
2023/04/01(土) 14:00:00投稿者:夢の通ひ路
2023/03/31(金) 20:25:00投稿者:7c6*****
欧州系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、9,350円
これも 関係してそうですね?
2023/03/31(金) 20:14:00投稿者:mrm
関係しますよ!
はよ5桁へ!
2023/03/31(金) 20:11:00投稿者:ppk*****
ぴーちゃん
アゲくん
ごくろう❗️
2023/03/31(金) 19:50:00投稿者:7c6*****
日立エナジー、約1兆8600億円で洋上風力発電システムを受注‐過去最大の包括契約
これは 日立製作所に 関係しましかね?
2023/03/31(金) 19:45:00投稿者:hol2
数字直して
2023/03/31(金) 19:37:00投稿者:hol2
建機と金属でFY22売上1.3兆円くらい、EBITA862億円くらいでは?いつも数字変えてくるね
>Astemoは元々薄利多売事業であり競争力も無かったが、連結売上は確実に減る。
>建機・金属2社合計で、売上2.2兆円/年・営業利益1800億円/年も消えてなくなる。
>
>数百億円レベルの受注が数件あっても、焼け石に水なのは自明だが、計算できない人もいるようですね。
2023/03/31(金) 16:26:00投稿者:oht*****
Astemoは元々薄利多売事業であり競争力も無かったが、連結売上は確実に減る。
建機・金属2社合計で、売上2.2兆円/年・営業利益1800億円/年も消えてなくなる。
数百億円レベルの受注が数件あっても、焼け石に水なのは自明だが、計算できない人もいるようですね。
2023/03/31(金) 15:41:00投稿者:I am an idiot
あまり褒めると、空売りを呼び込むことになるのかな・・・
でも、これに懲りずに、まだまだ上げて欲しい。
2023/03/31(金) 15:33:00投稿者:kaz
なんだかなぁ・・・w
114 :山師さん@トレード中:2023/03/31(金)09:02:35 ID:rwG4Lg9XM.net
さすが世界の日立や
50 :山師さん@トレード中:2023/03/28(火)23:21:24 ID:r2zkHC0Rd.net
エレベーターって日立と東芝と松下しかしらん
359 :山師さん@トレード中:2023/03/24(金)16:06:20 ID:HDiX54vq0.net
日立マンだとちょうど新卒あたりかな(´・ω・`)
177 :山師さん:2023/03/21(火)01:12:46 ID:llPGwApa.net
>>152
日本のトップオブザトップのスーパーエリートビジネスマンは凄いよ
中国政府もインド政府も欧米各国も彼らの様々な提案や提言を採り入れてる
商社、トヨタ、ソニー、ダイキン工業、東レ、日立、セブンイレブン、ユニクロなど
3ヶ国語4ヶ国語出来て営業もコンサルもレベル高い、日本人も俺たちみたいなボンクラばかりでもない
481 :山師さん@トレード中:2023/03/20(月)14:24:15 ID:41LoRkWf0.net
エレルギーとエレクトロニクスの日立グループきてんね(´・ω・`)
801 :山師さん@トレード中:2023/03/17(金)09:10:30 ID:Bi/xOA/v0.net
日立↑
日立、独蘭の洋上風設備受注へ 英社と1兆8800億円
日立めちゃ良い!
独り暮らし始めた時にコジマで買った日立の洗濯機。
最近、日鉄の本気が凄い
トレード中に食べるアイスが柔らかいので壊れたと思い欲しかった日立61 …
ダブル印旛買おうと思ったけどやめました。
自社株買い、最高の9兆円
育ててもすぐ退職一括採用の破綻が招く事態 卒業後すぐ就職できず若年層 …
(日経新聞)日本企業の自社株買いが16年ぶりに最高を更新する。202 …
【認識が違う】
> 今の社長の肝煎りで買ったアステモを売却するとは日立の戦略はどうなっているんだ?
> 利益が想像していたよりも低いとか事業のシナジーが云々だったら社長の見る目が問われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Astemoは買ったのではなく合併
自動車部品会社を子会社として日立もホンダも持っていた
規模の利益や世界での競争力などの理由で統合した
だから株価の簿価が低く、売れば大きな利益が出る
当初から、いずれIPOとアナリストは予想していた