掲示板の反応

2022/07/30(土) 15:59:00投稿者:夢の通ひ路

【なんで】

わざわざ通期見通しを上方修正したのか不明
ひどかったのがAstemoと家電部門
ともに、ハードのみを売る事業でいずれ日立が切り離すハズ

良かったのが日立エナジーでLumadaもそこそこ
コア部分はゆるぎない
それだけで十分

不確定要素が多いのだから2Qで上方修正するのが適正のような

2022/07/30(土) 14:12:00投稿者:ひとり 穴リスト

> 2023 3月期の前提為替レートは
>  120円/ドル ・・・1円の円安の為替感応度は・・・売上収益で+195億円
>  130円/ユーロ・・・1円の円安の為替感応度は・・・売上収益で+ 70億円 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

為替レートは上記の当初の想定から、1Q連結決算の概要で変更してありました。
変更後の前提為替レートは
130円/ドル ・・・1円の円安の為替感応度は・・・売上収益で+135億円
140円/ユーロ・・・1円の円安の為替感応度は・・・売上収益で+ 50億円
※直近の・・対$は133.19円-130円×為替感応度135億円= 430.65億円  
    ・・対€は136.19円ー140円×為替感応度 50億円=ー190.50億円
前提為替レートを変更したことで、対ユーロはすでにマイナス要因に?

今期の通期予想利益は6,000億円だが、その中には、
日立建機、日立金属、持分法適用会社の日立物流・・などの売却益=3,051億円
が含まれている。
◆アナリストは、当初の前提為替レートで計算した業績の増減を精査する。

          ・・・株価のコメントは控えます・・・

2022/07/30(土) 13:34:00投稿者:denden

【PTS-2%】
仮に、寄りでマイナス2%くらいの損失なら、他で簡単に取り戻せる。

2022/07/30(土) 11:54:00投稿者:夢の通ひ路

【もう一つ】

海外売上比率66% これもびっくり
2/3が海外

ちかいうち 3/4になりそう

2022/07/30(土) 11:52:00投稿者:夢の通ひ路

【来週末には7000円?】

着地予想の6000億円(最終利益) 史上最高益なんだね
グローバル事業リスクの名目で220億円のバッファがあるから余裕で達成だね

減益という言葉の重みでいったんは下げても回復は早そう
で、分析が進むお盆明け以降にそこからの上昇が始まるかな

2022/07/30(土) 10:42:00投稿者:oht*****

決算説明資料の「連結損益計算書」より
【通期当期利益は増益に見えるが、実際は大幅減益である】
【稼ぐ力である営業利益も減益であり、通期見通しは甘く達成可能性は低い】

FY22期通期の当期利益6000億円(FY21は5834億円なので165億円増益)
内訳として、金属・建機売却益等で+3050億円、年金改正で-511億円を考慮すると
165億円の増益に見えるが、実際は2374億円の減益である。
(+165億円-3050億円+511億円=-2374億円)

また、単純な稼ぐ力である営業利益は、4-6月実績は1215億円(対前年89億の減益)であり、通期見通し(7250億円、132億円の減益)に対する進捗率はたった16.8%しかない。つまり見通しは甘い。

2022/07/30(土) 10:34:00投稿者:行く末を案じて

天下の日立さん 止まらば扇 ですよ

2022/07/30(土) 09:26:00投稿者:夢の通ひ路

【良かったか】

悪かったかと言われれば 後者かな

でも、理由は明確
年金関連の一時的費用発生と
サプライチェーンの混乱で一部の事業が停滞したため

これが喩え続いたとしてもLumadaをはじめとする他の事業で補える(通期上方修正)
受注残は多く、稼ぐ力は増強できている

しばらく株価が騰がらないなら、自社株買いにとって好都合
やがて正当な評価が得られる

2022/07/30(土) 07:06:00投稿者:沖田総司

厳しい決算内容だったな。

2022/07/30(土) 06:25:00投稿者:thi*****


ADRは2.58%下がった、月曜日150〜200円下がれば買います。
3月末から6月中旬にかけてエレベーターや自動車部品の現地生産が制限されたほか、部品の調達も滞り、洗濯機の国内生産も一部停止した。鉄や銅などの価格高騰も300億円の減益要因となった。
 21年に買収した米IT(情報技術)企業のグローバルロジックを中心にIT部門は好調だったほか、円安による170億円の増益効果があったが、補えなかった。確定給付型企業年金を「リスク分担型」に全面移行するのに伴い、関連費用を511億円計上し、純利益が大幅な減益となった。

765 :山師さん@トレード中:2022/07/29(金)15:17:56 ID:NxKXyx6yMNIKU.net

日立ww(´・ω・`)

723 :山師さん@トレード中:2022/07/29(金)15:07:10 ID:4Wn20cyH0NIKU.net

日立飴とムチみたいな決算(´・ω・`)

709 :山師さん@トレード中:2022/07/29(金)15:05:14 ID:2Wzzo7Mm0NIKU.net

日立あーあ(´・ω・`)

312 :山師さん@トレード中:2022/07/29(金)07:45:40 ID:4Wn20cyH0.net

ソニー、デンソー、日立、商船三井、KDDI、JR東、機械、銀行、電力…
決算大杉(´・ω・`)

336 :山師さん@トレード中:2022/07/28(木)15:29:43 ID:xHZxyBFvr.net

明日は前引け後の商船三井と
引け後のソニーと日立。

274 :山師さん@トレード中:2022/07/28(木)15:08:21 ID:N6hRorWZ0.net

日立のは誤植くさいな

641 :山師さん@トレード中:2022/07/26(火)09:57:09 ID:KBya8u+y0FOX.net

逃げ帰ってきた日立マン草(´・ω・`)

632 :山師さん@トレード中:2022/07/26(火)09:54:59 ID:nFwD4lsF0FOX.net

>>628
日立マンアフロにしろよ(´・ω・`)

420 :山師さん:2022/07/25(月)13:45:24 ID:icAxNN7f.net

日立安値

470 :山師さん:2022/07/22(金)18:02:25 ID:GpTacom0.net

株やるのが馬鹿らしくなるな


役員報酬1億円以上、663人で史上最多人数 今年新たに226人が登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4d0d977aa4931d24d3a19309d605d0e6b8c98c?page=1

業種別の社数は、最多が製造業の156社(構成比54.3%、前年139社)だった。次いで、運輸・情報通信業35社(同12.1%、同28社)、卸売業25社(同8.7%、同22社)の順。
 開示人数は、製造業が367人(同55.3%、同302人)で最も多い。以下、運輸・情報通信業74人(同11.1%、同57人)、金融・保険業70人(同10.5%、同60人)と続く。
 製造業は、前年より65人増加した。日立製作所のほか、東京エレクトロン、東芝、バンダイナムコホールディングス、ダイキン工業、富士フイルムホールディングス、日産自動車などが、上位に名を連ねている。
 運輸・情報通信業も前年より17人増加した。商船三井(1→6人)、Zホールディングス(2→6人)などが前年を上回った。また、35社のうち、前年開示なしが13社(構成比37.1%)だった

261 :山師さん@トレード中:2022/07/20(水)15:26:18 ID:kPjiSKN90.net

日立マンは嘘が嫌い(´・ω・`)

84 :山師さん:2022/07/20(水)12:37:50 ID:8wo/1lKm.net

日立強いね

931 :山師さん:2022/07/20(水)10:38:29 ID:gpvc6FI/.net

ベステラなんてそういう会社だろ
原発解体も日立とやってるし

116 :山師さん@トレード中:2022/07/17(日)13:04:09 ID:up+scQZ0a.net

>>94
一昨年か買い換え前の日立洗濯機それくらい持ってた(´・ω・`)
一気に揃えたんでレンジもまだ使ってるよ

611 :山師さん@トレード中:2022/07/15(金)13:09:48 ID:WZurmoaFa.net

日立の乾燥機は電気代はめちゃくちゃかからんけど
2時間近くかかる(´・ω・`)

516 :山師さん:2022/07/14(木)09:03:08 ID:UGxaFa/h.net

日立寄った(`ェ´)ピャー

184 :山師さん@トレード中:2022/07/13(水)10:45:44 ID:V5FsMav50.net

初めて買ったPCは日立のプリウスです

479 :山師さん@トレード中:2022/07/08(金)18:59:45 ID:wTP58FK10.net

日立マンのバイク故障で騒いだのが遠い昔のようだ(´・ω・`)

901 :山師さん:2022/07/08(金)07:14:50 ID:c7QAul/y.net

あの犯人日立ハイテクか😲

909 :山師さん(情報都市ルディノイズ):2022/07/06(水)19:52:29 ID:rkT6/4D+.net

(´・ω・`)無言で立てようとしたが昨日立てたから無理だったわ

619 :大五郎:2022/07/05(火)21:26:29 ID:UNKZN/AI0.net

雨降らないけど蒸し暑い。買ってきたホームランバー美味しい。

>>602 ホウセンソウって何?
ちなみに大五郎のクレジットカードは日立キャピタル。マイナー過ぎて持ってる人が居ない・・・。(*^ー゚)b

85 :山師さん@トレード中:2022/07/05(火)09:43:05 ID:J7vuJ3640.net

お魚くわえたどら日立マンが帰ってきた(´・ω・`)

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト