールできれば、楽天の株価どころじゃなくなる。
ただ、LINEヤフーでは経営無理だから、LINEヤフーは非上場化してソフトバンクが実質経営する。
非上場が決まれば、それはそれで株価も超プレミアで上場廃止までに大きく上がるからホルダーの人にとっても悪い話ではない。
何て現実的に起きないことの妄想でした。
2024/08/12(月) 12:00:00投稿者:Mar
あとあなたが「自分達で算定した将来の株価値」とか書いてるのも見たけどそんなものもなくて、あのIRにあったのはブルータスという算定機関に3種類の方法でLINEヤフー株の適正と思われる株価の範囲を算定してもらったものだけで、その目的はTOBの価格を決めるため。その株価範囲を参考にしつつLINEヤフー側のコストを1500億としたいという希望とAHD側の最低限一株あたり380円以上はもらわないと売れないっていう希望を織り交ぜて決まったのが388円という価格なわけ。あの長い文章の大半はこの価格の妥当性の説明に費やされている。
ちなみにこれから期間内に株価が仮に1000円を越えようがAHDは388円で売らなければいけないし、逆に100円を下回ってもLINEヤフーは388円で買わなければいけない。全て合意済みで応募契約までしてるんだからこれはもう確定で、あとは他の株主がどの程度応募してくるかで結果的に流通株式比率が変わってくるだけ。買取対象はあん分比例方式で決定されるから、もし万一全株主が全株応募した場合は流通株式比率は34.49%に留まるそうだから僅かに上場維持基準に届かないがその場合はまだ時間もあることだしもう一度どこかの節目で株主還元を名目に同じ方式で自社株買いすれば十分だろう。
株価が388円を超えてくればAHD以外に応募する株主はいないだろうから1発で問題解決して全てが丸く収まるからそうなってもらいたいところだが、そこは今の不安定な地合いが落ち着かないとどうにも見通せないのが辛いところって感じかね。
2024/03/30(土) 11:39:00投稿者:291*****
直近の株価が暴落しているけど、業績上がっているし、上手くNAVERを処理すれば悪い状態ではないと思いますけど。
1.ソフトバンクグループ
2.LYPでシェア1位
3.豊富な個人データを保有
4.国策
5.圧倒的な技術力/生成AI
株主優待や自社株買いで株価対策すれば十分と思います。
システム基盤の分離に3年掛かるのは妥当だと思います。みずほ銀行のシステム統合に比べたら非常に簡単なタスクです。
やはり問題は4/1に資本変更があるかでしょう。
それでも次の決算かPayPay上場で浮上するとは思いますけど。
2024/02/25(日) 13:13:00投稿者:nasa
PayPay上場で上がる理由ってある?
2024/02/25(日) 10:42:00投稿者:高値更新ご勘弁を〜
大きな時間軸のハメコミでしたね( ˙-˙ )
450円突破で490円付近まで引っ張ってからのこの410円台お帰りなさいですからね。上昇材料ないのによくもまあここまでハメコミ相場作れるもんですよね。日経バブルの中で悪質なチャートの作り方ですね。450円以上でかなり塩漬けした人が多そうですし、この上昇相場で上がっていない銘柄には資金が入りませんから、上場来高値銘柄や半導体銘柄みたいな上がり続けているところにETF資金が積み上がっていくので下がっている銘柄は資金が抜けていくだけなので今後も厳しいと思いますよ。400円割れは覚悟しておいたほうがいいです。買いと信用買いでデイトレやスウィングで上昇銘柄で利益抜きまくってる方がこの環境での最大値取れますので。そちらに投機シフトしたほうが理にかなっています。
2024/02/25(日) 10:34:00投稿者:291*****
PayPay上場で確実に上がるタイミングがあるので放置で良いと思います。
2024/01/14(日) 11:31:00投稿者:右往左往すな
人生には3つの坂がある。
上り坂
下り坂
そして、、、
>3.まさかTOBで上場廃止はないですよね。
>それはそれでそれなりのプレミアム付けてくれれば利益確定するので構わないとも思ってしまう。
>小さな値幅を気にしないで腰を据えていれば報われる。甘いかな?
2024/01/14(日) 11:23:00投稿者:kab*****
1.既存株主にとってはAHD→MBOから株式消却で解決してくれることを期待したいと思ってしまいます。
2.放出した場合、一定期間の下落は避けられないが、その後上昇していくと思うので長期で考えれば問題ないかと。
3.まさかTOBで上場廃止はないですよね。
それはそれでそれなりのプレミアム付けてくれれば利益確定するので構わないとも思ってしまう。
小さな値幅を気にしないで腰を据えていれば報われる。甘いかな?
2022/08/02(火) 15:28:00投稿者:mor*****
前回の底が4275円。明日は少し売られるかもしれないが、年間下方修正もないので今の高配当率を考えるとすぐに戻ります。買い方さん頑張りましょ!pts今お買い得なんで、追加します
2022/06/20(月) 00:54:00投稿者:hab*****
口座を見ると予定日より早く配当金の入金がありました。
気遣いのある良い会社だと思います。
感謝!
明日は早速再投資です。
2022/06/20(月) 00:49:00投稿者:hab*****
予定日より早く配当金を頂けました。
気遣いのある良いか社だと思います。
感謝!
明日は早速再投資です。
2022/06/18(土) 16:03:00投稿者:hab*****
配当金が入れば少しですが安いうちに再投資して福利効果を期待しています。
私の場合200株程度しか追加できませんが。。。
配当金支給後に毎回大株主は再投資してきた実績があるので、今回も同様であれば少なくとも30万株程度の買い需要があるかもしれませんね。
私としてのここの株についての方針は、株価については無視、ただひたすら持ち株数を増やす事を目的にしています。今から約4年前に、同じことを考えていたが、直近の値動きに負けて売り買いを繰り返し大損をした経験があります。銘柄は東京エレク、アドバン、ローム、SUMCO、信越、太陽誘電、村田、などです。私の損切一揆売りでチャーの下髭の記録を残している銘柄が2つあります。その後の株価推移をみれば結果は言わずもがなです。一度切ってしまうとなかなか買い戻すことは思案しますし、そこからまた下がる不安で売ったり買ったりが増え手数料ばかりが膨らみます。また売値より上がってしまった場合、そこで同数以上の買いを行うのは心理的にまず無理です。そうこうして見ているうちに株価は上がって行きました。
なので、投資対象として将来的に間違いない銘柄で、明らかに割安水準であれば、株価を見るのではなく、持ち株数を増やす事を目標とするのが私の結論で、それが可能となる条件は、生活に必要とならない余剰資金で現物株とすることです。なので今回の配当金は一切迷いなく少量ですが買い増しです。
2022/05/11(水) 09:52:00投稿者:yua*****
5000円でもPER10倍以下、配当利回り4%以上ということでよろしいのでしょうか。
2022/05/11(水) 09:33:00投稿者:mik*****
受注残が半端ないので、まだまだ需要が続くことは間違いありません。
生産が上手く回転すれば、更に利益も伸びますので、私は保有したまま配当頂いてます。
そろそろ半導体銘柄のトレンドも戻ってくると思ってます。
2022/02/03(木) 08:59:00投稿者:mako
中長期株 配当貰ってまずは半年後の株価を期待
2021/11/02(火) 22:25:00投稿者:tom*****
否定的な人って、まさか空売りを入れていた人じゃないでしょうね。
こんな割安で上方修正をキャッシュフロー計算書から簡単に予想できたと思いますけど、、、、。
今回は、会社予想だけじゃなくて、コンセンサスもしっかり上回っての上方修正で増配ですよ!!!悪いところが一つもないんですよ。レーザーテックと違って完璧な好決算でしたね。
2021/11/02(火) 22:25:00投稿者:tom*****
否定的な人って、まさか空売りを入れていた人じゃないでしょうね。
こんな割安で上方修正をキャッシュフロー計算書から簡単に予想できたと思いますけど、、、、。
今回は、会社予想だけじゃなくて、コンセンサスもしっかり上回っての上方修正で増配ですよ!!!悪いところが一つもないんですよ。レーザーテックと違って完璧な好決算でしたね。
2021/11/02(火) 20:29:00投稿者:tom*****
決算後に暴騰したのは、PERが10ほどの割安のローツェやSCREENホールディングと最悪の決算のレーザーテック!
木曜日は期待しましょう!!!
2019/12/12(木) 17:57:00投稿者:酒天童子
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、東京ビッグサイトでの、[SEMICON Japan2019]の開催にあたり、2019年の半導体製造装置市場の最終予測として、前年比10,5%減の576億ドルに留まるも、2020年以降は、前年比5,5%増と回復に転じ、2021年には過去最高となる668億ドルに到達するとの見通しを明らかにした。
12月12日 半導体関連銘柄の終値
<6146>ディスコ 24700円 +1110円
<8035>東京エレクトロン 23515円 +1090円
<4063>信越化学工業 12035円 +280円
<7735>スクリーン 7580円 +190円
<6857>アドバンテスト 5530円 +150円
半導体関連の出遅れ株の代表銘柄 <7729>東京精密
この流れに乗り遅れないように、業績の見通しは良いのだから、遠慮しないで、上場来高値を目指して突き進んでもらいたいものである。
上場来高値だよ。 天井は高い!
2019/12/12(木) 17:57:00投稿者:酒天童子
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、東京ビッグサイトでの、[SEMICON Japan2019]の開催にあたり、2019年の半導体製造装置市場の最終予測として、前年比10,5%減の576億ドルに留まるも、2020年以降は、前年比5,5%増と回復に転じ、2021年には過去最高となる668億ドルに到達するとの見通しを明らかにした。
12月12日 半導体関連銘柄の終値
<6146>ディスコ 24700円 +1110円
<8035>東京エレクトロン 23515円 +1090円
<4063>信越化学工業 12035円 +280円
<7735>スクリーン 7580円 +190円
<6857>アドバンテスト 5530円 +150円
半導体関連の出遅れ株の代表銘柄 <7729>東京精密
この流れに乗り遅れないように、業績の見通しは良いのだから、遠慮しないで、上場来高値を目指して突き進んでもらいたいものである。
上場来高値だよ。 天井は高い!
2019/12/12(木) 17:57:00投稿者:酒天童子
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、東京ビッグサイトでの、[SEMICON Japan2019]の開催にあたり、2019年の半導体製造装置市場の最終予測として、前年比10,5%減の576億ドルに留まるも、2020年以降は、前年比5,5%増と回復に転じ、2021年には過去最高となる668億ドルに到達するとの見通しを明らかにした。
12月12日 半導体関連銘柄の終値
<6146>ディスコ 24700円 +1110円
<8035>東京エレクトロン 23515円 +1090円
<4063>信越化学工業 12035円 +280円
<7735>スクリーン 7580円 +190円
<6857>アドバンテスト 5530円 +150円
半導体関連の出遅れ株の代表銘柄 <7729>東京精密
この流れに乗り遅れないように、業績の見通しは良いのだから、遠慮しないで、上場来高値を目指して突き進んでもらいたいものである。
上場来高値だよ。 天井は高い!
トヨタの決算ガチャで取り返したい。全力買いで良い?