良品計画【7453】 上昇に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2025/07/07

Twitterの反応

】銘柄別変動状況 15,619.10(+75.48, +0.49%) セクター別でみると、電気機器や建設は強い印象。 決算発表も少ない時期なのでそこまで大きな動きはなく、比較的落ち着いている。は大暴落からの買いで。大暴落後の入り方は検証をしてエントリールールに入れたいところ。 pic.twitter.com/RSQuRXNeiP

掲示板の反応

59 :山師さん:2022/05/10(火)14:15:29 ID:VR7hSx/4.net

トレーダーズ・ウェブ @traders_web
now
マザーズ指数プラスに転じました メルカリの4%高が寄与してますね。同社銘柄はMSCI定期見直しの除外候補に予想されてから一層売り込まれましたが、きょうは同じく除外候補のローソンや良品計画なども大幅上昇。空売りの買い戻しでしょうか。

69 ::2025/04/13(日)07:45:11 ID:rZdz+nB0.net

レーザー空売りご愁傷様w

93 :山師さん:2025/04/16(水)12:32:37 ID:CfDdapto.net

エニカラ空売り間に合う?カバーの連れ安で下がってきたけど

93 :山師さん:2025/04/16(水)12:32:37 ID:CfDdapto.net

エニカラ空売り間に合う?カバーの連れ安で下がってきたけど

93 :山師さん:2025/04/16(水)12:32:37 ID:CfDdapto.net

エニカラ空売り間に合う?カバーの連れ安で下がってきたけど

938 :山師さん@トレード中:2022/04/11(月)15:00:07 ID:+O7clsqr0.net

キュッ
良品計画上昇祈念(´・ω・`)

920 :山師さん@トレード中 :2025/07/03(木)08:24:45 ID:GDpPvIH00.net

上半期上昇率ランキング
1 メタプラネット 374.1%
2 FOOD&LIFE 109.8%
3 良品計画 92.5%

560 :山師さん@トレード中:2020/09/29(火)19:04:05 ID:LeOvSw830NIKU.net

ユニクロ+無印+ダイソー=? 中国雑貨店の「名創優品」、米上場へ(Asiaウオッチ)
https://moneyworld.jp/news/05_00035589_news

一応此方にも (´・ω・`)

2025/03/20(木) 09:04:00投稿者:ニコンJVCKシャープ

半期決算発表後の4月下旬から5月下旬は逆に下げているので要注意ですね。

>とはいえ、無印良品週間後の国内月次、4月の決算発表
>は昨年も上昇のタイミングだったので、少しはナンピン
>しておきたいところです

2025/03/20(木) 08:59:00投稿者:ニコンJVCKシャープ

ここは、昨年はまだ2,000円台で結構ナンピン玉を抱えることができましたが、株価が昨年の1.5倍になって、そうそうナンピン玉をたくさん買えなくなってきました。

実際、昨年1月下旬の暴落時は現物2,000株に対してナンピン玉を7,000株まで増やして(他銘柄が上がってたので)、2,100円台まで下がった2月頭に80万円損切りさせられました。また、2,300円台まで下がった10月下旬の暴落時にもナンピン玉を4,000株抱えて40万円ちょっと損切りさせられました。

10月の暴落時に平均2,460円で現物を500株追加し、現物が2500株に増えたのですが、株価が一気に4,000円を超えると持株総額の40%前後になり、先日の暴落でも持株総額に対する影響が大きかったです。

そのため、もう数千株のナンピン玉を抱えることは難しくなって来ました。その分、ボラが大きくなっているので、日計りで稼ぐ銘柄に変更しようかと思ってます。

とはいえ、無印良品週間後の国内月次、4月の決算発表は昨年も上昇のタイミングだったので、少しはナンピンしておきたいところです

2025/02/01(土) 11:38:00投稿者:すろがみ

直近5年 株価上昇率対比(Fリテ)
40%ビハインドだが激しい追い込み‼️

2025/02/01(土) 11:27:00投稿者:gin*****

私が2021年の中期経営計画で興味を持ったのが「コオウンド経営」という考え方でした。法的には会社のオーナーは株主ですが、従業員にたくさん株を持ってもらうことで従業員の経営参画を目指す先進的な手法です。

信託方式の持株会と退職時に株がもらえるESOPを併用することで、従業員はリスクを抑えつつ株価上昇のメリットを最大限に享受できます。公開されている資料を読むと、実に理にかなった仕組みです。

業績が上がれば上がるほど、また出店して仲間が増えれば増えるほど目に見えて資産が増えていくのですから、従業員の士気は上がるに決まってますよね。

2024/11/18(月) 08:23:00投稿者:kaz*****

>【 10年前(2014年) 】 昭和システムエンジニアリング4752  

・・・・で、2014年から10年たちました。

「10年前から、11期連続で増収増益」という、
夢のような業績をたたき出しました。
が、株価は、最近、やっとちょっと上がって2倍どまり。

利益は4倍、配当も4倍にしたのに株価はイマイチ反応せず。
PERは、むしろ半分になりました・・・ってか。

結論としては、
「時価100億以下⁽流動性の低い⁾の株は買わない」
または
「あなたが率先して指値をささず成行で買いを入れ株価を上げる」
・・・・しかないかと。

企業サイズ的に、機関投資家は買えないし、
個人だって、10年経っても、
動かない株価に皆耐えられなくて、みんな投げちまう。

2024/11/18(月) 08:09:00投稿者:kaz*****

>【 10年前(2014年) 】 昭和システムエンジニアリング4752  

・・・・で、2014年から10年たちました。

「10年前から、11期連続で増収増益」という、
夢のような業績をたたき出しました。
が、株価は、最近、やっとちょっと上がって2倍どまり。

利益は4倍、配当も4倍にしたのに株価はイマイチ反応せず。
PERは、むしろ半分になりました・・・ってか。

結論としては、
「時価100億以下⁽流動性の低い⁾の株は買わない」
または
「あなたが率先して指値をささず成り行きで買いを入れ株価を上げる」
・・・・が正解。

まあ、考えようによっては、10年で267円x0.8(税率)=213.6円
の配当と、650円から1300円に株価も上がったのだから万々歳。
と言えなくもないが・・・・
企業サイズ的に、機関投資家は買えないし、
個人だって、10年経っても、
動かない株価に皆耐えられなくて、みんな投げちまう。

2024/10/19(土) 09:35:00投稿者:2代目マクロ職人

先月は12ヶ月線をちょい下回って止まったので、今月もタッチで上昇して欲しい

2024/10/18(金) 10:00:00投稿者:岡田彰布

売り煽りはチャート読まずに空売りしとる連中やからな。
普通に考えたら上がるの分かるやんか。
買い戻す野村を味方やと思ってるくらいやから哀れやで、ハッキリ言って、おーん。

2024/06/05(水) 09:49:00投稿者:名無し

需給が改善されると違うね

ホルダーとしては不要な価格上昇より嬉しい☺️

2023/09/08(金) 10:13:00投稿者:the*****

中国経済ヤバい時に、良品計画は過去、騰がっている。
四季報オンラインを読め。

中国の経済成長率が減速や失速したのはアジア通貨危機後の1998~1999年、リーマンショックのあった2008~2009年、欧州債務問題を受けた2012年、中国株が暴落したチャイナショックの2015年、新型コロナ流行の2020年など。

TOPIXが5%弱の上昇率にとどまった2020年にイオンは50%高、良品計画は1999年に2.7倍、2015年に66%高、Fリテイリも1999年に20倍、2012年に56%高、2020年に42%高など、中国の不況下でTOPIXを上回る急騰劇を演じた過去がある。

2023/08/10(木) 16:14:00投稿者:sun*****

半期配当利回りたった2%。w

けどそんなのどうでもいい〜www

フォーーーーーーー‼️

2023/08/08(火) 16:33:00投稿者:the*****

★7月の景気ウォッチャー調査
2か月ぶり上昇 小売りで景況感改善

2023年8月8日 15時47分  
NHK
 働く人に景気の実感を聞く内閣府の7月の景気ウォッチャー調査は、猛暑日が続いて、夏物の衣料品やエアコンの販売が伸びて、小売りで景況感が改善したことなどから、景気の現状を示す指数は2か月ぶりに上昇しました。

夏物の衣料品やエアコンの販売が伸び

夏物の衣料品やエアコンの販売が伸び

2023/08/08(火) 16:09:00投稿者:the*****

7月の景気ウォッチャー調査 2か月ぶり上昇 小売りで景況感改善
2023年8月8日 15時47分  NHK

働く人に景気の実感を聞く内閣府の7月の景気ウォッチャー調査は、猛暑日が続いて、夏物の衣料品やエアコンの販売が伸びて、小売りで景況感が改善したことなどから、景気の現状を示す指数は2か月ぶりに上昇しました。


夏物の衣料品やエアコンの販売が伸びて、小売りで景況感が改善

夏物の衣料品やエアコンの販売が伸びて、小売りで景況感が改善

夏物の衣料品やエアコンの販売が伸びて、小売りで景況感が改善

2023/07/26(水) 10:00:00投稿者:しゃんしゃん通り

ここで今時に空売りするなんて・・・身投げと同じだな???
三途の川を渡る気かな???

2022/12/12(月) 16:11:00投稿者:uxg*****

1537で利確しといて…良かったか…?
株価は未来を見るから上昇トレンドは変わらないと思う
明日下がったらむしろいい押し目になるか…?
まあ本格的に買われるのは業績が回復傾向を示してからだとは思うけどね

2022/10/14(金) 02:24:00投稿者: 銀 B

空売り婆さん、○ねや!

2022/08/25(木) 09:21:00投稿者:ruh*****

配当落ち後は、比較的堅調に上昇していくと考えます。

2022/07/08(金) 10:17:00投稿者:eru*****

順調に上を向いているけど・・・ドカンと落ちた割には上昇力が鈍いな・・・下手すりゃレンジ相場入りって可能性もあり得る・・・・

2022/06/30(木) 16:25:00投稿者:mev*****


2022/06/30 16:00
<NQN>◇良品計画の今期、純利益41%減に下方修正 衣服など苦戦続く
 良品計画(7453)は30日、2022年8月期(今期)の連結純利益が前期比41%減の200億円になりそうだと発表した。20%減の270億円としていた従来予想から下方修正した。市場予想の平均であるQUICKコンセンサスの260億円(14日時点、11社)を下回る。生活雑貨店「無印良品」で衣服・雑貨の国内販売が苦戦が続き、値下げ処分をしたことなどを織り込んだ。

 中国で新型コロナウイルスの感染が拡大したことや円安による影響、物流費の上昇も響く。同社は4月の21年9月~22年2月期決算発表時にも業績を下方修正している。

 売上高にあたる営業収益は4%増の4700億円を据え置いた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2022/06/02(木) 10:18:00投稿者:zec*****

半年以上下がり続けてたこと考えると
上げ始めてまだ、たったの1ヶ月なんだよなぁ
流れはまだまだ上昇へと続けて欲しい

2022/04/24(日) 10:17:00投稿者:すろがみ

無印良品週間、5月9日まで‼️
頑張れ良品計画、視察買い物行ってきます。

ベストセラー商品を中心とした約200品目の価格改定(値下げ)を行い、現在も価格を据え置いています。

「無印良品週間」は、無印良品メンバーを対象に、全品10%オフ(※書籍除く) となるキャンペーンです。物価上昇のなか、一年ぶりの「無印良品週間」を実施することで、生活者の方々の暮らしを応援します。

2022/03/19(土) 13:00:00投稿者:cat*****

相場全体は5月くらいまでは買い戻しの上げ相場が続きそうですね。
そしてSell in Mayで一旦調整入りか。
来年には徐々にインフレも落ち着いてきそうなので、年末から新たな上昇基調へ。
ここは現在投資フェーズなので、結果の出始める(出さなければならない)来年からが勝負。
ここはやっぱり中長期で構えるのが吉。
今はほぼ底値で買えたマザーズ銘柄がPFの支え。笑

2021/04/14(水) 16:27:00投稿者:sio*****

明日の午前は一時的に落ちるかもしれないが、その後吹っ切れたように上昇するのではないかな。いつものパターンです。多分、来週は今日より株価は高い。警戒して買わなかった人が買い始める。
2700円目指し始めると思います。

2020/10/07(水) 15:57:00投稿者:すろがみさま

20年2月期決算報告 営業利益率8.3%
ご承知の通り株価大暴落

21年8月期決算予定(四季報)
営業利益率8.7%

20年8月期第二四半期決算、
会社予想より上振れで10月8日決着見込
(第一四半期はご承知の通り赤字)

19年2月期決算報告の営業利益率が10.9%
なので営業利益率10%以上となるべく道筋が描ければ株価急上昇間違い無しと思います。

販管費、他経費削減は全社で必死にやってるものと思いますよ〜

2020/10/07(水) 14:30:00投稿者:mmx*****

エーアイとAIクロスは近いうちに分割する思うがどうだろう?

2020/10/07(水) 13:34:00投稿者:mmx*****

3300円あたりでレンジ、月末の分割、配当を考えたらどこかで上がるがみんな様子見か。

2019/08/29(木) 22:32:00投稿者:牛若丸

500円前後は買い場
5%配当は美味しいぜ
5年定期預金感覚で保有していればリスクも配当で打ち消すことが出来るぜ
マイナス金利政策もいつかは転換するぜ

2019/08/29(木) 22:25:00投稿者:mr.35

ざら場は、大口機関のプロが、AI駆使したアルゴで売り買いしているんでしょ
それとスパコン駆使した高速取引
個人投資家は、分相応、身の程わきまえて高配当利回り株を後生大事に何年間もホールドして、インカムメインで配当いただくしかありませんね 決してキャピタルゲインなど大層なことを考えてはいけませんね
高配当本当にありがとうございます、感謝してもし尽くせません

2019/08/29(木) 21:36:00投稿者:mr.35

日本の株式市場は素人の個人投資家禁制の賭博場

この2年間、資金に乏しい個人投資家が買いにくい値嵩株のみ大きく上昇
これでは、市場が閑散、売買代金が激減するわけだ

★資生堂:PER42倍、PBR7.2倍、配当利回り0.7%

★ソニー:PER14倍、PBR2倍、配当利回り0.6%

★ファースト:PER39倍、PBR6.6倍、配当利回り0.8%

★三菱UFJ:PER7.1倍、PBR0.4倍、配当利回り5%

2019/08/20(火) 23:09:00投稿者:t_s*****

売り煽りで機関の空売りがーとか言う人結構見るけどさ
俺らなんかよりよっぽど上手い投機のプロが裸売りだけで儲けてるわけないだろ…本当に株やってる人って馬鹿多いよな…

2019/06/09(日) 19:44:00投稿者:ckc*****

7057 - (株)エヌ・シー・エヌ
6月7日引け後に発表された決算・業績修正
http://yt-kabu.pizzaisgod.com?wgci

2019/06/05(水) 22:06:00投稿者:geu*****

7057 - (株)エヌ・シー・エヌ
6月5日引け後に発表された決算・業績修正
http://fgtzdr.thunyakorn.com/qig

2019/06/05(水) 15:39:00投稿者:Hollywood Daruma

1,700円台か1,800円台で引けないと2,000円台はいつ行くつもりだ

2019/06/04(火) 16:23:00投稿者:真珠

今日はマイナス引けと思って、昼寝して起きたら、プラテンしてた、スゲーーーーー

2019/06/03(月) 17:31:00投稿者:qkm*****

7057 - (株)エヌ・シー・エヌ
6月3日引け後に発表された決算・業績修正
http://zjex.julianity.com/qig

2018/10/18(木) 22:26:00投稿者:pet*****

ここの傲慢経営陣は、ここまで株価暴落させても、やるこなすことスカタンばかりでも、経営失敗とは、認めないだろう。
それほど、ここの田村、ピーターは、自分の利益第一の、株主軽視の傲慢でど腐れ外道の経営者と言うことや。

2018/10/02(火) 20:21:00投稿者:夢ドラ

くだらなさすぎるよね
最大10種か知らんがそーせいの技術的特徴とされていたものがM1失敗によって絵に描いた餅へと成り下がってしまった
そーせいを長期で応援する理由がまたひとつ減ってしまった
大暴落によるリバウンド短期抜きを狙った信用買い残だけが景気よく一気に激増してしまった
そしてリバウンド相場は起こらなかった
みんな損切りさせられちゃうね

241 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:44:04 ID:N7kdiJcZ0.net

NFKは決算みれば一目瞭然じゃん(´・ω・`)
あとフロンテオは指標が超絶割高なんだよな
もともと

241 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:44:04 ID:N7kdiJcZ0.net

NFKは決算みれば一目瞭然じゃん(´・ω・`)
あとフロンテオは指標が超絶割高なんだよな
もともと

241 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:44:04 ID:N7kdiJcZ0.net

NFKは決算みれば一目瞭然じゃん(´・ω・`)
あとフロンテオは指標が超絶割高なんだよな
もともと

208 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:37:13 ID:QbCsKNZc0.net

フロンテオ 決算よかったよね? なにこれ

208 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:37:13 ID:QbCsKNZc0.net

フロンテオ 決算よかったよね? なにこれ

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト