SBIHD【8473】 釣りに関する掲示板の投稿

最終更新:2023/11/28

掲示板の反応

228 :山師さん:2023/04/03(月)14:36:45 ID:e4UI7TyH.net

住信SBI

予想配当利0%


だけど何で16%とか言ってる奴いんの?

527 :山師さん:2023/04/04(火)11:06:13 ID:rd+oZBfz.net

住信SBIは俺もメインで10年使ってて手数料安くて便利だけど、投資先としてはどうなの?
他のメガバンクより高配当とか割安とかある?

720 :山師さん:2023/09/28(木)06:32:24 ID:JXzMD3V3.net

sbi 開いてなにこれってなったけど
配当落ちかよ

579 :山師さん:2023/11/22(水)14:07:35 ID:f03ggKNo.net

そういやグローバルリンクって1株配当100円のはずなのに直ってないんだけどSBIに問い合わせたら対応してもらえるの?
他の証券会社だとどうなんだろ?

966 :山師さん@トレード中:2022/05/27(金)11:59:03 ID:JAuibq4T0.net

SBI増配で高配当銘柄になったな

9 :山師さん@トレード中:2022/06/22(水)13:56:30 ID:uRIJ/OaJ0.net

SBIは低PER高配当

329 :山師さん@トレード中:2022/06/24(金)08:57:37 ID:4zkX1nTj0.net

前スレ、新ニュースマン
915 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2022/06/24(金) 00:02:55.32 ID:VWuEmjM50
さーて明日の材料はー

【好材料】 (`・ω・´)
■五洋建設 <1893>  シンガポールで大型病院建築工事を受注
■クシム <2345>  no plan社と業務提携し、NFT・DeFi分野で新規事業を開発する
■シュッピン <3179> 発行済み株式数の1.25%にあたる30万株の自社株を消却する
■スターティアホールディングス <3393>  子会社が企業向けNFT活用支援ソリューションを提供開始
■リネットジャパングループ <3556> 渋谷区と連携協定を締結し、不用パソコンなどの宅配便リサイクルを開始
■チェンジ <3962>  共同でデータサイエンティスト実践経験コース「マテリアルズ・インフォマティクス」を提供開始
■日本情報クリエイト <4054> 東証が24日付で貸借銘柄に選定
■ココペリ <4167> 自社株買い
■ENECHANGE <4169>  不動産テックのスマサポとEV充電事業で業務提携
■BeeX <4270> Google Cloudライセンス販売と自動監視サービスの新サービスを提供開始
■塩野義製薬 <4507>  自社株買い
■H.U.グループホールディングス <4544> 子会社がベルギー・ADx NeuroSciencesを買収。アルツハイマー病戦略を強化
■アイサンテクノロジー <4667>  22年度愛知県「自動運転実証実験」に参画
■出光興産 <5019> 共同で全固体電池向け高性能材料を開発
■LIXIL <5938>  一部の住宅用建材・設備機器を9月から値上げ
■ジーニー <6562>  デジタル屋外広告プラットフォームをトラストワイズプロダクションと連携開始
■ダブル・スコープ <6619>  韓国子会社がコスダック市場への新規上場承認を取得
■ユニデンホールディングス <6815> 米コーンウォールキャピタルがTOB、非公開化を目指す
■マネジメントソリューションズ <7033> 自社株買い
■ブシロード <7803> 22年6月期から配当を実施
■三共生興 <8018> 仏レオナールの全株式を取得し子会社化
■ラオックス <8202> 信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除
■理経 <8226> 25年3月期に営業利益3.2億円(22年3月期は2.4億円)を目指す
■SBIホールディングス <8473> 三井住友FG<8316>との資本業務提携。同Gを割当先とする2700万株の第三者割当増資を実施
■スターフライヤー <9206>  5月旅客数は前年同月比2.2倍

【悪材料】 (´・ω・`)
■サイボウズ <4776> 今期経常を赤字に下方修正
■オプトエレクトロニクス <6664> 上期経常が71%減益で着地・3-5月期も87%減益
■しまむら <8227> 6月既存店売上高は前年同月比0.2%減と8ヵ月ぶりに前年割れ

781 :山師さん@トレード中:2023/09/29(金)13:13:41 ID:O9xx0f2q0NIKU.net

楽天銀行て配当ないんだな SBI銀はあるのに(´・ω・`)  

259 :山師さん:2019/06/21(金)08:16:27 ID:jY0ekOj3.net

ブランディンこれSBIが10000まで釣りアゲルやつだろww

992 :jedi :2019/06/29(土)21:46:13 ID:vHFnRsoH.net

オリックスの優待いいね。
1600円100株で3000円〜5000円ぐらいの商品選べる
配当も76円

580 :山師さん:2019/09/26(木)09:36:56 ID:3b7/nOIb.net

配当撮りはオリックスしとくか 一般が結構あるしな

2023/11/27(月) 07:17:00投稿者:k29*****

株取引無料化問題なし!
スティーブルコインの利益で
お釣りが出る!
SBIHD  3750円up 目指す!
リップル上場 4000円up期待!

2023/09/12(火) 10:09:00投稿者:禅門博徒

ここ24年の配当予想不明のまま、よう上げる。

2023/09/10(日) 10:01:00投稿者:frd*****

松浦勝人氏のユーチューブを見てますが、あんな人が大成功してて腹立たしいですね。

金持ちから金を吸い上げ貧しい人に配り、皆が平等な社会主義国家になることを私は望んでいます。

株式売却や配当金で1億超えたら現行20%から50%の税金に引き上げるべきです。これくらいならすぐ出来ることですからね。

そして株式売却や配当金で1500万円以下は10%にし、1000万円以下は5パーセントにすべきです。

相続税も70%まで引き上げるべきです。

現行だと金持ちが優遇されすぎです。

SBIの北尾という人は、資産をすべて寄付すると話してましたからね、偉い方ですね。

2023/09/08(金) 17:10:00投稿者:nas*****

ここの株高配当だし、欲しい人が多そう!!

2023/06/14(水) 09:42:00投稿者:nas*****

配当良いし、ぼちぼち行きましょう!

2023/06/14(水) 06:43:00投稿者:delta

配当あざす

2023/06/14(水) 01:04:00投稿者:ウォーレン パペット

配当120円
配当利回り4.47%

もう入金されてるのに、まだ情報更新されてない

2023/04/05(水) 09:44:00投稿者:ncl*****

本当に駄目株 下げるのは一流上げるのは三流 結論駄目株!まぁ配当良いから我慢するか 駄目株 時価総額1兆円夢の又夢 いい加減にしろ!

2023/04/05(水) 09:09:00投稿者:うんうん

こんな下げてくれるのありがてえ笑
配当と未来性からほぼ確で上がるので2000株で入ります。

2023/04/04(火) 21:32:00投稿者:kor*****

今日買いました。
配当は良いし、みん株では2900円、最高値から下がったので良い機会かと思いました。
さて上がって欲しいですね。

2023/03/04(土) 09:14:00投稿者:lef

証券会社の大口売り残1000万株ぐらいある計算やけど、あいつらいつまで買い戻さんのかね??3月末の配当落ちで急落して助かると思ってるんかな??

2023/03/02(木) 10:57:00投稿者:G9VcYqWU2Iq2YLT5

2900円で指しておいたから約定しちゃったよ。
まあ配当もらえるから良しとしよう。

2023/01/06(金) 01:57:00投稿者:あかし

本業に対する利益に対して配当を決定すると言う事。
従って、本業は前期より好調なので期末配当は前期より増配する可能性が高い。
おそらく期末配当は140円程度になると思います。

2023/01/06(金) 00:17:00投稿者:eit*****

「総還元額の水準について、当面の間は金融サービス事業において定常的に生じる税引前利益の30%程度を目安として総還元額を決定することとしております」
これって「しばらく配当は増えないか減るかもしれないよ」理解で合ってる?
今の配当性向100%越えらしいし、配当金下がるってこと?

2022/12/31(土) 20:11:00投稿者:40代で早期退職済。配当金生活

SBI証券の手数料完全無料化で話題になっていますが、私の2022年の1年間の手数料について算出しましたので参考となればと言うことで紹介します。

手数料は「110009円」でした。(消費税9905円を含みます)

・現物取引のみ(信用取引は1月4日に1回したのみ)
・スタンダードプラン(1回ごとに手数料がかかる方式)
・手数料無料の夜間PTSで売買することもけっこうあった。また、東証取引の1割引きとなる日中PTSで売買することが多かった(東証と日中PTSとどちらが有利かを自動判断する「SOR注文」が多かったため)。

この額が大きいのか小さいのかですが、証券会社側からすれば11万円は結構な収入です。また、利用者側からすれば一見大きな額に見えますが、保有時価総額からみれば0.12~0.13%程度であり充分安くすんだとみることもできます。

SBI証券は手数料完全無料化により11万円の収入を放棄して大丈夫なのか疑問です。

2022/12/30(金) 09:47:00投稿者:短気投資家

値動きが激しいですね。現時点、日経平均の弱さに連動しているかもしれませんが、投資家の税金対策も終了し、来年に向けて買い戻しの可能性はあるかもしれません。
9月ぐらいの底値を更新しまたから、また3月の配当金・優待狙いとしては、買い場であることは確かでしょう。
跳ねればそのままリバる可能性もありそうですが。

2022/12/28(水) 08:06:00投稿者:40代で早期退職済。配当金生活

ひふみ投信は、堀江さんら出資のインターステラテクノロジズ社のロケットへ広告として出資して、それをきっかけに藤野さんは堀江さんの対談動画に出演することができたのでしょう(藤野さんは動画出演によるひふみ拡散効果も狙って広告出資したのでしょう)。私の推測です。その後に、ひふみ投信はSBIに買収されました。

今回のインターステラテクノロジズ社への出資は藤野さんの件とは関係がなく、単なるビジネス判断なのではないか、と推測します。

2022/12/27(火) 07:16:00投稿者:40代で早期退職済。配当金生活

ありえないニュースがきました!
「SBIHD、堀江さんらが創業したロケット事業に出資」
北尾さんと堀江さんとが並んでいる写真は虚構新聞かと思いましたよ。ありえない!

どれほどありえないかというと、堀江さんは北尾さんのことを激しく嫌っていることを公にしていたからです。それなのに北尾さんは堀江さんの会社によく出資したものです。そしてまた堀江さんも北尾さんの出資をよく受けたものです。

そもそもなぜSBIHDが堀江さんのロケット事業に出資するのかが疑問です。SBIHDは金融事業がメインであるのでフィンテック関連の企業への出資にしぼるべきです。暗号資産つながりでブロックチェーン企業への出資までならまだ理解できます。一人の株主として手を広げすぎてほしくない気持ちで見ています。

2022/12/24(土) 18:42:00投稿者:okk*****

これから特段悪材料が出なければ3月の配当取りに向かって
2800くらいまで上がらんかな、期末120円ってでかいよね。

2022/09/26(月) 09:54:00投稿者:元審査部

時間の無駄なので
相手にしてなかったんだけど、

そもそも、
株価に影響を与えるような大口投資家が、この掲示板を見てますか?
まあ、ウォーレンバフェットが書き込めば影響あるでしょうが、
ここの書き込みで下支えできると思って
いるのはファンタジーです。

尚、私は、配当狙いで長期保有してますので、日々の株価変動はあまり気にしてません。信用買してないので、下がっても、持っていれば配当貰えますので。

2022/09/09(金) 15:27:00投稿者:sbi*****

ユニコーンとか目が利かないから上場している小さな企業を食い物にして頑張っているし、株主から合法的にお金集めて社員の給料上げて上海の支店も頑張ってるし信用残増やして証券では仕切り売買で頑張っている
集めてくるところは弱小個人の金を集めるだけじゃなく株主からも金集めて高値で買ったリップル押し付けて損切りしなくて済んでるじゃん
泉ガーデンタワーのフロアを切り売りして高い家賃とって頑張っているし中間配当を捻出しようと安くなった現物売って頑張ってるじゃないか

なんでそんな汚男を応援できないんだ?
しっかり応援していこうじゃないか

2022/09/07(水) 12:39:00投稿者:sbi*****

配当って30円出るの?
去年から株数が3000万株増えているし発行している社債にも優先配当つけないとならないし、出せないんじゃないの?

えーーーっ?
中間配当30円出さないと高配当ファンドから指数除外されるって?
知らんがな

2022/09/07(水) 12:13:00投稿者:prohuric

配当権利確定日の前後2、3週間は下がる傾向にあるので購入するとしても10月中旬以降かな。2400ぐらいでの反転を予想。

2022/06/26(日) 10:13:00投稿者:柴犬ポチ

小生は人にはライフワークに合わせた色々な投資スタイルが有って良いと思っています
そして、その投資目標に向かってひたすら努力して、その結果が伴えばこればとても素敵な事だと思いますのでとにかく頑張って下さい
また、その結果を何かの機会に報告いただけたら嬉しいですね
とにかく頑張って下さい

小生はここの超ロングホルダーですので最近は株式売買の収益はスズメの涙ほどで殆ど無く配当が主な収益元ですが、到底これでは生活出来ませんので(1)の生活スタイルを下げるしか有りませんので苦労していますが貴殿と同様に一度上げたレベルはなかなか下げられませんがなんとか頑張ってはいます
しかし、どうしても足らない分は貯蓄を切り崩して貯蓄は目減りしていますが、墓場までは貯蓄は持っていけないので開き直ってもいます

SBIHDの配当は今のレベルでも平均から比較すると良い方だと思いますが、業績やキャッシュフローから見てももう少し高くても良いとは思っていますが、これはホルダーの欲望ですかね

2022/06/26(日) 08:04:00投稿者:40代で早期退職済。配当金生活

応援くださりありがとうございます。ぜひともお互いにSBIHDで資産を増やしましょう。

この年齢で配当金生活できていることに感謝していますが、現在「少し黄信号」でもあります。
というのは「収入より支出のほうが100万円ちょい多い」ことが判明したからです。意外にも支出が大きく、そして収入についても総資産が集中投資スタイルでやや減ってしまったからです。

さて、「支出よりも収入を大きくしたい」場合は3つの方法があります。それは、
(1)生活スタイルを見直して支出を下げる
(2)バイトで働いて収入を増やす
(3)高配当銘柄に買い替える、あるいは総資産を増やしてから配当を増やす
です。

しかしこれらについては、
(1)生活スタイルは落としたくない。美味しいものを食べて定期的にプチ旅行することは捨てられない。今色々な体験を味わうことが大事なので切り詰めたくない。正直少々切り詰めたとしても大して支出は減らない。
(2)もうバイトできるような能力もないし体力もしんどいし、何より社会不適合なので人にも迷惑かけ自分もつらい目にあい仕事に向かない。正直バイトしたところで費用対効果が小さい(時間拘束が大きい割に収入が低い)。
と考えており、(3)しか残されていません。

ということで(3)を達成するために、四季報や決算情報などを見てより銘柄分析に時間をかけているところです。おそらく「少し黄信号」状態は脱出できると思っています。

2022/06/26(日) 02:22:00投稿者:No.2

配当権利落ちからの下落は、長期投資家泣かせなところはありましたが、ここまでは何とかうまく立ち回れたかな思います。持株は2/3になりましたが。。
買残が多過ぎるので、株価抑えつけは暫く続くのでしょうかね。
ひとまず6/30の配当入金を楽しみにしています(^.^)

2022/06/24(金) 09:42:00投稿者:tid*****

ジョンさんおはようございます(^.^)
三井住友銀行との提携の話題に心がけ騒ぎだし朝一買い付けました。
昔から見てましたのでこの水準は安くリスクもすくないと思い決断いたしました❗
資源、防衛関連も目先のブームは過ぎましたね。
また話題にはなるのでしょうが。
来週はエムスリーの配当が楽しみです✌️。

2022/05/31(火) 12:36:00投稿者:gokuu

ときには なぜか
割安株をかってみたく なるものさ
SBI買って どこまでいこう
トレンドにのって 3000こえて
4桁をとびこえ どこまでもいこう
そこに配当生活が まっているから

2022/05/31(火) 12:26:00投稿者:もとアホ今もアホ

配当も魅力です!

2021/09/29(水) 09:00:00投稿者:taz_stonecold

中間配当っていくらだっけ?ヾ(・ω・`;)ノ

2021/09/29(水) 08:33:00投稿者:ora*****

配当分です。

2019/11/20(水) 15:30:00投稿者:五大陸

11/20
1293+133高値1330
2020/3EPS 35.3→PER 36.6倍

あすか薬<4514>は急騰。国内で開発中の子宮筋腫治療剤ウリプリスタルのフェーズ2用量設定試験の結果が「日本生殖医学会学術講演会・総会」で発表されている。過多月経を伴う日本人子宮筋腫患者に対する有効性及び安全性が確認されたことで、現在フェーズ3試験を実施中のもよう。同剤は海外ですでに80万人以上の子宮筋腫患者に使用されており、国内販売による業績の拡大が期待される展開になっている。

2019/09/04(水) 21:17:00投稿者:芽キャベツ

高配当、優待も素晴らしい。
でも株価は低迷してる。
会社は個人株主を増やしたいらしいが、株価上昇のためにも優待を現行100株保有を200株保有に改めたらどうか。今の優待は200株分くらいの価値は十分ある。

2019/09/04(水) 17:38:00投稿者:zyr*****

3年目でオオサンショウウオゲットだ!
手触りも良く目も手足もチャーミング!
株価も最近上がってるし配当も十分!
何の文句も無い!

2019/08/30(金) 22:48:00投稿者:gas*****

配当落ちまでに1630円くらいまで行って欲しいが

2019/08/29(木) 11:08:00投稿者:psy*****

今買っているやつ空売りの買戻しだからww長期や買い支えする気ないから大引けまでには絶対逃げるwww よって後場S安wwww

2019/08/21(水) 21:09:00投稿者:fuk*****

ずっと先のことはわからん ましてや、企業の業績や配当なんか
安定確実は公務員の報酬だけ

2019/08/18(日) 23:18:00投稿者:コブラ君

外資ファンド、日本の不動産に照準 米KKR・英大手など 低金利でなお妙味 
:日本経済新聞

大京ごと売って4000億円かな、20年3月予想アナリストに合致するかな
1株利益444円 ×30% =配当133.2円 ください!!

2019/08/18(日) 12:39:00投稿者:naup

中間配当を、期末と同じレベルに持っていって欲しいけど。

結果も、普通に出しながら。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト