
286 :山師さん:2023/10/26(木)13:34:35 ID:yJB3zuJF.net
925 :山師さん:2024/09/06(金)12:29:14 ID:eSfAgoJT.net
米国債の金利が急落したのがついさっきの円高の原因だから日本側からはどうしようもないな
日銀が緊急で保有米国債を売却するくらいしか手段がないけど滅多にできる方法じゃない
742 :山師さん:2025/07/14(月)10:56:21 ID:M0JEpehM.net
【速報】日銀は、過去の金融危機時に金融機関から買い入れた株式の売却を10日までに完了した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071400281&g=flash
797 :山師さん:2025/09/19(金)13:03:14 ID:9Wc4767K.net
日銀がETF売却を発表って もっとどさくさに紛れてコッソリ発表しろよ
938 :山師さん:2025/09/19(金)13:07:58 ID:zwINOxCn.net
19日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時前日比0.035%高い1.635%を付けた。3日以来およそ2週間ぶりの高水準。日銀が早期利上げに動くとの思惑が強まり、日本国債には売りが出た。
日銀が19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の現状維持を賛成多数で決めた。会合で田村直樹審議委員と高田創審議委員が0.25%の利上げを提案したことが判明し、日銀が早期利上げに動くとの見方から国債利回りが上昇した。上場投資信託(ETF)の売却を決めたことも、金融引き締めに前向きな「タカ派」的な動きとして国債売りに波及した。
これで下がってるのか?
964 :山師さん:2025/10/05(日)00:29:53 ID:hckFol1h.net
ざら場で南海トラフ地震起きると
日銀ETE売却報道後のあのスピードの下げが続く感じなんやろね
847 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)10:33:46 ID:oS+o4RA20.net
植田日銀総裁候補:
・YCCの将来について、様々な可能性が考えられる
・YCCについて具体的なオプションの是非については、不測の事態を招く懸念もあるのでコメントは控える
・金融市場局、政策委員と時間をかえて議論をかさね望ましい姿を模索したい
・基調的な物価の見通しが一段と改善する場合には、YCCの見直しないし正常化を考えないといけない
・基調的な物価の見通しが改善しない場合、市場機能の低下の抑制に配慮しつつYCCを継続する方法を模索する
・国債を売却するというオペレーションに至ることはないだろう
・引き締め局面では、当座預金の金利を引き上げていくことになる
・保有するETFをどうするかは大問題
・出口が近づけば具体的に検討する
・出口戦略については時期尚早
・日銀の国債購入、物価安定目標を実現するためのものであり、財政ファイナンスのためではない
918 :山師さん@トレード中:2023/02/24(金)10:49:39 ID:TDEgaxKx0.net
植田日銀次期総裁:
・コロナから持ち直しているが、内外経済や金融市場の不確実性は大きい。
・(現在の)物価高はコストプッシュ要因によるもの、需要の強さによるものではない。
・よって物価は、来年度半ばにかけて2%下回ると予想。
・金融政策は、コストプッシュの一時的な物価高には反応せず
・金融政策は基調的な物価の動向に対応すべきもの。
・基調的な物価上昇率は、緩やかに上昇している。
・現在の(黒田)日銀の金融緩和は適切(だと考える)。
・物価目標2%の持続的安定的達成にはなお時間(がかかる)。
・政府と密接に連携して、政府の諸施策とあいまって構造的な賃上げ目指す。
・一時的でなく、持続的・安定的物価安定目指す。
・自身が導入に関わった時間軸政策は、世界の金融政策の標準になった(と自画自)。
・現在の(黒田の異次元緩和)金融政策は副作用もたらしているが、経済・物価情勢踏まえると必要かつ適切な手法(である)。
ここまでは、黒田現日銀の金融政策の支持と踏襲を表明しつつ、
地味に黒田の異次元緩和の副作用の批判とそこからの脱却を模索してるな、市場はどう反応するか?
・YCCの将来について、様々な可能性が考えられる。
・YCCについて具体的なオプションの是非については、不測の事態を招く懸念もあるのでコメントは控える。
・金融市場局、政策委員と時間をかけて議論をかさね、望ましい姿を模索したい。
・基調的な物価の見通しが一段と改善する場合には、YCCの見直しないし正常化を考えないといけない。
・基調的な物価の見通しが改善しない場合、市場機能の低下の抑制に配慮しつつも YCCを継続する方法を模索する。
・(日銀が大量保有する)国債を売却するというオペレーションに至ることはないだろう。(国債が暴落し金利が跳ね上がる[デフォルト]リスクはない)
・引き締め局面では、当座預金の金利を引き上げていくことになる。(銀行正常化↑、株価↓)
・(黒田日銀が大量)保有するETFをどうするかは大問題。(と黒田施策チクリ)
・出口が近づけば、具体的に検討する。
・(ただ、今の段階で)出口戦略について(語るの)は時期尚早。
・日銀の(大量)国債購入(は)、物価安定目標を実現するためのものであり、財政ファイナンスのためではない。
521 :山師さん@トレード中:2024/05/02(木)06:09:41 ID:/wHfKhoUM.net
ファーーーーー
日銀リカク
98円で購入
160円、155円近辺で売却
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
791 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金)16:43:52 ID:RgTX9uUq0.net
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
東京CPIの上昇を受け、早ければ6月にも日銀利上げの可能性が高まった
INGのアナリスト
●コアインフレ率は4月に前年同月比3.4%に上昇し、3月の2.4%から大幅に加速、市場予想の3.2%も上回った。この上昇はサービスや住宅における幅広い価格上昇に牽引されたものである。
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●総合CPIも3.5%上昇し、こちらも予想を上回った
●今年は堅調な賃金上昇が見込まれており、日銀が期待していた持続可能なインフレがついに到来したようだ
●4月の季節的な価格上昇が例年よりも顕著であった
874 :山師さん@トレード中:2019/07/30(火)07:00:55 ID:AV7CtzZj0.net
おはよう今日のニュース(´・ω・`)
・ダウ28ドル高、FOMC待ち、ドル円108.8円付近、先物60円高、昼頃日銀会合結果
・ズランプ、「FOMCの行動は恐らくごくわずか。小幅な利下げでは足りんな」と先制攻撃
・米中、きょうから上海で通商協議、「溝は大きく深いんやで」
・中国、ズラのWTO発言に「米は高慢、中国は発展途上国の代表」などとほざく
・英、合意なき離脱懸念でポンドに売り、株価は上昇、織り込んでないんかーい
・英、JPモルガンなど5銀行、為替操作で10億ポンドの賠償求め集団訴訟起こされる
・サウジ、ホルムズ海峡を迂回、原油の陸上パイプライン輸送増強を検討
・イラン政府、仮想通貨のマイニングを許可
・韓国、RCEPで日本の輸出規制を持ち出すも、議長にRCEPと関係ないと怒られる
・外務省、日韓請求権協定の「徴用工への支払いは韓国政府」、合意内容を公表
・政府有識者会議、「公共料金払えない」など貧困世帯の新指標、提言案まとめる
・日本取引所、東商取を約50億円で買収へ、TOBで最終調整、きょう取締役会
・アスクル、経産省と東証に報告書「ヤフーが悪いんです!」、ヤフー「ウソつくな!」
・ソフバン親禿、インドネシアに今後5年で2100億円投資へ
・大阪ガス、米シェールガス開発会社を650億円で買収へ、日本企業初
・JR東日本、広報誌「JREAST」を休刊、架空の人物にインタビューのねつ造記事
・富士通、豪の国立大学からスパコン受注、52億円
・シミック、子会社を合併も減益で目が涙でシミッル
・カイオム、協和キリンと委受託基本契約締結
・ジャストプラ、大丸心斎橋店で15店舗にPutmenuが導入される
・エリアリンク、上期は大幅増益、対通期進捗率91.6%
・日本一ソフト、買い切り型アプリの「ゲームバラエティー」を公開、魔界戦記はよ治せ
・アンジェス、2Qは赤字拡大、直近損益率‐815%と急悪化、なんじぇすかこれは
・東京五輪、記念500円硬貨の図柄が風神雷神に決定
・京アニ、焼損逃れたサーバーからデータの回収に成功、寄付金は9.6億円に
・岐阜、交通事故をわざと起こし保険金詐取、男女4人逮捕、余罪多数か
・大阪、ひらかたパークで着ぐるみショーのバイト男性(28)、熱中症で死ぬ
・大阪、部活顧問が女子生徒呼び出し隣室から、「裸になる覚悟で頑張れ」「服を脱げ」、全裸に
・大麻のKAT-TUN田口と小嶺の判決延期、捜査ミスで逆転無罪の可能性
・カルロスゴーンさん、世界中に助けを求めるも今度はスイス当局が捜査を開始
・独、保険会社が「眠れないときはオ○ニーするとよく眠れる」とFBに書き込み、炎上
・ブラジル、刑務所内で組織同士の抗争か、少なくとも52人死亡、16人は頭部切断
・インド、政治家にレ○プされたと訴えた女性(19)、車同士の衝突で重体に、口封じか
・神奈川、女子児童らが男に「この人知ってる?」とH動画を見せられチ○コも見せられる事案発生
投資家は不安よな、黒田、注視します。(´・ω・`)
265 :山師さん@トレード中:2019/07/30(火)12:19:21 ID:hQzMdc170.net
日経平均先物、やや伸び悩み 日銀会合「大規模緩和維持」受け
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HM6_Q9A730C1000000/
51 :山師さん@トレード中:2019/08/03(土)07:13:22 ID:J8rFFVxp0.net
おはよう今日のニュース(´・ω・`)
・ダウ98ドル安、米中貿易懸念、ドル円106.6円、先物110円安20900円で終了
・米、上期の対中貿易赤字18兆円、前年比10.1%減、貿易額は中国が1位から3位に転落
・日米閣僚級の貿易協議2日目、茂木氏「議論かなり前進」、月内に再度協議へ
・EU、米産牛肉に無関税枠設置で合意、ズラ「大勝利だ!」
・きょうからRCEP閣僚会合、韓国は日本批判展開へ
・日米韓外相会談、河野「米からは具体的仲介案はなかったで、日韓で対話してくれって」
・韓国、日本に経済制裁、日本をホワイト国?から除外、パプリカが食べられなくなるかも
・GPIF、4-6月期は運用益2569億円の黒字、国内株式8926億円の赤字は外国株等で補う
・大手企業の夏のボーナス、約92万円で3.4%減、2年ぶり減少、国家公務員は増
・米アマゾン、仏のデジタル課税を利用者に転嫁へ
・米スプリント、4-6月期は赤字、契約者流出
・米格付けS&P、ゆうちょ銀、野村HD、オリックス銀の金融3社を1段階格下げ
・ユニクロ、7月の売上は前年比10%減、客数も5.8%減、でも日銀買うんだろ
・アスクル、吉岡新社長「ヤフーとの資本関係解消は変わらない」、「請求権は話し合いたい」
・ヤフー、アスクルの業績悪いから社長変われ言うてたら、お前も15%減益やん毛
・スクエニ、映画「ドラクエ」で小説家の久美沙織さんがキャラ名の無断使用で提訴
・SGHDとセイノーHD、業務提携の検討で合意、合理化で性能ーUPへ
・明治機械、北海道で73億円の大型プラント工事受注
・神戸製鋼、1Q赤字転落で通期も67%下方修正に無配
・三菱電機、傘下トーカンの品質不正に続き、菱三工業でも不正
・オンコリス、上期は赤字縮小、直近は黒字に、テロメライシン開発は戦略的方針変更へ
・コロプラ、決算発表を延期へ、ランキング不正操作の調査に時間
・楽天、「こんまり」の米国関連会社を買収、ときめいたか
・あいちトリエンナーレ大炎上、慰安婦像設置で抗議殺到、津田大介言い訳たらたら
・広島、20年前の豪雨災害で最後の行方不明者だった男性の人骨見つかる
・兵庫、高校教諭(41)がSNSで知り合った女子中学生とホテルでS○X、「ストレスたまってた」
・兵庫、酒に酔って道で寝ていた女装男(26)、救急車呼ばれ靴投げつけて救急車壊す
・兵庫、尼崎のだんじり祭りで3トンのだんじりの下敷きになり男性死ぬ
・テレビアニメ「ちはやふる」、10月から第3期の放送が決定
・ザギトワちゃんがセーラー服でヤンキーに、紀平梨花がインスタにUP
・トリンプ調査、Dカップ以上の割合、1980年4.5%→1990年17.6%→2018年53.1%に
・米、排水溝の鉄格子に頭がはまってしまったアライグマが人気に
・大阪、頭頂部ハゲが女性に「お金あげる、ホテルに行かないか」と声かけ事案、先っちょだけだから
今週もお疲れぎゃあさまでした(´・ω・`)
103 :山師さん@トレード中:2019/08/07(水)13:08:53 ID:x6wz2lyl0.net
これ日銀やから引けたらまた先物暴落や
317 :山師さん@トレード中:2019/08/24(土)11:22:39 ID:5QKPneUk0.net
投資部門別(株+先物) 週…億
日銀
今年計…31355
投資部門別(株+先物) 週…億
海外
今年計…▲26061
これを見る限り今年は日銀の金が外人に流れてるだけ
こんな無駄な事やめればいいのにw
個別の水準は18000以下、そして業界にぶら下がってるアナリストは買わないのがおかしいと言ってる
540 :山師さん@トレード中:2019/08/29(木)15:16:17 ID:RLH43wgF0NIKU.net
投資部門別(株+先物) 週…億
日銀 今年計…33584
海外 今年計…▲29873
374 :山師さん@トレード中:2019/08/29(木)15:14:50 ID:+4JiPhoC0NIKU.net
投資部門別(株+先物) 週…億
日銀 今年計…33584
海外 今年計…▲29873
936 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2019/08/31(土)07:01:10 ID:aBvlu8MU0.net
・ダウ41ドル高、米中協議期待、ドル円106.2円、原油55.1ドル、先物30円安20660円で終了
・米、中国に対し9月1日から15%の関税第4弾の発動を正式通知
・米、ちょっと臭いハリケーン「ドリアン」、30年ぶりの規模でフロリダ上陸の可能性
・中国、不良債権が半年で1割増、「要注意」合わせ90兆円に
・アルゼンチン、S&Pが国債をDに格下げ、「もうデフォルト状態やで」
・インド、4-6月期は成長率5.0%に鈍化、政府が10国営銀行を4行に統合案公表
・香港、デモ締め付けで民主活動家3人逮捕、その後保釈、きょうはどうなる?
・韓国、文「26か所の在韓米軍基地の早期返還を推進するニダ」、同盟破棄はよ
・遅刻魔プーチン、「9月5日にシンゾウと首脳会談やるわ、平和条約協議や」
・8月の月例経済報告、「景気は緩やかに回復」、永遠に回復、海外は下方修正
・日銀、9月の国債買い入れは1000億円減額、金利低下防止で
・米テスラ、中国がテスラの全車種で10%の購入税免除を発表
・トヨタ、英のEU離脱に備え英工場を一時操業停止へ、本社では煙充満
・ローソン、社員が取引先と共謀し4億3000万円私的流用、懲戒解雇
・日本製鉄、南海電鉄の特急「ラピート」の台車亀裂で調査検討
・中村超硬、大赤字の受託合成事業から撤退、中国企業への技術供与など正式契約
・アサヒ衛陶、ワラントで4.4億円調達、中期計画策定しリストラも発表
・GNI、中国でのF351の第2相臨床データ収集終了、第3相計画を協議へ
・サンバイオ、「SB623の第2相試験結果が米のシンポジウムで発表されました!」
・LCHD、普済堂が予定通り株式31%超を取得
・ADワークス、ライツでの調達額14億円、予約券行使は12%
・小僧寿し、大規模ワラントかーらーのー赤字縮小!売っちゃったヤツ
・リミックス、元代表の國重惇史さんがFBで不正を懺悔、ホルダーと共に天国行き希望
【上方修正】丹青社、ピープル 【増配】ニチモウ、大和コン 【自社株買】八十二銀 【分割】ラクス
【下方修正】エイシアンS(赤転) 【赤字拡大】ダイサン、ACCESS 【市場変更】ナルミヤ
【ワラント】アサヒ衛陶、日本テクノラボ 【消却】九電工 【優待】森永乳(拡充)、パルマ(導入)
・池袋暴走事故、「飯塚に厳罰を!」、2か月で署名29万人分集まる
・兵庫、氷河期世代対象に宝塚市が正社員3人募集、応募殺到1816人で倍率600倍に
・フジの永尾亜子アナ(25)、他局勤務の男性と交際が発覚
・歌手の華原朋美(45)、第1子出産を発表
・韓国、ハリス駐米大使が外交イベント欠席、ハンバーガー食べに行き国民激おこ
・メラニア夫人の故郷スロベニア、巨大なトランプ像登場、村人怒りトラクターで突っ込む
・タイ、高校同窓会で53年前のいじめの謝罪求めるも拒否、加害者を射殺し男(69)逃走
・露、激しい腹痛を訴えた女性(59)、病院で卵巣から25キロの腫瘍摘出
・バスケ、きょうから中国でW杯開幕、日本は八村塁擁し史上最強の声
・大阪、女子生徒に男が「本当にこの道でいいのか」と言いチ○コ触りながらつきまとう事案発生
今週もお疲れさまでした(´・ω・`)
936 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2019/08/31(土)07:01:10 ID:aBvlu8MU0.net
・ダウ41ドル高、米中協議期待、ドル円106.2円、原油55.1ドル、先物30円安20660円で終了
・米、中国に対し9月1日から15%の関税第4弾の発動を正式通知
・米、ちょっと臭いハリケーン「ドリアン」、30年ぶりの規模でフロリダ上陸の可能性
・中国、不良債権が半年で1割増、「要注意」合わせ90兆円に
・アルゼンチン、S&Pが国債をDに格下げ、「もうデフォルト状態やで」
・インド、4-6月期は成長率5.0%に鈍化、政府が10国営銀行を4行に統合案公表
・香港、デモ締め付けで民主活動家3人逮捕、その後保釈、きょうはどうなる?
・韓国、文「26か所の在韓米軍基地の早期返還を推進するニダ」、同盟破棄はよ
・遅刻魔プーチン、「9月5日にシンゾウと首脳会談やるわ、平和条約協議や」
・8月の月例経済報告、「景気は緩やかに回復」、永遠に回復、海外は下方修正
・日銀、9月の国債買い入れは1000億円減額、金利低下防止で
・米テスラ、中国がテスラの全車種で10%の購入税免除を発表
・トヨタ、英のEU離脱に備え英工場を一時操業停止へ、本社では煙充満
・ローソン、社員が取引先と共謀し4億3000万円私的流用、懲戒解雇
・日本製鉄、南海電鉄の特急「ラピート」の台車亀裂で調査検討
・中村超硬、大赤字の受託合成事業から撤退、中国企業への技術供与など正式契約
・アサヒ衛陶、ワラントで4.4億円調達、中期計画策定しリストラも発表
・GNI、中国でのF351の第2相臨床データ収集終了、第3相計画を協議へ
・サンバイオ、「SB623の第2相試験結果が米のシンポジウムで発表されました!」
・LCHD、普済堂が予定通り株式31%超を取得
・ADワークス、ライツでの調達額14億円、予約券行使は12%
・小僧寿し、大規模ワラントかーらーのー赤字縮小!売っちゃったヤツ
・リミックス、元代表の國重惇史さんがFBで不正を懺悔、ホルダーと共に天国行き希望
【上方修正】丹青社、ピープル 【増配】ニチモウ、大和コン 【自社株買】八十二銀 【分割】ラクス
【下方修正】エイシアンS(赤転) 【赤字拡大】ダイサン、ACCESS 【市場変更】ナルミヤ
【ワラント】アサヒ衛陶、日本テクノラボ 【消却】九電工 【優待】森永乳(拡充)、パルマ(導入)
・池袋暴走事故、「飯塚に厳罰を!」、2か月で署名29万人分集まる
・兵庫、氷河期世代対象に宝塚市が正社員3人募集、応募殺到1816人で倍率600倍に
・フジの永尾亜子アナ(25)、他局勤務の男性と交際が発覚
・歌手の華原朋美(45)、第1子出産を発表
・韓国、ハリス駐米大使が外交イベント欠席、ハンバーガー食べに行き国民激おこ
・メラニア夫人の故郷スロベニア、巨大なトランプ像登場、村人怒りトラクターで突っ込む
・タイ、高校同窓会で53年前のいじめの謝罪求めるも拒否、加害者を射殺し男(69)逃走
・露、激しい腹痛を訴えた女性(59)、病院で卵巣から25キロの腫瘍摘出
・バスケ、きょうから中国でW杯開幕、日本は八村塁擁し史上最強の声
・大阪、女子生徒に男が「本当にこの道でいいのか」と言いチ○コ触りながらつきまとう事案発生
今週もお疲れさまでした(´・ω・`)
33 :山師さん:2019/08/02(金)13:17:20 ID:omBPULdm.net
日銀の買に先物ぶつけようと思って待機してたんだけど
全然上げられないじゃん
これ本当の暴落くるじゃね
179 :山師さん:2019/08/21(水)12:46:15 ID:hBrBrhuG.net
【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立)
職業別信用度(ローン、カード審査)
【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医)
【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員
【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー)
【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員
【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ
【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員
【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよる)
【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上)
【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証1部社員、非上場大企業社員
【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員
【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員
【C4】 その他上場企業社員、看護師、行政書士
【D1】 その他非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生
【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工
【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家
【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員
【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師
【F】 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員
-----家賃保証加入か保証人なしじゃ家も借りれない壁-----
【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員
【特F】 無職(ニート含む)
専業はD1になるの?F1?特F?
448 :山師さん:2019/08/29(木)15:17:31 ID:R4bkc3kw.net
投資部門別(株+先物) 週…億
日銀 今年計…33584
海外 今年計…▲29873
102 :山師さん:2019/08/29(木)19:06:02 ID:RbUjlOqV.net
だから外人は日本市場にアベノミクス以降累計で既に売り越しの状態で、これ以上の売りは日本の個人投資家の狼狽売りしかないんだよ
だから外人は先物バッカいじってお前らが損切するのをじっと待ってる
日銀と年金がバックについてるんだから、個人は売らなきゃ外人に勝てるんだよ
まさか売ってる非国民はおらんよな?
263 :山師さん:2020/03/27(金)12:18:58 ID:yyJ8FHiX.net
先物強気なあたり日銀オーダー入ってるかもな
2025/10/04(土) 20:38:00投稿者:7e4*****
日経平均株価の上期(4~9月)の上げ幅は9315円と、半期としては過去最大だった。問題は中身だ。
寄与度トップは、ソフトバンクグループの2312円、2位はアドバンテストで2257円と、この上位2銘柄で上げ幅のほぼ半分(49%)を占める。3位の東京エレクトロン(688円)を含めた寄与度は56%になる。
指数の上昇が極端に偏った物色の結果であったかを示している。
これは騰落レシオにも現れており、同指数は8月の150台から一貫して下がり続け、先週にはとうとう一時的に100割れとなった。
こういう状況は上昇相場末期によく見られる現象であることが知られている。
踏み上げ相場も最終局面と判断しているが、このフェーズでは空売りを仕掛けた弱気筋の買戻しと投機的な買いで一方通行となり、短期的に急上昇を引き起こすということが過去にもあった。
しかし、日経平均が50000円になる可能性があるとしても先週末からの上昇率はたったの9.2%だ。
一方、5年半に及ぶ上昇後の調整となると高値から20~30%の下落があっても不思議ではないだろう。以上からすると、たとえ上昇余地があったとしても、ここからはとてもリスクに見合うリターンが得られるとは思えない。
しかも、真空地帯を上げた後は、上がれば上がるほど急落リスクも大きくなるものだ。
よって、底値不安の小さい日銀出資証券を除き、多くを売却してキャッシュポジションを高めた。
来週は、大谷、山本、佐々木など日本選手の応援に集中できそうだ。
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
2025/09/18(木) 16:16:00投稿者:7e4*****
人は理屈に合わないと、その状態に違和感を感じてオカシイと判断してしまう。
そして取る行動は、
日経平均ダブルインバースETFの買い
もしくは
日経平均レバレッジETFの空売り
だ。
不運にもこのポジション構築はヘッジファンド達の格好の標的になっている。結果的に相場上昇のエネルギーにされている。エンジンで言えばターボチャージャーのようなものか。
現状が高すぎると考える弱気派が、更なる相場上昇によってポジション維持に耐え切れずに損切りしだしたタイミングで天井が形成されることになるだろう。
ここまで来れば理屈ではない。
天底を決めるのは、いつも投機筋!
こんな質問をする記者が未だいるのかよ
岸田文雄 日銀保有のETFを売却するかどうかは日銀の判断だ