川崎汽船【9107】 上昇に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2024/10/18

Twitterの反応

上昇率上位
ソニー、日本軽金属HD、出光興産、T&D、エーザイ、ニコン、コナミ、宝HD、TOTO,新生銀行、川崎汽船、ヤマト

下落率上位
太陽誘電、TDK、SCREEN、三井E&S、安川電機、千代田化工建設、日本水産、アドバンテスト、アルプスアルパイン
本日の日経平均株価は321円安の21602円
上昇率の高い順
東海カーボン、ヤフー、川崎汽船、サイバーエージェント、松井証券、ファーストリテイリング、リクルートHD

下落率の高い順
ヤマハ発動機、三井金属鉱業、宝HD、千代田化工建設、日清紡HD、SUMCO,キリンHD、住友重機械工業
【4月26日の原資産概況 2/3】個別株ではエムスリー(2413)、川崎汽船(9107)、ブレインパッド(3655)などは上昇。ZOZO(3092)、ディー・エヌ・エー(2432)、島精機製作所(6222)などは下落。

掲示板の反応

188 :山師さん:2021/09/30(木)17:14:59 ID:0Om6iHNZ.net

@fumicco
上昇するグラフ2017〜2018年、黒鉛電極の特需で株価10倍になった後バブル崩壊したカーボン兄弟相場と今年の海運相場の奇妙な類似点
(9101,9104,9107,5301,5302,5304,4004)

船触らん方がいいね

463 :山師さん:2021/10/19(火)13:57:53 ID:tRwluC8o.net

川崎船上昇

211 :山師さん:2022/05/27(金)19:00:03 ID:JNb0xkoq.net

5月からの川崎汽船の日足を見たら理解できるけど
マジで100株持ってるだけで毎日5万円ほど利益が出てる
だから機関のおもちゃ云々ではなく価値があるから一気に上昇している
30000近くまではまだまだ時間があるぞ

317 :山師さん:2022/06/16(木)13:54:33 ID:8TtT0Dyg.net

エニカラ上昇を当てた俺の川崎汽船!!!ダブルスコープ!!!
イナゴしとけ!!!

52 :山師さん:2022/07/27(水)11:40:45 ID:5WDNwla/.net

うおおおおおお!!!天才のおれが教えたとうりやろ!!!!!
日経レバお無限ナンピンコツコツ買えば爆益やで!!!この位置で買えば負けない!!!
超絶上昇トレンド!!!!小型のゴミは金捨てるだけ!!!!!
正論すぎる俺様!!!川崎汽船とダブルスコープ初動買いから天井の利確まで全て先出してるのは俺様だけや!!!

275 :山師さん:2023/09/22(金)19:53:20 ID:xD5ceVl4.net

2023年09月22日の注目株ダイジェスト - #トレーダーウォッチ
ttps://wolf-fun.secret.jp/watch/?cmd=s&k=3843d218c2

【3186】ネクステージ

本日の株価には注目が集まっています。特に3186 ネクステージや9107 川崎汽などが人気バリュー株として注目されています。UBS AGの空売り残高も気になる情報です。また、ネクステージが1/3戻しを達成し、利確のタイミングを見極める必要があります。ネクステージの株価は2315円に下落し、今後は2500円を目指す可能性もあります。一方でビッグモーターの影響は収束しており、ネクステージの株価は上昇傾向にあります。過去1週間で約40%以上上昇しており、ネクステージの勢いが感じられます。投資家のコメントによると、ネクステージには買い戻しが入っており、信用取引も増えているようです。ただし、一部の投資家は二日前に売ったことを後悔しているようです。株価の動向には注意が必要です。

700 :山師さん:2023/10/24(火)11:03:26 ID:lSPWbGuJ.net

川崎汽船というか海運株は配当利回りは2〜4%まで低下、PBRも0.8〜0.9倍まで上昇、自動車船事業の増益モメンタム悪化リスク
単純に割安感がない

904 :山師さん:2024/10/16(水)13:27:28 ID:T5qkHsQn.net

防衛関連で買う銘柄選び失敗
IHIと三菱はこんな日でも上昇してる
買った川崎とアビオニクスはウ○コ😭

440 :山師さん@トレード中:2022/04/27(水)12:45:30 ID:8gKePEiyd.net

海運株が異彩高、バリュエーション評価と戻り足のバルチック指数も追い風
日本郵船<9101>を筆頭に商船三井<9104>や川崎汽船<9107>など
海運大手が波乱相場の中で上値指向をみせ注目が集まっている。
きょうは、業種別指数でも「海運」は3%超の大幅上昇をみせ
33業種中で群を抜く値上がり率となっている。

上がってきたら好き勝手に後付けするの好きだよな。

382 :山師さん@トレード中:2023/12/27(水)11:06:52 ID:hIvZH4HW0.net

川崎汽船ミサイル攻撃を受けて株価上昇っなんか世知辛いね(´・ω・`)

248 :山師さん@トレード中:2023/12/29(金)08:50:49 ID:7NJ3VGsdd.net

川崎汽船 上昇するようなら高値圏予想して俺は空売り入れるわ。
それ以外は今の所触る銘柄なさそうだわ。

397 :山師さん@トレード中:2024/03/05(火)12:51:44 ID:nfuEEOQfd.net

川崎汽船 (9107) 釣り上げ玉で残った枚数も昼一で全部売り切った感じだな。
売り枯れて上昇なのか、もう大口抜けた後の抜け殻なのかどちらかだ。

39 :山師さん@トレード中:2024/07/10(水)12:27:21 ID:Add3KghJd.net

川崎汽船もキッチリ上昇抑え込まれたな・・・・

524 :山師さん:2019/12/28(土)14:15:39 ID:Ey8wMzQl.net

>>523
ヨソ行ってやれや!

海運業が上昇率トップ。川崎汽船<9107>が2.4%上昇するなど全般堅調に推移した。
27日もこうやったか...

901 :山師さん:2021/08/02(月)10:25:09 ID:xeaoExeu.net

>>897
たぶん川崎汽船が一番上昇余地がある
理由は俺が持ってないから

101 :山師さん:2021/08/11(水)15:05:26 ID:70IdBOv0.net

同じく復配が期待された川崎汽船

決算上方も復配なしで暴落
⇒郵船超絶に伴うつれ上げで上昇

玉井もこんなもんやろ

683 :山師さん:2021/08/19(木)07:31:49 ID:mebElom2.net

豪華客船三兄弟のコンセンサス更に上へ

川崎汽船<9107>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の197,570百万円から57.8%上昇し、311,852百万円となった。対前年実績で見た場合120.8%の増益予想から248.4%増益予想に上方修正された。会社予想値275,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは3.2で変わらずのまま。

日本郵船<9101>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の418,333百万円から25.6%上昇し、525,600百万円となった。対前年実績で見た場合94.3%の増益予想から144.1%増益予想に上方修正された。会社予想値500,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.9で変わらずのまま。

商船三井<9104>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の246,503百万円から48.9%上昇し、367,002百万円となった。対前年実績で見た場合84.5%の増益予想から174.7%増益予想に上方修正された。会社予想値350,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.7で変わらずのまま。

314 :山師さん:2021/08/23(月)11:40:48 ID:XuY+TJcK.net

<東証>郵船が反発 モルガン、海運3社の目標株価引き上げ

2021/08/23 11:09 日経速報ニュース 588文字


(11時、コード9101)郵船が4営業日ぶりに反発し、一時前週末比320円(4.4%)高の7610円まで上昇した。商船三井(9104)や川崎汽(9107)もそれぞれ5%高となった。売買が膨らみ、郵船は現時点で東証1部の売買代金で首位。モルガン・スタンレーMUFG証券が22日付で海運大手3社の目標株価を引き上げたことなどが材料視されているようだ。

 モルガン・スタンレーMUFG証券の尾坂拓也株式アナリストらは同日付リポートで、郵船の目標株価を従来の8400円から1万400円に変更。商船三井を9100円から1万1300円に、川崎汽を5600円から7700円にそれぞれ引き上げた。

 リポートでは海運大手3社について「好材料出尽くし感はなく、強気スタンスを再強調」とコメント。「2021年4〜6月期の上振れ着地に加え、足元のスポット運賃の想定以上の切り上がりなどを織り込み、主要航路のコンテナ運賃の前提を引き上げた」ことに伴い、3社が共同出資するコンテナ船事業会社「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)」の今期の利益見通しを上方修正したという。

56 :山師さん:2021/08/29(日)10:10:10 ID:OJ1lCXVZ.net

商船三井、日本郵船、川崎汽船…なぜ、海運株が軒並み上昇したのか?

『日経平均、デルタ型拡大が重荷に(先読み株式相場)』そんなタイトルが日経電子版のヘッドラインに並んだのは8月16日の午前8時のことだった。同日の日経平均は終値ベースで前日比1.6%安の2万7523円と軟化したほか、マザーズ指数も3.6%安と急落。翌17日も日経平均が0.4%安、マザーズ指数も2.1%安と続落した。特に個人投資家の売買比率の高いマザーズ指数は、連日にわたって年初来安値を更新するなど新型コロナウイルスの感染「第5波」は株式市場にも影を落とし始めている。

そうした中で異彩を放っているのが「海運セクター」だ。8月16日、東証33業種で上昇したのは、海運セクター(前日比1.87%高)と空運セクター(同0.62%高)の2つだけであった。翌17日は6つのセクターが上昇しているが、TOPは海運セクターの1.62%高である。銘柄では商船三井 <9104> 、日本郵船 <9101> 、川崎汽船 <9107> の海運大手3社が揃って年初来高値を更新したほか、アルミニウム原料船や全国農業協同組合連合会向けの穀物輸送等を手掛ける玉井商船 <9127> 、内航大手の栗林商船 <9171> もストップ高を含む大幅高を演じている。

海運株が軒並み上昇したのはなぜか。今回は海運セクターの話題をお届けしよう。
https://zuuonline.com/archives/231944

411 :山師さん:2021/08/31(火)14:09:45 ID:lCdHx5KN.net

海運株、歴史的活況の8月
郵船の売買代金、ソフトバンクG抜く

連日の大商いで市場の注目を集める海運株。日本郵船を筆頭に商船三井と川崎汽船の大手3社は連日で年初来高値を更新し、2008年以来の高値圏にある。コンテナ運賃の高騰で収益見通しの上方修正や増配への期待が高まり、記録的な8月となった。

海運株の商いを伴った上昇に勢いがついたのは、7月30日に商船三井、8月4日に郵船がそれぞれ2022年3月期の連結純利益予想を上方修正し、配当予想を引き上げたことがきっかけだった。コンテナ船運賃の...

つづきは

95 :山師さん:2021/09/06(月)09:51:07 ID:mg08Uxlu.net

無配の川崎汽船が上昇率高いのムカつくw

279 :山師さん@トレード中:2021/08/31(火)14:08:50 ID:UatcbEH80.net

海運株、歴史的活況の8月
郵船の売買代金、ソフトバンクG抜く

連日の大商いで市場の注目を集める海運株。日本郵船を筆頭に商船三井と川崎汽船の大手3社は連日で年初来高値を更新し、2008年以来の高値圏にある。コンテナ運賃の高騰で収益見通しの上方修正や増配への期待が高まり、記録的な8月となった。

海運株の商いを伴った上昇に勢いがついたのは、7月30日に商船三井、8月4日に郵船がそれぞれ2022年3月期の連結純利益予想を上方修正し、配当予想を引き上げたことがきっかけだった。コンテナ船運賃の...

つづきは
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00011_R30C21A8000000/

2024/10/18(金) 10:17:00投稿者:230*****

日本郵船は昨日4%上昇。海運株はバフェットも好む銘柄なので、負けずに上がってくれ

2024/07/29(月) 10:25:00投稿者:qpa*****

跳ねそうで跳ねない。8/2までの辛抱か?今までだと好決算でも暫くは下げるんだよな。その後の爆発的上昇に期待です。

2024/07/07(日) 15:19:00投稿者:ヤブ蚊

2024年07月02日10時25分
川崎汽など海運株が上げ潮に乗る、海運市況回復でバリュー株物色の急先鋒に
 川崎汽船<9107>の上げ足に弾みがつき、前日の大幅高に続ききょうも5%の上昇で2600円台に歩を進め、分割修正後株価で約4カ月ぶりに年初来高値を更新した。このほか、日本郵船<9101>や商船三井<9104>なども上値指向を鮮明とし、海運株への資金還流が目立ってきた。全般はバリュー株見直しの動きが顕在化、低PBR株の宝庫である海運セクターにも投資マネーが食指を動かしている。コンテナ船運賃市況が足もとで急速に上昇傾向をみせているほか、鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数も6月27日に2000の大台を回復し、なお上昇基調を維持し前日時点で早くも2100に乗せてきた。これが海運大手に強力な追い風となっている。また、足もとで進む円安も、運賃ドル建て決済の海運各社には収益押し上げ要因としてポジティブ材料視される。出所:MINKABU PRESS

2024/07/06(土) 08:43:00投稿者:glo*****

ここの板は買い煽りが凄いな笑
確かにまだまだ上昇の余地は有るとは思うが、オシレーターの指数見たら直近は過熱感が否めないし、来週は調整してくると見てる。
ただ、ここって夏枯れ相場とは無縁というかむしろ夏の方が良いパフォーマンスしてるから来週のどこかで入っても面白いかもな。

2024/06/15(土) 09:16:00投稿者:ありんす藤川

東京さん

同意です
コンテナ運賃の上昇はまだまだこれからですし、株価にも織り込まれていません

銀行と海運が今後の主力となりそうです

2024/06/15(土) 08:37:00投稿者:QRC

シンガポールの港湾混雑問題は6月に悪化
運賃が上昇する可能性がある

ロードスター紙とマリタイム・エグゼクティブ紙は、世界的な港湾混雑問題が悪化しており、運賃を支えている全運航船舶のほぼ7%に相当する200万TEUの輸送能力が阻害されていることがリネリティカのデータで示されたと報じた。

リネリティカが5月28日に発表した報告書では、深刻な港湾混雑問題により一部の船舶がシンガポール港を経由せず、その後の港でのコンテナ取扱量が大幅に増加し、問題が悪化したと指摘した。また、荷降ろし効率の遅れにより、港に到着した貨物船が列を作ること(船舶バンチング)が発生し、後続の港では港湾混雑の拡大や輸送スケジュールの乱れといったジレンマに直面する

コンテナ船会社は6月15日に運賃を値上げするとみられている。港湾混雑問題により値上げ圧力が大幅に高まっている。アジアは最も深刻な港湾混雑問題を抱えており、世界のボトルネックの26%が東南アジアの港、23%が北東アジアの港に属している。

2024/06/15(土) 08:27:00投稿者:xjf*****

455415
確かにびっくりするほど水木と下げましたがこれから上がる要素が満載だから今後株価上昇期待しています

2024/06/02(日) 09:14:00投稿者:ありんす藤川

イイノさんのロジラジでも言ってたが、コンテナ運賃上昇原因は中国の輸出らしいな

結局、デフレで内需はボロボロで元安の中国は輸出を爆増することで活路を見出したって感じか

今後は世界に中国の安いものが世界を席巻して各地の地場産業を駆逐していく流れになるんかな

ということは、海運運賃はしばらく下がりそうにないな
だって中国から大量の輸出品が出るんだからな

2024/01/21(日) 10:12:00投稿者:sas*****

ここが連日上昇してたときバルチック海運指数は弱含みだったけどね。

2024/01/08(月) 09:34:00投稿者:(。ˇε ˇ。)

明日は新NISA組の支援で上昇だな

2024/01/08(月) 09:33:00投稿者:sas*****

業績も下火なのにコロナバブル期よりも数十%上昇している株を買う方も大概博打だと思うけど…。買い方もフーシ派の動きだけでしょ。

2023/12/23(土) 15:59:00投稿者:朝はパン パンパパン

そろそろPBR1倍の株価
→更に空売り入る
→それをみて機関が買い入れて更に上昇

受給で下がらないと予想。
あと東証の売買代金第2位銘柄を空売りするの危険だと思う。

2023/12/23(土) 15:55:00投稿者:wpf*****

高値を17年9ヶ月周期と見るならば2007年10月12日の高値5867円は1990年1月
5日の高値4000円より1867円上昇していることになるので、2025年7月ごろのトレンドライン上の値は7734円、2023年12月の値は7567円です。

2023/10/24(火) 16:29:00投稿者:株ちゃん

急落したら切り返して上昇
以前もこの動きで上昇したな

2023/09/07(木) 14:31:00投稿者:sun*****

明日からは上昇再開。

豚ども

せいぜい震えて待ってろ。www

フォーーーーーーー‼️

2023/09/07(木) 14:29:00投稿者:ねこ

空売りの買い戻しの上昇かな?

2023/08/05(土) 08:40:00投稿者:kei*****

人間社会のどの道具も世界人類発展に不可欠で、といえども、みんなの株がY一直に上昇続ける訳では無い。。。

Quotations

【Bloomberg News】

世界最大のコンテナ海運会社、デンマークのAPモラー・マースクは世界のコンテナ輸送量が今年、最大で4%落ち込むとの見方を示した。最大2.5%のマイナスとしていた従来予想から下方修正。

======================
一部の信者はまだ意識朦朧のようだが、近年海運の株価変化様子を見れば分かるが
一夜にして数百円暴落はよくある事で、3日で2000円、3000円ダウン!

2023/07/24(月) 15:56:00投稿者:kot****

大口がちょっと空売りして、空売り上昇銘柄につられて個人が空売り、下の方の空売りが損切りで戻したのでしょう
この価格帯の空売りもはめようとしてますね
怖い怖い

2023/07/24(月) 15:44:00投稿者:tak*****

何の基準で割高、割安、と判断しているのか不明です。売り予想数上昇だけで
判断しているのだったらとんでも無い騙しの判断ですよ。おかしい。

2023/06/26(月) 10:24:00投稿者:sun*****

ホ〜

材料なしの上昇かい〜?実に川崎っぽいw

さすが日経避難勢のお〜www

フォーーーーーーー‼️

2023/05/10(水) 10:15:00投稿者:ureure

> 24年3月期は8割減の大幅減益予想だからね。
> ここから3500円を突破して、年初来高値更新を目指すのはちょっと考えにくい。
> 3500円で三角保合いのようにも見えるが、突破できなければ、三尊天井で終わる。
> 郵船や商船三井が上昇に付いて来れない様子を見ると、3500円付近は打診売りを入れておくべきところ。

もちろんウレウレ占い通り3500円台で空売入れたよね?

2023/04/02(日) 10:25:00投稿者:金木犀

株価を安定させつつ同時に上昇させることが理想的だ
https://getmeoseat.com/investing/inside

2023/02/08(水) 10:03:00投稿者:★3D構造★

タムロン、今日決発だけど上方修正で飛びそうね!
タムラ製作所もGUの窓埋め完了して上昇トレンドだから
これから反発きそうね。

川崎ちゃんは下値支持線割ったから・・・今日が審判の時ね。
このまま昨日の安値割りこんだままなら後は下落の一途!
今の3080辺りで耐えればまだ反発もありえるけど、どうかしら。
機関の売りに個人の配当欲が勝るか、、、面白いわね!!

2022/11/11(金) 10:53:00投稿者:zki*****

NYダウもナスダックも超々上昇したのにどうしたの⁉

朝8:30から板を見ていたら買いが強く9:03に77円高でスタートした

1分間で2707円まで上昇121円高になったが・・・一気に下落させた

機関が空売りを仕掛けたのだろう 出来高1006万株の半分は空売りだろう

機関は汚い取り引きをする野郎達の集まりじゃ!

個人投資家を喰い物にする悪徳商法を展開中・・・けど心配無用じゃノー

川崎汽船は息の長い銘柄じゃケン来週中に2750円まで上昇するだろー

機関に負けるな! ポジティブにリスポンスして下さい

2022/05/30(月) 10:56:00投稿者:tom*****

上昇するね


2022/05/28(土) 10:00:00投稿者:押し目買い戻り売り回転売買投資家

【川崎汽船株価<週足・1年>チャートを見て思うこと】

2~3か月毎に<上昇・下降>を繰り返しながらの上昇トレンド形成中!

(私見)

5/27(金)終値10750円
来週、もう一段高がありそうな予感!⇒12000円前後が当面の高値かな?

【ショートスクイーズ(空売り・踏み上げ)】⇒来週、一旦オワリネ?w

信用倍率    1.15倍
貸借比率    0.17倍
平均回転日数 11.80日⇒平均売り単価はアバウトで9000円前後か?

2022/05/28(土) 09:51:00投稿者::

月曜日終値11050以下、毎日170上昇まで
信用規制赤信号!暫く調整が良い!

2022/05/26(木) 10:13:00投稿者:xyj*****

5桁安定で更なる上昇!

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト