
2024/06/22(土) 21:49:00投稿者:kkk*****
2024/06/22(土) 10:45:00投稿者:大阪福々ファンド
>・・・株ネタの老化現象ですかネ!
老化現象とは 育苗中に起きる現象で 本来 一メートルまで達する苗が 二十センチくらいで開花結実するコトです 当然 モノにはならない!
・・・そんな 気がしてならない 電池ネタの今日この頃!
保有者ですから 当然 上昇してくれれば嬉しいですヨ!
京都橘マーチング・十一月長岡京に追っかけ=見守り帯同して 青春します! ☕
2024/06/21(金) 23:38:00投稿者:タイガー
三井住友トラストが14日に0.47%の買い増しでもその後は下落
大口が買い集めてるのに全然上がらないねこの株は、現状ではそこまで下がらないので配当貰って待つしか無いのか・・自社株も一気に全部買わないで少しずつ買えばもう少し株価は上がった気もするので考えて貰いたいよね
2024/06/21(金) 18:25:00投稿者:ハンター
岸田首相記者会見でペロブスカイトで電力確保推進と。
2024/06/21(金) 17:29:00投稿者:kei*****
【特集】夏相場にキラめく「ペロブスカイト太陽電池」、量産化で新たな舞台へ <株探トップ特集>
ペロブスカイト太陽電池の量産化に向けての動きが加速している。太陽電池でのゲームチェンジャーになることが予想される。
●40年には世界の市場規模64.9倍
市場調査の富士経済による最新のレポート(2024年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望)では、ペロブスカイト太陽電池の世界市場規模は40年には23年比で64.9倍の2兆4000億円に拡大すると予測。国内では、「商用化は25年ごろとみられ、その後市場は中長期的に拡大する」としている。市場規模の急拡大が予想されるなか、各国の開発競争も激化している。業界大手関係者は「ペロブスカイトは、間違いなくゲームチェンジャーになる」と話す。
●リードする積水化
既に、壁や窓を利用した太陽光発電の実用化に向けた動きは急速に進んでいる。ペロブスカイト太陽電池の開発では積水化学工業 <4204> [東証P]の攻勢には目を見張るものがある。
同社は昨年10月、大阪本社が入居する堂島関電ビルに国内で初めてフィルム型ペロブスカイト太陽電池を実装したと発表。翌11月には、同太陽電池による世界初となる高層ビル(東京都千代田区)でのメガソーラー発電計画を公表した。都心部における、創エネルギーの最大化及びエネルギーの地産地消の拡大へつなげる方針だ。今年に入っても、さまざまな施設や環境のもと実証実験を行っており、来年25年の事業化に向けた動きを加速させている。業績も好調に推移している。同社の25年3月期の連結業績予想は、営業利益段階で前期比8.1%増の1020億円を計画しており、過去最高益更新の見通しだ。
2024/06/21(金) 17:22:00投稿者:kei*****
<4204> 積水化 三井住友トラスト・アセ24,408,800 5.49% 5.02% 0.47%
集めているところは着実に集めているということ。
2024/06/21(金) 15:36:00投稿者:大阪福々ファンド
フィルム電池からガラス電池へ!
一年前からの株ネタでしたが 株的には 全く盛り上がらず
このネタは不発に終わりましたネ!
量産開始が先なのと 華の国の量産工場建設着手情報もあったり
・・・株ネタの老化現象ですかネ!
23/4 時点では 確かに 水素と並ぶ 国策でしたが! 残念です!
今 我株では 水素プラント関連銘柄の仕込みに注力中です!
京都橘高校マーチングを推しのヒト! ☕
2024/06/21(金) 14:00:00投稿者:kei*****
週足、月足なら違って見える。
ペロブスカイトは来年から量産され、2030年には数兆円規模になる。
積水化学はEVのテスラのようなもの。どうなるか楽しみしかない。
2024/06/21(金) 13:29:00投稿者:奈落の底
この日足がヨコヨコに見えるんか?
ワイには峠を超えて⤵向きにしか見えへん。
2024/06/21(金) 10:39:00投稿者:kei*****
ヨコヨコは言い換えればリスクが少ないということだ。
底を拾えれば二倍にはなる。
842 :山師さん:2024/06/18(火)08:49:27 ID:z1w4JBCo0.net
>>818
積水化学
172 :sage:2024/06/12(水)13:32:15 ID:cX0iPytK.net
ペロブスカイトを実際に量産する積水化学はあんまり期待されてないんかね
876 :山師さん:2024/06/11(火)14:28:22 ID:q1D3iOsF0.net
積水化学上がらんやんけ
535 :山師さん@トレード中:2024/06/11(火)10:57:11 ID:WQcoCJNt0.net
5月輸入車登録台数
ベンツ:3885台
BMW:2791台
VW:2100台
BYD:101台
ヒョンデ:23台
ホンダ:4204台
ダイハツ:124台
三菱:199台
431 :山師さん 警備員[Lv.16]:2024/06/04(火)14:01:05 ID:heOh+VGX0.net
積水化学工業飛べ
いっけー
356 :山師さん 警備員[Lv.2][新芽]:2024/06/03(月)10:14:03 ID:QZedaA+f0.net
NPC、2Qの決算短信、説明資料の感想。
決算短信より、
・ペロブスカイト型太陽電池の量産に政府が支援を表明。
・これまで設置されてきた大規模発電所から継続的な検査の需要。
・企業や自治体が導入している自家消費用の太陽光発電も検査義務の対象。
・使用済み太陽光パネルの将来的な排出を見越して日本政府や自治体によりリユース、リサイクルの仕組みの整備が検討。
・太陽光パネルのリサイクル処理に関しては国内外で補助金による継続的支援。
→もろNPCの事業内容。今後さらに国内外からの需要が強くなる。
今回一番驚いたのは売上原価率の変化
・84%→67%と17%も改善。結果営業利益率も5.3%→18.7%に増加。
→12月のNPC通信や四季報の通り交換部品や消耗品が本当に好調そうで安心。
下期について
・もう上方修正出しているので何も起こらなければ下期は問題ないはず。
→下期の売上案件は部品販売を除いてほぼ受注済み(前受金も去年から約8.3億円も増加)。
→客先の要望により国内電子部品業界向けFA装置の一部がFY2025から前倒し。
→パネル解体装置のフレーム除去装置の海外向けが客先都合により売上が下期へ期ズレ。
など多数記載あるので下期も特に心配なし。
・5月のNPC通信よりファーストソーラーについて、『彼らは生産能力を大幅に上回る受注残高を抱えており、今後も継続した生産能力拡大が必要と推察できます。』、『投資額が1億ドル増加となり、設備投資へ意欲的な様子が見受けられます。』とのことなのでNPCにも恩恵はかなり大きいはず。
来期以降について
・来期に向けて受注は堅調と記載あり。
・決算資料の7Pの受注高の内訳が去年に比べて”FA装置”と”パネルリユースリサイクル”の割合が増えているので期待。
→NPC通信にもファーストソーラーへの業績依存を解消すべく、FA装置や次世代太陽電池向けの装置など、違う分野で業績を伸ばす取り組みをしてると記載あり。
(国内電子部品業界の企業の新工場向けFA装置の受注もしたとのこと)
その他気になったこと
・決算資料の17Pと4月のNPC通信に”積水化学工業”の文字あり。最近ペロブスカイトとネット検索すると”積水化学工業”の研究成果の記事が多数ヒット。
→積水化学工業が成果を上げればその分NPCにも恩恵があると思っていいはず。
→ファーストソーラーもM&Aによりペロブスカイトの研究を進めており(NPCの)装置を受注済みとあり。
・決算資料の21Pに、”フランスにおける排出パネルの回収量 2023年(実績):5,000トン”
→2023年にはEnvie社(フランス)がNPCのパネル解体装置で約1,500トンのパネルを処理。
→30%(1500/5000)分がNPCの装置を使って処理はかなりすごいのでは??
→欧州では実需として解体装置のニーズがあり、チェコの新規顧客も獲得とあるので欧州無双してほしい。
最近のニュース記事を見る限りペロブスカイトはもう国策と言っていいので楽しみ。
968 :山師さん:2024/06/03(月)09:19:48 ID:Y2vgW2OV0.net
積水化学いっけー
641 :山師さん:2024/06/03(月)08:41:05 ID:Y2vgW2OV0.net
積水化学返せや
805 :山師さん:2024/05/31(金)13:29:20 ID:H9jf9qlv0.net
NPC、2Qの決算短信、説明資料の感想。
決算短信より、
・ペロブスカイト型太陽電池の量産に政府が支援を表明。
・これまで設置されてきた大規模発電所から継続的な検査の需要。
・企業や自治体が導入している自家消費用の太陽光発電も検査義務の対象。
・使用済み太陽光パネルの将来的な排出を見越して日本政府や自治体によりリユース、リサイクルの仕組みの整備が検討。
・太陽光パネルのリサイクル処理に関しては国内外で補助金による継続的支援。
→もろNPCの事業内容。今後さらに国内外からの需要が強くなる。
今回一番驚いたのは売上原価率の変化
・84%→67%と17%も改善。結果営業利益率も5.3%→18.7%に増加。
→12月のNPC通信や四季報の通り交換部品や消耗品が本当に好調そうで安心。
下期について
・もう上方修正出しているので何も起こらなければ下期は問題ないはず。
→下期の売上案件は部品販売を除いてほぼ受注済み(前受金も去年から約8.3億円も増加)。
→客先の要望により国内電子部品業界向けFA装置の一部がFY2025から前倒し。
→パネル解体装置のフレーム除去装置の海外向けが客先都合により売上が下期へ期ズレ。
など多数記載あるので下期も特に心配なし。
・5月のNPC通信よりファーストソーラーについて、『彼らは生産能力を大幅に上回る受注残高を抱えており、今後も継続した生産能力拡大が必要と推察できます。』、『投資額が1億ドル増加となり、設備投資へ意欲的な様子が見受けられます。』とのことなのでNPCにも恩恵はかなり大きいはず。
来期以降について
・来期に向けて受注は堅調と記載あり。
・決算資料の7Pの受注高の内訳が去年に比べて”FA装置”と”パネルリユースリサイクル”の割合が増えているので期待。
→NPC通信にもファーストソーラーへの業績依存を解消すべく、FA装置や次世代太陽電池向けの装置など、違う分野で業績を伸ばす取り組みをしてると記載あり。
(国内電子部品業界の企業の新工場向けFA装置の受注もしたとのこと)
その他気になったこと
・決算資料の17Pと4月のNPC通信に”積水化学工業”の文字あり。最近ペロブスカイトとネット検索すると”積水化学工業”の研究成果の記事が多数ヒット。
→積水化学工業が成果を上げればその分NPCにも恩恵があると思っていいはず。
→ファーストソーラーもM&Aによりペロブスカイトの研究を進めており(NPCの)装置を受注済みとあり。
・決算資料の21Pに、”フランスにおける排出パネルの回収量 2023年(実績):5,000トン”
→2023年にはEnvie社(フランス)がNPCのパネル解体装置で約1,500トンのパネルを処理。
→30%(1500/5000)分がNPCの装置を使って処理はかなりすごいのでは??
→欧州では実需として解体装置のニーズがあり、チェコの新規顧客も獲得とあるので欧州無双してほしい。
最近のニュース記事を見る限りペロブスカイトはもう国策と言っていいので楽しみ。
873 :山師さん:2024/05/29(水)09:32:27 ID:OCB+ql3c.net
ペロブス?狙いで積水化学買ってみたけど上がってくれてる😆
4204 積水化学工業 今期配当予想増額修正で高配当利回り着目の資 …
今日の #S株 NTT10 プロなんとか太陽電池てのが話題らしくテキ …
積水化学工業(株)【4204】 +27(+1.22%) 会社四季報オ …
今週もぺにょさんの企画に乗っかります 私のイチ押し銘柄は… 「積水化 …
今日の1株投資 キリンHD 1 ヒューリック 1 積水 …
日経⤵myPFも⤵ 保有株値上がり率NO.1は ENEOS✨ …
引け乙。アストロ、レザテでデイトレ。 積水化学買い。SBG売り。 ア …
積水【4204】の大株主の方へ うそをつく企業が伸びるとでも思いま …
#萩生田百合子