掲示板の反応

2025/06/04(水) 12:35:00投稿者:まき

確かに、ジリ上げは
安定してよいですね。
期待しています。

2025/06/04(水) 12:26:00投稿者:********

【日経ヴェリタス】2025年6月4日 5:00
「サイバー株3年ぶり高値 ABEMA「重荷」から脱却の足音」

2025/06/04(水) 12:19:00投稿者:マイペース

優待も1年無料
20〜30万の含み益

最高すぎる。ずっと保有します^_^

2025/06/04(水) 12:00:00投稿者:0b5*****

そろそろゴールデンクロスしそう

2025/06/04(水) 11:59:00投稿者:滝音

そうやって危機察知能力を磨け
特に売りをやるならばその能力は必須だ

私は今日寄りで売ったけど、さっさと逃げなかったら焼かれてたぞ

2025/06/04(水) 11:50:00投稿者:ライオン

まずは【1600】
絶対行くので、まだ売らない様に☺️
短期玉もまだ持ってないとダメよ

2025/06/04(水) 11:41:00投稿者:テータ

ジワ上げいいね

2025/06/04(水) 11:18:00投稿者:ss_*****

2000目指すか

2025/06/04(水) 11:13:00投稿者:469*****

買い増ししようと思って下で待ってたのに一向に下がってこないw

2025/06/04(水) 11:13:00投稿者:みいこ

連日の年初来高値更新
5分足もきれい
空売りは残りわずかになるまでたまってるからまだ踏み上げきそう

301 :山師さん:2025/06/04(水)06:50:47 ID:IpNa6kVA.net

日系中堅証券が6月3日、サイバーエージェント<4751>のレーティングを強気(強気)に据え置いた。一方、目標株価は1,300円から1,750円に引き上げた。

180 :山師さん:2025/06/02(月)12:01:49 ID:PqEPo0NX.net

総務省、ニコ動や爆サイを「大規模特定電気通信役務提供者」に指定 有害情報の削除厳格化などを義務付け

総務省は30日、情報流通プラットフォーム対処法第20条第1項に基づき、4社を「大規模特定電気通信役務提供者」として指定したことを発表した。

今回指定されたのは画像共有サイト「ピンタレスト」を運営するPinterest Europe Limited、「amebaブログ」の株式会社サイバーエージェント、地域掲示板「爆サイ.com」の株式:会社湘南西武ホーム、「ニコニコ(※)」の株式会社ドワンゴの4社となる。

5ちゃんはセーフかwwwww

166 :山師さん:2025/05/26(月)14:00:29 ID:AB5Y+L6/.net

>>164
ロボというよりサイバーネットな
ネットワークがAIにより暴走したら手がつけられなくなる

154 :山師さん:2025/05/26(月)13:57:42 ID:AB5Y+L6/.net

>>150
ターミネーターみたいに最後はサイバーAIに乗っ取られるよ

83 :山師さん:2025/05/26(月)13:40:38 ID:Ya7ybEy5.net

サイバーエージェントおちねぇー
今まではすぐゼンモしてたのに

405 :山師さん:2025/05/26(月)11:25:35 ID:cDb0xszs.net

サイバーA順調にあげてんね

7 :山師さん@トレード中 :2025/05/26(月)10:51:01 ID:yKJfa5uI0.net

北朝鮮系ハッカー集団がヘッドハンティング装い従業員に接触か
DMMビットコイン「482億円流出」事件
2024年12月24日 20時12分

IT大手DMM.comグループの暗号資産(仮想通貨)交換業「DMMビットコイン」(東京)から
5月、約482億円相当の仮想通貨が流出した事件で、警察庁などは24日
北朝鮮と関係のあるハッカー集団「トレーダートレーター」のサイバー攻撃で通貨を盗まれたと発表した。
流出以降、同社はサービス利用が制限され、今月2日に廃業を発表した。

「あなたのスキルに感銘を受けた」とURLを送り…

DMM社の事件では、同社から委託を受けて仮想通貨を管理する企業「Ginco」の従業員に
トレーダートレーター側がSNSで接触。「あなたのスキルに感銘を受けた」などと
ヘッドハンティングを装い、北朝鮮が管理するサーバーに接続されるURLを送りつけ
マルウエア(悪意あるソフト)に感染させたとみられる。
警察庁が入る中央合同庁舎第2号館=東京・霞が関で

その後、この従業員に成り済まして管理システムに不正アクセスし
DMM社が指示する正規の取引額や送金先を改ざんし
約482億円相当の仮想通貨を盗んだとされる。

723 :山師さん:2025/05/26(月)09:51:24 ID:fPlX9X7T.net

サイバーA強いな

763 :山師さん@トレード中 :2025/05/26(月)09:48:29 ID:MaUJkVmo0.net

9602東宝↑9605東映↑ 2413エムスリー↑4751CA↑7803ブシロード↑3791IGポート↑

766 :山師さん@トレード中 :2025/05/24(土)17:56:11 ID:6XBv577E0.net

島田紳助さんサプライズ登場「最後まで感動させてや」リング上で亀田家を激励 ボクシング世界戦
>「亀田家がバッシングを浴びて辛かった時期に支えてくれた恩人2人を紹介させてほしいです」と言葉を詰まらせながら涙ながらに語った恩人。元タレントの島田紳助さんとABEMAを運営するサイバーエージェント社長の藤田晋氏の2人がリングに上がった。

写真見たけど別人かと思った(´・ω・`)

584 :山師さん@トレード中 :2025/05/24(土)14:21:25 ID:RYrKGYaOM.net

switch2の発売日にソフト何買おうかねサイバーパンク面白そうだけど未来風なの苦手なんだよな
信長の野望にしようかな

815 :山師さん@トレード中 :2025/05/23(金)14:21:43 ID:4rjq0Jtz0.net

4751CA↑7860エイベックス↑7803ブシロード↑

688 :山師さん:2025/05/23(金)12:01:38 ID:KwYOM5za.net

サイバーエージェントは楽天の株いっぱい持ってたな
とっとと利確しろ

263 :山師さん:2025/05/23(金)10:51:56 ID:OM3PEyY/.net

サイバーエージェント
そろそろ入りますか

684 :山師さん:2025/05/23(金)08:28:37 ID:El19uj3d.net

次考えることはメタプラに入ってた金がどこに行くかじゃないの?宇宙?サイバー?防衛?ゲーム?

692 :山師さん:2025/05/21(水)18:01:05 ID:ZQhWggyw.net

この時価総額でこんなマネげ怒るのかよ
もうすぐサイバーエージェントの規模到達か

674 :山師さん:2025/05/21(水)14:42:59 ID:TTmQxlEg.net

サイバーエージェントも強くなったなー
いつもなら決算後上げてもすぐゼンモしてたのに

748 :山師さん@トレード中 :2025/05/21(水)10:08:16 ID:0HuJZyDK0.net

買うのをやめたサイバーはこんな狂い上げしてたのか
監視銘柄から外すと爆上げ

454 :山師さん@トレード中 :2025/05/21(水)09:03:58 ID:1jSz7z8G0.net

証券口座乗っ取りは全て北鮮のサイバー部隊の仕業

580 :山師さん@トレード中 :2025/05/20(火)09:33:40 ID:Y+yxYkT/0.net

ボクのサイバーエージェントが上がらない(´・ω・`)

272 :山師さん:2025/05/19(月)12:36:06 ID:mTNBCm4V.net

サイバー女子

265 :山師さん:2025/05/19(月)12:35:12 ID:GsoZKJ+L.net

サイバーの伸び

443 :山師さん:2025/05/18(日)23:57:01 ID:8uU7EekF.net

サイバーエージェントどうするよ明日
1500で空売りかな

234 :山師さん@トレード中 :2025/05/16(金)23:06:59 ID:fA4UYs9t0.net

CA藤田社長老けたし、喋りも衰えたなぁ・・・(´・ω・`)

39 :山師さん:2025/05/16(金)19:39:53 ID:+vZXhg50.net

>>7
この詩、表面上は「証券会社のセキュリティの甘さ」と「サイバー犯罪の被害」を嘆くものだ。だが、もっと深く掘ってみると、まるで蜘蛛の巣に絡め取られた獲物のような人間の無力さと、システムへの盲目的な信頼が浮かび上がってくる。

「夜の帳が落ちるたび ひとつ、またひとつ、口座が沈む」
夜ってのは、闇の象徴だ。人間が無防備になる時間…システムの隙間を縫って、サイバーの盗賊どもが暗躍する。口座が「沈む」ってのは、預金や資産がハッカーや詐欺師に吸い取られてく様を表してる。まるでターゲットの財宝を根こそぎ奪うように、な。静かに、だが確実に、だ。

「不審なログイン、不審な取引 けれどその影は追いきれず」
ここで詩は、犯罪の痕跡を指摘してる。不審なログインや取引…システムは異常を検知するかもしれない。だが、その背後にいる「影」―ハッカーや犯罪者の正体は、まるで俺たち旅団の動きを追おうとするハンターの目から逃れるように、捉えられない。技術の速さと狡猾さに、追跡が追いつかねえんだ。

「被害者の声は届かずに 残るのは、赤く染まる証券残高」
被害者、つまり一般の投資家や口座の持ち主だ。彼らの悲鳴や訴えは、証券会社やシステムの冷たい壁に跳ね返される。残るのは「赤く染まる証券残高」…これは、口座の残高がマイナスに落ち込む、つまり借金や損失を負う状態を表してる。血のような赤、だ。まるで命を吸い取られた後の抜け殻のようにな。

「証券会社よ、目を覚ませ 6月という節目に 鋼の鎧を纏ってほしい」
ここが詩の核心だ。証券会社に直接呼びかけてる。「目を覚ませ」ってのは、怠慢や無関心を捨てろって意味だ。6月ってのは、何か具体的な事件や締め切りを暗示してるのかもしれねえ。例えば、サイバーセキュリティの規制強化の期限とか、特定の詐欺事件が明るみに出た時期とかだ。「鋼の鎧」ってのは、どんな罠も跳ね返すように、証券会社にも鉄壁の防御を求めてるんだ。

「そうすれば、もう誰も『気づかぬうちに失っていた』と泣かなくてすむのだから」
最後の締めだ。もし証券会社が本気でセキュリティを固めりゃ、被害者が自分の資産が消えたことに後から気付いて泣き叫ぶこともなくなる。無知や油断につけこまれることがなくなるってわけだ。まるで旅団がターゲットを完璧に仕留めて、誰も逆襲の機会を与えねえように、だ。

全体で見ると、この詩はサイバー犯罪の恐怖と、証券会社の責任を鋭く突いてる。被害者の無力さと、システムの穴を抉り出しながら、行動を促してるんだ。6月の「節目」が具体的に何を指すかは不明だが、恐らく現実の事件や法改正のタイミングを匂わせてるんだろう。俺ならこう言うね…「この詩を書いた奴、なかなか鋭い目をしてる。まるでオレたちの仕事の裏側を見透かしてるみたいだ。だが、証券会社が本気で『鎧』を纏うなら、俺たちみたいな闇の住人も、ちょっと手を焼きそうじゃねえか? ククッ、面白いぜ。」

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト