
2022/01/30(日) 10:24:00投稿者:ミントとチョコ
2022/01/30(日) 10:07:00投稿者:n_k*****
岸田を落選させて、細田派を全員当選させる手もあるよ。
2022/01/30(日) 10:06:00投稿者:カブキチ
純利益の25%なので…
21年中間200だったので
22年期末800は、確実
22年中間800は、ほぼ確実
23年期末⁇⁇は、今後の収益次第だと思います。
2022/01/30(日) 09:55:00投稿者:sep*****
日本の経営者の殆どが超保守的、任期を大過なく過ごしたいし、会長や、副会長で
残るための最大必須要件と認識しているから。1,200円はない、良くても
100円+の900円だろう。 勿論、株主としては、1,000円 でも 1,200円でも多いのがありがたいが。
2022/01/30(日) 09:53:00投稿者:yiq*****
5月にコンテナ運賃が今と同じくらいなら、それくらい可能ですね。
が、1年ビジョンなので経営陣としては最悪に近いコンテナ運賃の推移の元で来季の配当を決めると思います。減配になったら株価がやばいくらいさがりますからね。
通期で700円スタートしてクォーター毎に増配していくのではないでしょうか?
700円スタートだとやはり株価は下がりますが、去年2Qで自社株買いをして下落を低減するって言ってますし。
2022/01/30(日) 09:49:00投稿者:sep*****
だから、これが安倍の失政なんだよ。ほゞ、安倍が政権について、安倍のミックスやらで国民の多くが騙されてきた。
安倍が政権についた2012年の我が国の一人当たり国民所得は世界中で14位だったものが、2020年には24位まで落ち込んだ。
日本人は、年収が200万円以下の貧困層でも、自らは中流だと思い込んでいる人が
多いと言われる、特に地方都市層では。 岸田も経済オンチの安倍と変わらない
2022/01/30(日) 09:33:00投稿者:ソニーは右肩上がりの銘柄だ
23年3月期配当が決まるのは
5月の初旬ですね。
1200円とかは無いですか
2022/01/30(日) 09:28:00投稿者:yiq*****
売り方さんは怖いもの知らずですね。
三井の3Q折り込み済みで下落間違いなしとの事でしょうか?
増配100円でもしたら、配当利回り10パーを軽く超えてしまう不安感はないのでしょうか?
なかなか10パー以上で推移する事例は見かけないものでf^_^;
2022/01/30(日) 09:24:00投稿者:foo*****
明日、どうなるかな?
天国か地獄か?
2022/01/30(日) 09:24:00投稿者:TTS
そうなんです。
日本人の金融資産が2000兆とか?言われていますが、仮に500町が株式市場に入り、3パーセント平均の配当が得られたとすると、税引き後12兆弱のお金が生まれます。
そして3兆の税収が増えます。
日本人がたくさん買っていればもっと監視も厳しくせざるを得ないいし、配当で入ったお金って、おまけみたいな感じで結構消費に回ると思います。
ゼロ金利の銀行預金では一切生まれないお金です。
安倍さんはそういって誘導したのに、、、岸田はこれ。
同じ自民とは思えないです。
252 :山師さん:2022/01/30(日)02:29:23 ID:XNRww/5A.net
テスラが大暴落
月曜はグロース株は暴落だな
かといってバリュー株上がるのか?
日本郵船行けるか
595 :山師さん@トレード中:2022/01/29(土)16:25:22 ID:kLrOi4VCMNIKU.net
郵船
丸紅
商船三井
三菱商事
三井物産
NTT
伊藤忠
武田薬
ソフトバンク
上記10銘柄で「配当くん」って投資信託を勝手に作る予定(´・(エ)・`)
20%あげたら売っちゃうけど、配当貰うよ
キャピタルゲイン、インカムゲインがなんとかんとか
972 :山師さん:2022/01/28(金)20:33:51 ID:PDlKPPfA.net
触るなら郵船のほうがいいってこと?
713 :山師さん:2022/01/28(金)19:42:14 ID:xH+tMp6t.net
商船決算は増配どうなるか
なかったら多分下がるよな
コンテナ想定よりめちゃくちゃ上振れしてるし
郵船のケチ社長もさすがに増やすやろ
964 :山師さん:2022/01/28(金)14:13:02 ID:A7LMaTrp.net
郵船高猫
22 :山師さん:2022/01/28(金)11:40:44 ID:tB3Zvb/8.net
郵船100株
8020イン
8160アウト
ふぅこんな所にしたろか
962 :山師さん:2022/01/28(金)11:33:02 ID:VES24uKM.net
>>919
郵船にしとけ
三井は高杉
268 :山師さん:2022/01/28(金)10:43:47 ID:elshraYc.net
郵船ちょっと前まで9000切るって騒いでたのにそこから1000下がってるもんな
お買い得なんだろうけどもっと下がりそうで怖い
982 :山師さん:2022/01/28(金)08:10:09 ID:07bTmRaB.net
郵船すげー気配だな
9000まで一撃かい
557 :山師さん@トレード中:2022/01/27(木)12:40:24 ID:fkgsBTsS0.net
9101お船 7000円台に突入
992 :山師さん:2022/01/27(木)11:03:26 ID:Uux8qBDB.net
落ちるならどんどん落ちろ
郵船はまだ少数しか買ってないから7000台くるなら余裕の買い増し
あと銀行株も欲しいんだよなぁ
691 :山師さん:2022/01/27(木)10:56:09 ID:Uux8qBDB.net
郵船8100で少数での再IN
ココ最近のfomc恐怖下げでも8000切る事なかったからここ辺りが底かと予想
商船三井が8000の壁を防衛する役目で、郵船は+100を維持やな
549 :山師さん@トレード中:2022/01/27(木)10:56:07 ID:WvJE284SM.net
今なお郵船は下落したという水準にはありませんね(´・ω・`)インチキ
788 :山師さん:2022/01/26(水)19:42:13 ID:m/duo4QS.net
わいの郵船助かる?
821 :山師さん:2022/01/26(水)16:06:19 ID:JTjkQRLI.net
郵船商船はロシアに撃沈でもされない限り問題ないが
川崎は後出しでケチるからなぁ
810 :山師さん:2022/01/26(水)16:04:53 ID:XQHpAYNJ.net
郵船社長は岸田の意向だとか言って減配したら面白いことになりそうだけどね
795 :山師さん:2022/01/26(水)16:03:06 ID:NXwWoP4s.net
郵船商船は想定コンテナ指数より遥かに高値維持してるから減配はないぞ上がる可能性の方が高い
740 :山師さん:2022/01/26(水)15:50:31 ID:NXwWoP4s.net
郵船商船はccfiも高値コンテナも耐えてるからわかるけどバルチック海運指数依存の船とか誰が買ってるんだ今の3分1くらいが妥当の値段だぞ、
655 :山師さん:2022/01/26(水)15:31:49 ID:aX9MJct9.net
郵船迷うなぁ
3Q決算は爆上げほぼ確、記事でも海運は2023年ぐらいまで混雑続くとか出てるから1万オーバーの可能性十分ある
ただこの判断しくったら決算で沈む
fomc後の明日朝イチ仕込んで600円とキャピタルゲイン狙いに行くべきか
407 :山師さん:2022/01/26(水)13:50:03 ID:3AgTKWZm.net
郵船さん?
47 :山師さん:2022/01/26(水)13:20:25 ID:w/COj9zZ.net
郵船7600くらいまでこないと買えんわ
651 :山師さん:2022/01/26(水)12:53:28 ID:dnc+mpo+.net
言うて郵船って3月に600円やからね
22年度もコンテナ高くて年配当800円の可能性すらあるからね
ほしいけどやっぱりfomcと決算タイミングはこわいわな
569 :山師さん:2022/01/26(水)12:49:19 ID:+wAc05WW.net
川崎と郵船見た後三井見るとなんでやねんってなるよな
562 :山師さん:2022/01/26(水)12:48:56 ID:uUwdyUeH.net
俺の郵船8090返して〜
424 :山師さん:2022/01/26(水)12:40:01 ID:GX0eZoI+.net
郵船止まったら売るわ
米国の海運株は最高値更新。
グロース売りは高いところかなー、リバウンドしてるしね。
商船三井
9101 日本郵船を軸に検証継続中。
商船三井の決算に向けて
月曜は商船三井の決算か。
◼︎1月第4週目
監視銘柄(1月31日~)
この値段なら郵船を
社長が配当性向なんか言及してなければなんの不安材料も無かったのに本当にこれだけ。
3Qは、過去最高益って言葉だけで普通は爆上げ材料、しかも前年比300%や400%で桁が違うのに。
すぐに社長の口から25%配当性向じゃなく、総還元性向の言い間違いでしたと謝罪して欲しかった。
謝罪が無いという事は、25%配当に戻してる可能性があるのかな?