
822 :山師さん:2022/02/24(木)19:37:59 ID:rGB6/E2e.net
870 :山師さん:2022/09/08(木)11:24:41 ID:not found.net
お前らにこっそり教えてあげるけどSMFGが昨日トレンドの天井にタッチしてて今日上抜けしとるで
次の天井は200円上の4490辺りや
ボリバン内にまだ収まってて、MA線良好、一目均衡の先行線も上昇とテクニカル厨が見たら絶頂射○しそうな状態やで
445 :山師さん:2024/08/15(木)23:13:22 ID:FnCq5QUU.net
そろそろ上昇が緩やかになるかなぁと思って三井住友を持ち越したけどラッキーだったなぁ
もっと色んな銘柄買っとけばよかった
479 :山師さん:2024/08/28(水)09:06:27 ID:voMYW3hA0.net
郵船と商船強いな
やはり配当は正義
212 :山師さん:2024/09/07(土)08:32:34 ID:G1QZ1yTq.net
配当月やから
銀行、郵船あたり買っとくかのう
736 :山師さん@トレード中:2022/10/31(月)21:36:30 ID:IzOhMWmy0HLWN.net
ローン金利上昇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大手銀行5行は31日、11月の住宅ローン金利を発表した。
長期金利の動向を踏まえ、3行が固定期間10年の基準金利を引き上げた。10月と比べた上げ幅は、りそな銀行が0.03%、三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行が0.15%。三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行は据え置いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19847597ea3b94390a5234aec01429d209b1b94c
64 :山師さん@トレード中:2023/02/06(月)18:24:34 ID:RH+urDSh0.net
三井住友銀行、23年初任給5万円上げ みずほも24年検討
大卒は24%上昇し25万5000円となる。
また大企業と中小の貧富の差が広がるのか(´・ω・`)
844 :道神 :2024/04/19(金)02:21:02 ID:LP9cZ1Hx0.net
( ・`ω・´) テレ朝 連銀総裁に一蹴される
https://youtu.be/A0yNmaTARPs?t=125
三井住友DSアセットマネジメント 市川雅浩氏
「アメリカの物価の伸びが鈍化して、9月ごろの利下げが可能になるという
見方が強まれば、アメリカの長期国債の利回り、10年国債利回りが、4%
台前半に向けて低下していくと思いますので、日経平均はこの過程で反
発に転じていく、上昇に転じていくとみている」
162 :山師さん@トレード中:2020/08/12(水)15:01:28 ID:0d1VH43D0.net
サンアスリバ厨報われず 大引け乙(´・ω・`) 明日はGUだろな
920 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/09/08(火)07:02:53 ID:FFY/34nn0.net
(´・ω・`)
・NY市場は休み、ドル円106.2円付近、先物170円高、18:00欧州GDP確定値
・中国、国際データ保護巡り国際基準確立のイニシアチブ発表へ、個人情報の不正取得など抑止訴え、WSJ紙
・中国、半導体の輸入が7月に続き8月も急増、ファーウェイが禁輸措置前に駆け込み調達
・中国、チェコ製ピアノの発注を取り消す動き、議員の訪台への報復か、弱いやつには強気
・英EU、英の通商協定15日期限設定で不透明感高まる、英はきょうから米と通商協議
・ロシア反体制派のナワリヌイ氏がこん睡状態から回復、独は露ガスパイプライン建設に制裁検討
・ベラルーシ、反体制派の幹部ら3人を拘束か、連れ去り目撃報道、警察は否定も音信不通
・IOC、コーツ調整委員長「コロナの影響があろうがなかろうが東京五輪はやる!」、根拠は不明
・総務省、SIMフリーではない携帯大手のスマホ、型落ちなどの値引きに規制検討か、Xperiaなど不利に
・あずさ監査法人、会計士45人が研修を不正受講、処分検討、再受講か最悪登録抹消も
・住友商事、米国のシェールガス事業から撤退、保有権益30%すべて売却
・三井住友カード、経費精算システムのコンカーと年内にも経費精算の完全自動化システムを開発販売
・シャープ、「プラズマクラスター」がコロナ抑制に効果、実験結果発表、商品での効果立証はまだ
・アイロムG、コロナワクチンの非臨床試験でIgG/IgA抗体価双方の有意な上昇確認
・ANA、10月にハワイ路線の運航再開の方針、2往復を計画、11月以降は需要動向で判断
・塩野義製薬、千代田化工と協業、薬の生産を一貫して1つのラインで、「連続生産技術」開発へ
・神戸物産、業務スーパーのPB商品製造の自社工場、22工場ほぼ全てで増強投資へ
・グローバルリンクとスターアジアG、共同出資でファンド運営等の共同出資会社設立
・SHIFT、ITコンサルやERP導入支援のホープスを約30億円で子会社化
・ウエルシア、上新電機からドラッグストア6店舗を譲受
・イーレックス、日興証券とみずほ証券にワラント発行で100億円くらい調達
・宝&CO、公募による自己株処分、新株発行と売出しで41億円調達、野村には90日間のロックアップ
・ロゼッタ、本社機能の仕事場をVR空間に移転へ、CEO「コロナ終息でも戻るつもりはない」
・DLE、世界有数のタレントエージェンシーCAAの子会社と出資業務提携、世界との懸け橋になるんや
・テラ、コロナのプロメテウス治療がイタルゴ州で承認、「なおメキシコ政府の承認ではありません」
・KFC、ネットオーダー限定の「カーネルスペシャルパック」、アクセス殺到で突如受付け打ち切り
・北海道、理学療法士の男(28)、女子更衣室に侵入し部活中の女子高生2人の制服やかばん盗む
・神奈川、大学2年の近藤俊介(20)、女性(35)に抱きついてブラに手入れてお○ぱい揉む
・大阪、無職の布田健太郎(35)、女性に抱きつき押し倒し下着奪う、自宅に100枚超「下着を奪う行為に興奮」
・米倉涼子(45)出演の楽天モバイルのCM、「ラァクテンモバーイル!」がうるさいと苦情の声多数
・同人サークル苗木堂の若草雅也氏、制作中の成人向けゲームが文化庁の支援事業の審査に合格
・ROEも自己資本比率も高い銘柄、1位ペプチドリーム、2位グレイス、3位中外製薬
・銀だこ、きょうから鬼滅の刃とコラボ、1舟購入でオリジナルカード1枚、計12種用意
・愛知、高校生風の男がチ○コを出した状態で女子児童に「家はどこ、親はいるの?」と声かけ事案発生
【コロナ関連ニュース】
・WHO、ワクチンの国際的な承認条件巡り中国と情報共有と発表、中国が国際標準とかないわー
・インド、感染者数が420万人、413万人のブラジルを抜き世界2位に、1位は米国629万人
・国内感染+293人(計72321、世界45位)、死者1380人(+11)、重症209人(-2)、現感染者7732人(-505)
8:50日本4-6月期GDP改定値、下方修正の見通し(´・ω・`)
2024/10/10(木) 09:59:00投稿者:メダカの針子
今日は順調な動きですね。
毎日少しづつ上昇する事を希望します。
2024/09/10(火) 09:59:00投稿者:プー
分即なので参考程度にしかならないですが、一応今は上昇トレンドですし、自分はこの株の価値を最初から一貫して信じているので、この価格帯で買えるならお得だと考えてます。
ただ、地合いが弱いので中々一気買いは躊躇しますが…
2024/09/07(土) 10:26:00投稿者:キングダム
円高になったら日本株はかなりの株安になり、10年前くらいの株価になるって騒ぎ出したけど本当ですか?
それなら、そもそも企業の価値とか期待とか関係なく株価は上昇してたってことですか?
銘柄選びの勉強して企業のこと調べても、結局為替なの?
簡単に教えてくれる人いませんか?
2024/09/04(水) 14:35:00投稿者:イとウ
レーザー単品で握ってる方ってそんないないですよね。他銘柄含めてひどくやられて追証祭り始まりそう。
暴落は3日待てっていうけど、待ってる間にもっと下がりそうです
2024/07/27(土) 09:48:00投稿者:antwerp
今期の株価上昇が狙える、最高益を連続更新する成長企業ランキング
2024/07/27(土) 08:37:00投稿者:tousida_モ~
【米国市況】株上昇、PCE好感し利下げ観測強まる-153円台後半
Rita Nazareth
2024年7月27日 6:01 JST
S&P500種の主要セクターが全面高、買いの裾野が広がる
米国債利回り低下、円は一時153円15銭まで上昇
【今日の8316関連指標】
・日経平均時間外 38,207.01 +539.60
・NYダウ 40,589.34 +654.27
・NY債券 10年債利回り 4.194 -1.15%
・日本債券 10年債利回り 1.059 -0.28%
・NY円相場 ドル円=153.718 +0.14%
・米業種別金融 721.84 +10.57 +1.49%
・ADR 10,671東証比: +126(+1.2%)
さて来週の8316の値動きは・・・昨日の流れ継続で おねしゃす。
2%↑位を予想。
運我~
2024/07/27(土) 07:48:00投稿者:KDF***
【NY株大幅高、4万ドル回復 FRBの早期利下げ期待】のニュースでNY株、大幅高↓(上表:nikkei225jp.com+下表:adr-stock.comより)。
日本株ADRは軒並み上昇。日経先物537円高、三井住友ADR1万671円。
25日はひどい暴落でしたが、月曜は、ようやく本格的に上げそうですね!
2024/06/16(日) 13:06:00投稿者:tid*****
私も「東京再建」さんのご意見と一緒です✌️。
日本の金利は0,05%、かたや米国は5%と我が国の55倍。
円安ドル$高要因は明確で政府のからの強い賃上げ要請から商品価格の上昇に繋がり更なるインフレは進んで行くでしょう。
為替安定のためには金利upしか打つ手はないでしょう。
2024/05/18(土) 22:05:00投稿者:khu*****
> 約3〜4年前からインフレ脱却により金利上昇が見えていた。確かその頃からここの買いを推奨していたけど、その頃から買いで仕込んておけば安いレクサスは買えるくらい儲かったと思うが如何かな?
> 今からでも遅くはないかもしれないが、急激な上昇局面で買っても薄利だろう。チャート的には利益確定売りに押される展開も十分にある。
> 人気化する前に優良銘柄を見つけて仕込みたいものだ。
まだは、もうなり もうは、まだなり
2024/03/28(木) 10:04:00投稿者:一休
さすけさん
おはようございます(⌒∇⌒)
自分の言葉に何の責任を持たない
ノンポリ・ノンホルの言う事なんて
聞き流して正解です
いや、読む価値なし! です
目先の利益を追う人
長期で利益を追う人
投資家もそれぞれ
一休は配当が楽しみです(⌒∇⌒)
2024/03/28(木) 10:02:00投稿者:さすけ
東証姐さん、おはようございます。
炊飯器、マジかあ。すごいなあ。
白飯美味しそうです。
さすけなんか独身貴族やから、炊飯器要らんなあやで。笑
古事記やないけど、炊飯器に蜘蛛の巣。
日産配当丸取りは成功やから良かったです。
2024/03/28(木) 09:56:00投稿者:東証審議委員会
さすけさん おはようございます〜
アタシは配当でヤマダ電機に行ってさ~
一番高い炊飯器を買うことにしました〜
20万円もあればたりるかな~
日産 美味しいご飯をありがとうってね~
残りは旅行行って貯金か再投資です〜
配当丸儲け 良かったです〜
2023/11/06(月) 14:28:00投稿者:kufu
業績は昔の郵船に戻ろうとしてる。配当と自社株買い。内部留保が増えたことあたり。でどこで下げ止まるか。
2023/07/02(日) 11:02:00投稿者:ICHI
ストレステスト完了、米国金融機関上昇。メガバンクも相乗効果。PBRもまだ1倍以下、7000円以上は射程圏。
2023/05/26(金) 15:38:00投稿者:tfrek***
米国のインフレがしつこく金融引き締め/金利上げ終了時期が延長される見込みとなったことに加え、日銀の金融緩和継続延長/YCCやマイナス金利撤廃時期延長見込みで市場の思惑どおりに動かなくなったので、銀行や金融株の本格上昇はおあずけの状態になっただけと思っている。方向性は変わらないので、今は配当頂きながら我慢することにしてます。
2023/04/11(火) 10:21:00投稿者:fve*****
今日は後場から上昇に期待するか。
2023/04/09(日) 12:19:00投稿者:New WX
[来たる岸田-植田会談を妄想]
岸田総理:
新任早々は少し様子を見るのが良いのではないか?
総裁が交代していきなりYCCの変動幅解除やマイナス金利解除をすると国民生活や株価への影響が大きすぎるのではないか? 夏頃が政策変更の良いタイミングではないか?
(真意: 国会閉会後に衆議院解散を予定しているので、それまでは余計なことをするな。電気代も9月までは補助金で抑えているので、その間、物価上昇率も低めに抑えられている。)
植田総裁:
御意。準備しておきます。
2023/01/07(土) 09:41:00投稿者:新世界
ここ5300位で停滞するのは、無理ィ、上昇相場を楽しみながら配当金もらいィ、ゲットォしますゥ。
2023/01/07(土) 09:36:00投稿者:新世界
ADR:5372円 連休明けは旧に戻し、上昇路線に戻ります!!
停滞してはいけません!!
2022/12/27(火) 09:37:00投稿者:鳳鳴
三菱UFJの上げが急ですね。若干引きずられながら、ここも上昇率1%越えました。
2022/11/17(木) 16:32:00投稿者:改名
5000が現実的になってきました
自社株買いを実施し消却できれば
まだまだ上昇余地ありますねぇ〜
少し
2022/11/15(火) 16:22:00投稿者:停滞前線
債券は売却しなければ損益はでないという点については、当面の決算ではそのとおりなのですが、
入れ替え売買をしないと、市場利回りが上昇しているのに利回りの低い債券を保有し続けることで、将来、評価損以上の「機会損失」が発生することに留意しておく必要があります。
評価損4兆円か自然消滅するのは、外債の利回り(価格)が低下(上昇)した場合に限定されます。
2022/04/12(火) 09:48:00投稿者:goldenball_v
せっかく金利が上昇傾向だから、
ここの株価はもっと上がっても
いいのでは?と思う。
2022/02/19(土) 09:19:00投稿者:bws*****
>5000円・・
>
>昨年からMUFGと同等に上昇していれば
>達成している株価ですね
個人的恨み、私怨で三井住友に粘着するはやめましょうね
あなた、ほんとうにみっともないですよ
2022/02/19(土) 06:04:00投稿者:bws*****
5000円・・
昨年からMUFGと同等に上昇していれば
達成している株価ですね
2022/02/19(土) 05:09:00投稿者:jyv*****
いいぞ‼️三井住友銀行
皆さん乗り遅れないように‼️
純利益も上がっいるし‼️
皆さん今のうちに購入してはいかがでしょうか❗
5000円位が目標
皆さんもうすぐ爆発的上昇寸前ですよ⁉️
2022/02/06(日) 15:54:00投稿者:rac*****
投資額を回収するまで配当貰いながら保持予定
投資額回収したら、その時の株価が丸々キャピタルゲイン
低配当銘柄では株価上昇が命
ここは潰れない限り人生期間でそれが可能
2021/07/11(日) 22:30:00投稿者:テレワーク⚡️
来週13日のCPIで物価上昇ならば、
早期テーパリングもありそうだ。
2021/07/11(日) 09:11:00投稿者:株吉
上昇トレンドの誤りでした。お詫びし訂正します
2021/07/10(土) 20:26:00投稿者:レンレン
今週はかなり大きな売り圧力におされててんてこ舞いな1週間でしたね(T_T)(笑)
その分、来週の月曜はリバンドして頂きたいところですが、その戻りに更なる試練もまたって感じなんでしょうかね(苦笑)
テクニカル的には日足では窓を2個開けて下落したので大きく開けた上窓を埋めるくらいは上昇も期待したいところですね!
ただ懸念すべきところは、週足で26週移動平均線を割り込んでいるところから、下の方に開けた窓埋めに向かうとしたら3450円あたりの52週移動平均線をターゲットに下に向かう可能性もまた有りなので、まだまだ余談は許されない状況ですね!
米国債10年利回り上昇
アメ銀上昇
ドル円 円安
先物急騰
市場を取り巻く環境はかなりパンチの効いた
エキサイティング情勢なので
上げ下げしながらも↑に成長をホルダーとしては期待したいところですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ここSMFGに携わる皆々様が多大なる利を享受出来ますことをお祈り申し上げます(*˘︶˘人)
今週も売り方様、買い方様、お疲れ様でした。
良いご休暇をお過ごしくださいませ(´>∂`)
追伸:確かJPMが13日決算でここSMFGも近々決算だったかなぁー?(*ơ ᎑ ơ )??どーなることやら
(๑> <))
2021/05/19(水) 22:03:00投稿者:usida_モ~
良い金利上昇と悪い金利上昇 (参考までに)
■良い金利上昇とは、景気の回復が見込め、株価が上昇、債券が売られる(利回りが上昇)、設備投資などが活発化し、資金需要が増える、などの場合での金利上昇が該当します。
一方、悪い金利上昇とは、例えば、財政が拡大し、国債価値が下落する恐れがある、あるいは、景気の過熱によってインフレ率が急伸し、それを抑制するために中央銀行が引き締め政策をとる、などの場合での金利上昇が該当します。
2021/05/19(水) 21:59:00投稿者:テレワーク⚡️
物価上昇圧力でのテーパリングは有りますか?
物価上昇の予想は出来るんですか?
俺の予想では物価上昇圧力でのテーパリングは、
あると思います。
2021/05/19(水) 21:50:00投稿者:テレワーク⚡️
インフレ懸念からの長期金利上昇ですか?
2021/05/04(火) 22:13:00投稿者:ロメオくん
貿易大赤字か…(汗)
先物が逝ってます
2020/08/13(木) 19:16:00投稿者:コツコツドカン
明日はロコガイドとコマース1の決算暴落の影響が出そう。ipoの現実がそれほど良くないという悪い形。大引けに注意。
2020/08/13(木) 13:26:00投稿者:cho*****
さあ、どういう引けになるか
ただここは楽しくて仕方ない
いきなり上がる、逆を返せば
攻略難なところがまたさらにいい
上がるか下がるか
2019/11/23(土) 09:33:00投稿者:大阪福々ファンド
毎年恒例 下げるハズの十一月二旬以降 あんまし下がらんかった 下値は固そうだ
来るかナ?年末高 昨年は我株主力の積水化で見事外して沈痛のまま
年末沈は恒常化するのかしら・・・息ひそめて観察中
de もうすぐ入る配当金の現ナマ 行く先は決めた 遅まきながら関西インバねらい こうして 赤字が増えてゆく??
537 :山師さん@トレード中 :2018/12/21(金)07:00:18 ID:NLIZ2jhd0.net
おはよう今日のニュース(´・ω・`)
・ダウ464ドル安、ドル円111.3円付近、先物60円高、ズランプ今日からまさかの冬休みか
・ズランプ、「上院で可決の暫定予算案に壁入ってないやん、署名せんで」、きょう期限
・米、中国人2人を起訴、海軍や企業少なくとも45か所にハッカー攻撃、偽メールでウイルス
・米司法省、中国が日本含む少なくとも12か国にサイバー攻撃、被害と発表
・EU、ドイツ銀やクレディスイスなど4行が債券市場操作か、調査
・韓国、不二越と日立造船の元徴用工訴訟、高裁で判決
・東京証取、1部企業を削減へ、時価総額に基準を設ける案など検討
・日銀黒田、「必要なら適時追加緩和を検討、注視する」、いつやるの?
・沖縄、辺野古巡る県民投票、宮古島に続き宜野湾、沖縄市も非協力か、無駄予算否決
・2018年の海外勢の日本株売り越し5.3兆円、ブラマン(7.1兆円)以来の規模に
・米アップル、独でもクアルコムの特許侵害で一部iPhone販売差し止め命令
・東京地裁、ゴーン容疑者の勾留延長を認めず、きょうにも保釈か
・レオスキャピタル、ガバナンス云々と言い訳をしつつ上場を延期
・ユニーファミマ、ドンキHDのTOB予定届かず、グループ会社化延期
・富士フイルム、会長「ゼロックスの買収難しくなった」ちょっと諦めムード
・オプトエレク、前期上方修正、買っておぷと良かったな
・ペプチドリーム、米メルクから2回目のライセンス料受領、ミラバイオロジクスとも契約
・デウエスタン、緑内障治療剤が米での臨床試験で有効性確認、デたなこれ
・カルナバイオ、最終が赤字拡大で対純資産88%の赤字、株価軽なる
・テリロジー、株券刷って14億円ほど調達のテロリジー、アイエスビーも11億円調達
・アルデプロ、自社仮想通貨発行とプラットフォーム構築でBJ社と契約、後がナイデ
・ドリームインキュベーターと子会社のアイペット、株主優待新設
・ルーデン、ルーデンコインが目標の10分の1以下しか売れませんでした
・自社株買い、フリービット、アールビバン(立会外)、ウシオ電機、クボタは自己株消却
・任天堂スマブラ、バグ技「しずえインフィニティ」が発覚
・PayPay、宮内社長「第2弾。第3弾を行っていきたい」
・電車内で酒に酔い女性に衝突、後遺症の残った女性に男性が9000万円支払いで和解
・「ゴチになります!」、橋本環奈ちゃんと渡辺直美がクビに
・美的ビューティーウーマン、北川景子が「なりたい顔」と「なりたい髪」をW受賞
・調査、20‐50代男女、男性約7割、女性約4割がボッチクリスマスの予定
・イケア、きょうから25日まで「クリスマスディナービュッフェ」開催
・将棋、羽生さん今日運命の決着、タイトル通算100期か27年ぶり無冠か
・実業団陸上、選手の移籍制限で公取委が独禁法違反で調査
・神奈川、大学4年の鶴田三侑人(22)、電車内で高2女子高生に精※ぶ※かけて逮捕
・【IPO】マザーズ 4427Edulab(教育測定技術とAI活用のeラーニング事業など)
・【IPO】マザーズ 6232自立制御システム研究所(商用ドローン製造販売や無人化IoT化サービス)
・【IPO】マザーズ 7037テノ.ホールディングス(保育所の運営や保育士の派遣、ベビーシッターサービス)
・【IPO】マザーズ 7347ポート(インターネットメディア事業)、本日4社上場
きょうはちょっと多くなってしまいました(´・ω・`)
418 :山師さん:2018/12/20(木)17:05:54 ID:arPepUZC.net
カルナ大赤字www
157 :山師さん@トレード中 :2018/12/20(木)17:01:57 ID:5iM7QKfI0.net
カルナバイオ、今期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で88%の赤字
https://kabutan.jp/news/?b=k201812200008
ウクライナ情勢が緊迫化していることを受け、東京海上日動、三井住友海上、損保ジャパンの損保大手3社は、
ウクライナ周辺の黒海やアゾフ海について、3月から通航の危険性が高い「除外水域」にすることを決めた。
この海域を通る船舶や、輸送される貨物の海上保険の保険料は上がる見通しだ。
保険料が上昇することで、海運会社のコスト負担が増え、積み荷の価格高騰につながる恐れがある。