
2022/02/19(土) 10:09:00投稿者:ath*****
2022/02/19(土) 09:58:00投稿者:Quick21
個人投資家に安く売らせ、外資は安値で買うので要注意です。また外資の空売り攻勢で個人が売らされ、それを拾う海外機関の構図か?
2022/02/19(土) 09:22:00投稿者:ric*****
【貧】bws。。
おまいは自分の金銭感覚がわかる書き込みすな。
>1年間で100円以上下げてる
SMFG:4266 (年最高値:4461) 最高値からの下落値:-195 (▼4.37%)
MUFG: 726 (年最高値:770) 最高値からの下落値:-44 (▼5.71%)
ちゅうこっちゃ。
算数できまちゅかぁ。。
計算ドリルでもしとけ。。
2022/02/19(土) 09:19:00投稿者:bws*****
>5000円・・
>
>昨年からMUFGと同等に上昇していれば
>達成している株価ですね
個人的恨み、私怨で三井住友に粘着するはやめましょうね
あなた、ほんとうにみっともないですよ
2022/02/19(土) 08:45:00投稿者:hold on steadily
含み損ホルダーです。
では、気になるからまたのぞきに来ますわ
うひっ(/ω\)
2022/02/19(土) 08:32:00投稿者:Quick21
本来なら三井住友トラストを1:1の対等吸収合併すべきだと思ってます。三井トラストを吸収合併すると株数も増加するので合併会社で自社株買いをすれば、強い三井住友フィナンシャルグループになるのではないか?現在では信託銀行だけを別会社化している意味がないですね。
2022/02/19(土) 08:25:00投稿者:ぎんちゃん
何か問題がありますか⁉️
普通にあることだと思いますが
2022/02/19(土) 06:18:00投稿者:Suesue
どんまいw(´・ω・`)
2022/02/19(土) 06:04:00投稿者:bws*****
5000円・・
昨年からMUFGと同等に上昇していれば
達成している株価ですね
2022/02/19(土) 05:09:00投稿者:jyv*****
いいぞ‼️三井住友銀行
皆さん乗り遅れないように‼️
純利益も上がっいるし‼️
皆さん今のうちに購入してはいかがでしょうか❗
5000円位が目標
皆さんもうすぐ爆発的上昇寸前ですよ⁉️
90 :山師さん:2022/02/18(金)18:38:41 ID:dldYRoMT.net
山田の会社やないかっw
【株主】 [単]3,403名<21.6> 万株
山田俊之 164(12.9)
山田典子 50 (3.9)
山田雅代 50 (3.9)
山田俊子 49 (3.9)
(株)本間 47 (3.7)
SBI証券 41 (3.2)
自社(自己株口) 36 (2.8)
自社社員持株会 28 (2.2)
三井住友銀行 20 (1.5)
みずほ銀行 19 (1.5)
392 :山師さん@トレード中:2022/02/15(火)09:51:04 ID:pE+OBwIh0.net
今日はう○こじゃなくて三井住友の方が強いのか
214 :山師さん:2022/02/14(月)16:50:58 ID:5uxaACZ4.net
>>181
赤字の借金経営やってる中でさらに現物担保にした借金ってド下手にもほどがあるやろw
>大塚家具株を担保に三井住友銀行から17億円を借り入れ
204 :山師さん:2022/02/14(月)16:50:15 ID:X5gAqVPW.net
久美子伝説 その5
2018年末、ハゲタカにも匙を投げられた久美子に中国の家具大手「イージーホーム」から資本提携の話が舞い込むが、合意には至らず業務提携にとどまる。
2019年始、中国の通販大手「ハイランズ」と資本提携することで合意。
事実上、中国企業の乗っ取りだが、背に腹はかえられないところまで久美子は追い詰められていた。
ハイランズから出された出資条件の一つに、父・勝久との和解があった。
そして2019年3月3日、久美子が記者会見を開く。
久美子:「スピードを上げていく。スピードを100倍にする。父も載せてやってもいい。」
性格的に人に謝ることはできない久美子が会見で父親に呼びかけることは、彼女としては和解するための精一杯の妥協だったが、勝久はどう答えてよいかわからなかったであろう。
下り最速の久美子は更なるスピードを求めた。
翌3月4日、久美子は配送トラック40台購入を発表し世間の度肝を抜く。
「家具が売れてないのに何に使うんだ?」と誰もが思ったが、それを久美子に聞ける者はいなかった。
ハイランズとの資本提携によって、第三者割当増資で1940万株から4000万株に株式が増えた。
もはやききょう企画(久美子)は筆頭株主ではなく、株主総会で久美子が退任させられる可能性も出てきてしまった。
2019年3月19日
ハイランズの社長の陳氏の求めに応じて、久美子は自分を含め7人いた大塚家具取締役のうち5人を解雇。
全て自分で連れて来た取締役だった。
新取締役の一人はハイランズ社長であり、実質的には大塚家具のオーナーである陳氏だ。
陳氏は、これ以上赤字が続くなら久美子に退任してもらうと明言した。
だが常に予想の斜め下を行く久美子の反撃がここから始まることを知る者はこの時点では誰もいなかったのである。
ハイランズから38億3千万円を調達する予定が26億2千8百万円のみ調達という事態になり、その上発行した新株予約権についても株価が行使価格を大幅に下回っているため予約権行使の目処も立たない。
ハイランズとの資本提携は頓挫しつつあった。
平成も終わろうとしている2019年4月26日、
久美子は、大塚家具とは別に「伝統的な職人の技による家具の価値を伝えることを目的とした団体」を設立を発表した。
そして設立にあたり、父・勝久氏に対して役職につかないかと依頼。
性格上、謝罪を口にすることはできない久美子にとって事実上の和解の申し入れである。
勝久は、心情的には応援するが経営的には関わることはできないとし、この怪しい団体への参加は丁重に断った。
経営者としては当然の判断である。
ハイランズとの資本提携で焼け石に水の運転資金を得た久美子は、経営再建に向けて中国市場の開拓とネット通販事業を推し進めた。
2019年8月9日、大塚家具は1〜6月期決算を発表。
売上高は26.3%減。純損益24億円の赤字である。
久美子は記者会見で言った。
「計画通り。」
そして、さらなる増資や借り入れを検討する考えを明らかにした。
ききょう企画(久美子)の持つ大塚家具株86万株は、勝久氏への返済額である17億円を借り入れるための担保になったと前述したが、
久美子に返済能力がないと判断した三井住友銀行は、2019年8月までに86万株すべてを市場へ売却した事を明らかにした。
だが売却額では返済しきれず、久美子には3億円の借金が残った。
久美子がこの3年余りで溶かした額は300億円を優に超える。
大王製紙のギャンブル王子が溶かした84億円など取るに足らない。
つづく
181 :山師さん:2022/02/14(月)16:46:11 ID:X5gAqVPW.net
久美子伝説 その4
前述したが、社債の償還に関しての訴訟でききょう企画は勝久氏に完全敗北した(2016年4月11日)。
ききょう企画に残された方法は3つあった。
1:大塚家具の株を勝久氏に返還する。
→勝久氏が再び筆頭株主になり経営に返り咲いてしまうので無理。
2:株を大塚家具に売り、現金を調達する。
→ききょう企画(久美子)が筆頭株主ではなくなってしまうので無理。
3:株を担保に借金をし、勝久氏に17億円(利息含む)を払う。
ききょう企画(久美子)は、3を選ぶしかなかった。
大塚家具株を担保に三井住友銀行から17億円を借り入れ、勝久氏に全額支払っている。
その後大塚家具が赤字続きでも通常の倍額の高配当を続けているのは、ききょう企画のためだ。
ききょう企画は大塚家具株の配当しか収入源がない会社なので、配当からしか銀行への借金を返す術がない。
久美子が大塚家具の社長であり続けるためには、ききょう企画が筆頭株主であり続ける必要がある。
そのためには、ききょう企画は大塚家具株を手放すわけにはいかない。
借り入れた17億の利子を払い続けないと、担保である大塚家具の株を差し押さえられてしまう。
そうなると議決権が分散し、久美子は社長でいられなくなる。
この経営センスの無さから見るに、大塚家具乗っ取りのスキームを考えたのは久美子ではないと思われる。
おそらくバックにいるハゲタカファンドに手玉に取られた結果である可能性が高い。
そのブランデス・インベストメントも2018年秋に持ち株を全て手放した。
ヨドバシなどとの提携の噂を流し、少しでも株価を上げて売り抜ける算段だったが
予想以上に久美子が無能で、予想以上に社長の座への執着心が強いため、大塚家具浮上の目はないとついに見限ったのである。
久美子が初めてハゲタカに勝利した瞬間だった。
つづく
583 :山師さん@トレード中:2022/02/14(月)12:45:22 ID:oJL7TGFO0St.V.net
みずほは三菱UFJか三井住友に買収されるんかいのう
391 :山師さん:2022/02/09(水)14:01:48 ID:76Oyk8Zj.net
>>314
3大証券だから安心感はある
三井住友とセブンで無料で引き出しできるし
ハイカラないとかenishみたいな疑義注記銘柄信用できないとか日興はかなり慎重派だと思う
あとIPO当たらなさすぎなのはどうにかしてほしい
564 :山師さん@トレード中:2022/02/08(火)11:03:45 ID:uUPsmEqi0.net
俺の三井住友が年高超えてたわ
528 :山師さん@トレード中:2022/02/08(火)10:56:35 ID:ddbTzpDV0.net
8306UFJ↑8316三井住友↑8411みずほ↑三井不動↑8830住友不動↑
733 :山師さん@トレード中:2022/02/07(月)10:12:57 ID:fUEoUm4V0.net
8750第一生命↑7181かんぽ生命↑8316三井住友↑
498 :山師さん@トレード中:2022/02/07(月)09:35:42 ID:GaUzk+5P0.net
三井住友↑
499 :山師さん:2022/02/02(水)16:06:31 ID:m3Y7jtnd.net
02/02 16:00 三菱UFJ、4-12月期(3Q累計)経常が66%増益
02/02 15:30 みずほFG、10-12月期(3Q)経常は46%減益
02/02 15:30 三井住友FG、10-12月期(3Q)経常は5%減益
良い子悪い子普通の子きてんね
382 :山師さん:2022/02/02(水)15:36:53 ID:zoSf1HSX.net
02/02 15:30 デクセリ、今期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ
02/02 15:30 インテリW、上期経常は19%増益で上振れ着地
02/02 15:30 パナソニック、10-12月期(3Q)最終は48%減益
02/02 15:30 フュトレック、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
02/02 15:30 ウェルネット、上期経常が8%増益で着地・10-12月期も20%増益
02/02 15:30 みずほFG、10-12月期(3Q)経常は46%減益
02/02 15:30 三井住友FG、10-12月期(3Q)経常は5%減益
02/02 15:30 ユミルリンク、前期経常を一転22%増益に上方修正・最高益更新へ
超絶ラッシュw
39 :山師さん:2022/02/02(水)10:27:08 ID:muiprjFH.net
三井住友俺が買ったら下げそう
394 :山師さん@トレード中:2022/02/01(火)09:27:44 ID:u0iU1m+/0.net
ufj 三井住友↑
244 :山師さん:2022/01/29(土)00:44:43 ID:shaGBSy1.net
2000代三井住友とか一生もんだろ
6 :山師さん@トレード中:2022/01/27(木)16:21:01 ID:JUMz3vDe0.net
16:00 JCRファ、4-12月期(3Q累計)経常が4.6倍増益で着地・10-12月期も85%増益
16:00 トーメンデバ、今期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も40円増額
16:00 一工薬、4-12月期(3Q累計)経常は17%増益も対通期進捗は過去平均を下回る
16:00 洋シヤタ、4-12月期(3Q累計)経常が32%増益で着地・10-12月期も37%増益
16:00 日本アビオ、今期経常を13%上方修正・33期ぶり最高益更新へ
16:00 キングジム、今期経常を16%下方修正
16:00 蝶理、4-12月期(3Q累計)経常が87%増益で着地・10-12月期も14%増益
16:00 三井住友トラ、10-12月期(3Q)経常は37%減益
16:00 積水樹、10-12月期(3Q)経常は6%減益
16:00 有沢製、今期最終を26%上方修正
16:00 エステー、4-12月期(3Q累計)経常が11%減益で着地・10-12月期も34%減益
16:00 カナレ電気、今期経常は47%減益、前期配当を2円増額・今期も30円継続へ
16:00 小糸製、今期経常を12%上方修正
16:00 タツタ、4-12月期(3Q累計)経常が21%減益で着地・10-12月期も40%減益
366 :山師さん:2022/01/26(水)10:00:31 ID:ZTAgWuC8.net
カミさんがイワシカ新生姜パーカー買いやがった
しかもおれの三井住友VISAカードで買ってやがった(´・ω・`)クヤシイデス
622 :山師さん:2022/01/26(水)09:17:46 ID:QMoeNtrh.net
全然落ちねぇなぁ
三井住友で配当生活したいから3800ぐらいで仕込みまくりたいのに
最高値だー!新規に手厚いポイントタウンで三井住友ビジネスオーナーズ【20,000円】きましたー!!
クレカは支払いに遅延がないのは当然ですが、毎月使用履歴あると、優良顧 …
積立投資の記録(2/19時点)
三井住友ゴールドカードの修行について調べています!PayPayチャー …
三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、第一生命、日本生命は東 …
①三井住友NLゴールド 100万円利用ノルマの修行
とても参考になります。
楽天モバイルの
決算揃ったので永久保有銘柄のデータを更新。以下、個人の感想
買う方からすると
4000円以下で買わないと
いくら配当もらっても損するような気がします。