掲示板の反応

2023/08/18(金) 15:11:00投稿者:塩漬け たか

今日の頑張りは助かります
持ち株の中では唯一 1%越え
昨日 INして助かりました

2023/08/18(金) 14:49:00投稿者:k01*****

この株、誰が見ても反発というところで買うと痛い目に合うことあり。まだ待つことにする。

2023/08/18(金) 12:39:00投稿者:日本庭園

中国

2023/08/18(金) 12:09:00投稿者:日本庭園

不安を煽る?

現状を正確に伝えているだけ

信じるか 信じないかは あなた次第

    ^_^

2023/08/18(金) 11:47:00投稿者:ira*****

nyaはは葉 安保共よ相場は騰がらん野田ワンワン・日経新聞安保が成長凍死だの言うとるが日本は成長など茄子・終了済みであり莫迦は理解できずで長期投資などと抜かす基地街も多い。全部売りである特に空売りが巨万の富を提供する・未だ金だブリ尽くすだ・・こいつ等は莫迦なのである。どうアガこうが3万割れ1000% 
情報では今年中に日本を攻撃・沖縄から尖閣台湾占領すると・露・志那・北朝・3者にて突撃加え核で皆殺しにすると。超楽しみである。NATO壊滅!

2023/08/18(金) 11:24:00投稿者:dbw*****

住友鉱が5日ぶり反発、LME銅の底入れ期待で非鉄株を物色

住友金属鉱山<5713>が5日ぶりに反発した。国際指標とされるロンドン金属取引所(LME)で17日、銅3カ月先物が上昇した。直近で銅相場は下落基調が掛かっていたが、底入れの兆しを示した格好となった。住友鉱は同日に年初来安値をつけていたこともあり、銅相場の回復期待を背景に、見直し買いが入ったようだ。UACJ<5741>やDOWAホールディングス<5714>も堅調に推移している。

 中国景気の先行きが懸念されるなかにあって、中国当局が人民元の急激な変動を防ぐために、国有銀行に対して市場への介入強化を指示したと前日に伝わった。中国での景気刺激策への期待も市場の一部では根強いようだ。また前日には銅生産世界最大手のチリ銅公団を巡り、コスト上昇や債務増大により債務超過に陥るリスクがあることが、チリの業界団体の報告書で明らかになったとも一部で報じられた。

2023/08/18(金) 11:11:00投稿者:日本庭園

いずれにせよ 2か月後には 結果は
でます 
^_^

2023/08/18(金) 11:10:00投稿者:訓練された株豚

昨日が底になるかな

2023/08/18(金) 11:05:00投稿者:日本庭園

大手海運会社マークス、世界貿易の長期悪化を警告
ゼロヘッジ、2023.5aug

中国政府、地方債務見ぬふり もう限界 解決に本腰
ロイター 2023.7.aug

マンション投資の安全神話、米で崩壊の危機
ウォールストーリートジャーナル2023.7aug

コロナロックダウンは政府による前代未聞の介入だった、今ほとんどの企業が正常な状態に戻ろうとしているため、その反動が経済と雇用の数字を押し上げている。しかし、バブルがピークに近づくにつれ、信用市場はあるべき動きを見せている。イールドカーブは逆イールド化して久しい。よって景気後退は避けられない。
経済収縮期には流動性が貴重になる

   やて

2023/08/18(金) 10:44:00投稿者:mis*****

不安を煽るにしてもそれなりに根拠を示したらどうなんです?

344 :山師さん@トレード中:2023/08/09(水)09:04:53 ID:HSZpbx1Xd.net

5713↑

736 :山師さん:2023/08/02(水)08:54:58 ID:dqFzHk+X.net

銅山の国内三強は

住友金属鉱山
三菱商事
ENEOS(子会社のJX金属)

亜鉛かぁ
シェア4.3%のTECKはPER9倍だけど下がってるな
シェア0.3%の東邦はどうやろ。

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト