三菱商事【8058】 暴落に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2025/09/04

Twitterの反応

お疲れ様でした。ついに年初来初赤字に転落…メンバーズ、こんな下げるとは。後買った米株は+になってるので、お盆はそちらで気を紛らせる。 pic.twitter.com/Ad2LhNNbUV
今日の【:1株 は合計17株になりました。 評価損益は-1,232円 キヤノンの、残念です。 100株保有していますが、 キヤノン株の評価損益が -94,150円 取得単価が2,739円なので、回復は程遠い。 10万円の給付金をもらいながら、 含み損も10万円に近づいています。
してるってことはさらなる資源安を見てますよ これ先行指標だから

掲示板の反応

820 :山師さん:2022/02/25(金)17:47:13 ID:2GnG832G.net

三菱商事が今日爆上がりしたけど、ただの暴落する前のショートカバーだと
思って損切したのは正解だったのかな?

964 :山師さん:2022/06/11(土)10:20:42 ID:h9YphT4o.net

早く郵船と商船三井の配当金もらえないかなーー

45 :山師さん:2024/03/17(日)08:03:46 ID:FtS3V603.net

本当に暴落して買うのは三菱商事とかトヨタなんだけどな

435 :山師さん 警備員[Lv.13]:2024/05/24(金)07:45:27 ID:5/Iwp+24.net

俺のNTT、トヨタ、三菱商事全部暴落してるんだが・・・
お前らに騙された。どうしてこんなことに・・・

340 :山師さん@トレード中:2022/06/08(水)12:45:45 ID:hs1QEhYAa.net

郵船と商船三井の配当利回りが10%近く水準に(´・ω・`)

425 :山師さん@トレード中:2022/06/15(水)11:56:34 ID:PvxyNExN0.net

商船三井も日本郵船も「配当利回り10%超え」いまこそ買うべきか、投資の達人に聞いた

235 :山師さん@トレード中:2023/08/04(金)15:05:40 ID:SQtVH0UF0.net

そうそうレノバだった
三菱商事に入札で負けて暴落したけど秋本はあそこの株持ってたんだよな

486 :山師さん@トレード中:2020/03/09(月)15:14:21 ID:A2fbfDtU0.net

俺が昔の証券マンに聞いたのは、暴落、急落時に買えばいいのは
メガバンク(UFJ)、トヨタ、三菱商事、新日鉄、東京エレクトロンだったなぁ。
銀行と鉄は完全に買っちゃいけない銘柄になってもうたなぁ。

900 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/03/13(金)07:02:20 ID:XlE80K3J0.net

(´・ω・`)
・ダウ2352ドル安、リーマン時下落率超え、ドル円104.8円付近、先物1270円安
・NYダウ今週2度目のサーキットブレイカー発動、ズランプ「非常に大きく持ち直すだろうぜ」
・FRB、短期金融市場に2日間で158兆円の資金供給決定、米国債の買い入れも対象拡大
・ECB、政策金利据え置きを発表、市場失望で記録的下落、イタリアは過去最大下げ
・米、欧州への渡航制限措置でデルタ航空が欧州路線運休、EUは「一方的」と反発
・ビットコインが急落、取引所ビットメックスでは750億円の強制決済が発生
・政府、肺炎拡大の緊急対策第3弾、4月にも10兆円超の対策を策定の方針
・国会、政府が「緊急事態」を宣言できる特措法改正案、きょう成立へ
・東証、3月第1週の個人投資家の買い越し5554億円、1年5か月ぶりの大きさ
・日本維新の音喜多氏、コロナ感染防止で国会欠席のれいわ舩後氏に「その分の歳費返納を」
・米テスラ、中国でモデル3に仕様書と違う旧部品使用、当局が改善指示

・前田建設、前田道路に対する敵対的TOB、きょう午前に結果判明
・日本郵便、中国向けの荷物一部受け入れ停止、郵政Gは2021年度の新卒採用半減へ
・田辺三菱製薬、新型コロナのワクチン開発に着手、8月までに臨床試験開始へ
・塩野義製薬、資本参加の英ViiV社が抗HIV治療の2剤の第3相治験で良好な結果発表
・ペプチド、三菱商事と合弁会社設立、業務提携
・九州電力、テロ対策施設の建設間に合わず、川内原発1号機を16日に停止
・楽天、送料無料導入の出店者に送料を一部支援、4月から3か月間だけ
・フィンテック、アセットマネジメント業務受託しツクルバと協業へ
・住友精密、検査の虚偽申請で経産省が自社での検査登録を取り消す処分

・石川県能登地方の輪島市で震度5強の地震、パチ○コ店の壁さん崩れる
・親が獲得した「ストレス耐性」は子供にも遺伝、理研が仕組みの一端を線虫で解明
・香川、ゲームは1日60分までの規制条例、2700件の意見寄せられ84%が「賛成」
・愛知、実の娘をレ○プしまくった父親、高裁が1審無罪から懲役10年の逆転有罪判決
・神奈川、エスカレーター点検中の業者男性(42)、ベキッバキッグシャって巻き込まれ死亡
・静岡、臨時休校中の小学教師、井上東洋(45)がホテルで風○嬢とのS○Xを盗○
・米、中学の体育の授業で制汗スプレーと間違い催涙スプレー噴射、41人病院送りに
・F1、マクラーレンのチーム関係者が新型コロナ感染、開幕戦の出場取りやめ
・米メジャーリーグ、開幕を2週間延期へ、スキージャンプW杯は残り全試合中止
・大阪、バイクにまたがりチ○コを触りながら走るフリチンライダー事案発生

【肺炎関連ニュース】
・ズランプ「東京五輪は1年延期を検討すべき、無観客よりでやるよりずっといい」
・WHO無能メガネ、「パンデミックしているが制御可能、諦めてはならない」
・イタリア、肺炎感染拡大止まらず2651人増15113人、死者1016人、株価16%超の暴落
・米プリンセスクルーズ、全クルーズ船18隻、2か月間の運行停止を発表
・中国武漢、集合住宅数か所でクラスター発生を隠蔽か、中国医師「SARS+エイズのようなもの」
・フィリピン、マニラ首都圏を移動制限、フランスは全土で学校休校、スペインは閣僚が感染
・イラン、感染者1万人超、死者429人、IMFにコロナ対策で50億ドルの緊急支援要請
・国内の重篤な患者、人工心肺装置「ECMO」を使った患者、23人中過半数の12人が回復
・国内コロナ感染者57人増1386人、死者4人増26人、ウイルスばらまき男からの感染者も

ウ○コしてたら7時過ぎてた(´・ω・`)

86 :山師さん@トレード中:2020/03/13(金)07:34:16 ID:r7A3fLej0.net

いつもありがと、ニュースマン(´・ω・`)
900 名前:おはよう今日のニュース(´・ω・`)[sage] 投稿日:2020/03/13(金) 07:02:20.04 ID:XlE80K3J0 [1/11]
(´・ω・`)
・ダウ2352ドル安、リーマン時下落率超え、ドル円104.8円付近、先物1270円安
・NYダウ今週2度目のサーキットブレイカー発動、ズランプ「非常に大きく持ち直すだろうぜ」
・FRB、短期金融市場に2日間で158兆円の資金供給決定、米国債の買い入れも対象拡大
・ECB、政策金利据え置きを発表、市場失望で記録的下落、イタリアは過去最大下げ
・米、欧州への渡航制限措置でデルタ航空が欧州路線運休、EUは「一方的」と反発
・ビットコインが急落、取引所ビットメックスでは750億円の強制決済が発生
・政府、肺炎拡大の緊急対策第3弾、4月にも10兆円超の対策を策定の方針
・国会、政府が「緊急事態」を宣言できる特措法改正案、きょう成立へ
・東証、3月第1週の個人投資家の買い越し5554億円、1年5か月ぶりの大きさ
・日本維新の音喜多氏、コロナ感染防止で国会欠席のれいわ舩後氏に「その分の歳費返納を」
・米テスラ、中国でモデル3に仕様書と違う旧部品使用、当局が改善指示

・前田建設、前田道路に対する敵対的TOB、きょう午前に結果判明
・日本郵便、中国向けの荷物一部受け入れ停止、郵政Gは2021年度の新卒採用半減へ
・田辺三菱製薬、新型コロナのワクチン開発に着手、8月までに臨床試験開始へ
・塩野義製薬、資本参加の英ViiV社が抗HIV治療の2剤の第3相治験で良好な結果発表
・ペプチド、三菱商事と合弁会社設立、業務提携
・九州電力、テロ対策施設の建設間に合わず、川内原発1号機を16日に停止
・楽天、送料無料導入の出店者に送料を一部支援、4月から3か月間だけ
・フィンテック、アセットマネジメント業務受託しツクルバと協業へ
・住友精密、検査の虚偽申請で経産省が自社での検査登録を取り消す処分

・石川県能登地方の輪島市で震度5強の地震、パチ○コ店の壁さん崩れる
・親が獲得した「ストレス耐性」は子供にも遺伝、理研が仕組みの一端を線虫で解明
・香川、ゲームは1日60分までの規制条例、2700件の意見寄せられ84%が「賛成」
・愛知、実の娘をレ○プしまくった父親、高裁が1審無罪から懲役10年の逆転有罪判決
・神奈川、エスカレーター点検中の業者男性(42)、ベキッバキッグシャって巻き込まれ死亡
・静岡、臨時休校中の小学教師、井上東洋(45)がホテルで風○嬢とのS○Xを盗○
・米、中学の体育の授業で制汗スプレーと間違い催涙スプレー噴射、41人病院送りに
・F1、マクラーレンのチーム関係者が新型コロナ感染、開幕戦の出場取りやめ
・米メジャーリーグ、開幕を2週間延期へ、スキージャンプW杯は残り全試合中止
・大阪、バイクにまたがりチ○コを触りながら走るフリチンライダー事案発生

【肺炎関連ニュース】
・ズランプ「東京五輪は1年延期を検討すべき、無観客よりでやるよりずっといい」
・WHO無能メガネ、「パンデミックしているが制御可能、諦めてはならない」
・イタリア、肺炎感染拡大止まらず2651人増15113人、死者1016人、株価16%超の暴落
・米プリンセスクルーズ、全クルーズ船18隻、2か月間の運行停止を発表
・中国武漢、集合住宅数か所でクラスター発生を隠蔽か、中国医師「SARS+エイズのようなもの」
・フィリピン、マニラ首都圏を移動制限、フランスは全土で学校休校、スペインは閣僚が感染
・イラン、感染者1万人超、死者429人、IMFにコロナ対策で50億ドルの緊急支援要請
・国内の重篤な患者、人工心肺装置「ECMO」を使った患者、23人中過半数の12人が回復
・国内コロナ感染者57人増1386人、死者4人増26人、ウイルスばらまき男からの感染者も
ウ○コしてたら7時過ぎてた(´・ω・`)

242 :山師さん@トレード中:2021/08/18(水)09:46:24 ID:XraKo4UC0.net

三菱商事って結局高値に戻ったな(´・ω・`)
暴落はなんだったんだ

2025/09/04(木) 09:54:00投稿者:かき氷

夏空さん、いつもながらいい事言いますねー
人柄がよく出てます!
夏空さんのこのくだり…
『そういった様々な暴落苦難も一緒に乗り越えて来た、言わば「戦友」でも有り「同志」でもあります…』
私もいつもそれ感じながら、勝手に親近感感じてました。ここの掲示板に来る方全てが仲間に思えています

2025/03/20(木) 10:05:00投稿者:rea

そりゃあもう絶対にそうですね
10年寝かしておける余裕金が潤沢にあれば、それほど無理なく資金が増えていきます
一時的に下がっても全く動じなくて済むし
乏しい資金でビクビクしながらやってたら大きく勝てないし、時折起きる暴落で動きが取れなくなる

2024/12/15(日) 08:04:00投稿者:yos*****

それはおっしゃる通り。みんながそう思うからこそ安くなる。そういう時にしか安く買えない。

私がなぜ8058や8306が安い時に買って放置投資ができたのかというと、
・買った当時30~40代で期間考えずに放置できる年代であった
・ゼロ金利の経験しかなく配当3%の利回りが魅力的に見えた
・長い歴史を振り返れば結局はリーマンショックは絶好の買い場だったとしか言いようがない

だからもしもリーマンショックが再来した日にはもりもり買ってやろうと心に決めていました。これは龍谷大学の竹中正治教授がおっしゃっていることそのままとも言えます。竹中先生の著作を読んで(賢明なる投資家ではなく)筋金入りの暴落投資家になったといえばわかりやすいでしょうか。もっとも竹中教授は一般の方に対しては淡々淡々淡々淡々積立投資を推奨しておられます。

2024/12/14(土) 23:43:00投稿者:yos*****

リーマンショック、ギリシャショック、チャイナショック、コロナショックなどショックと言われるものは全て買い場でした。そしてジェレミーシーゲルの200年チャートが示すとおり結局200年間一貫して株価は上がってきたし、すなわちバブル崩壊して暴落してもその後のバブルで新高値を取り続けてきたのだから、その時々のバブルで利確する必要などなかったという事です。
私が多少下がったところで売らないし慌てもしないと言っているのは2011-2012年にかけて三菱商事を買い下がって565円で保有しているので配当の自分利回りは18%程度になるという事もありますが、それだけではなく当分売る必要が無い以上は一度下がってもどうせそのうち新高値を取るので焦って高値で利確する必要が無いと思っているからです。
2020年のコロナショックで買った三菱UFJ銀行の400円も配当の自分利回り15%になりますが、どうせそういうときが一番の買い時だという事です。素人にとって大事なのはどこを買うかではなくいつ買うか。その”いつ”はナントカショックである、という事です。そういうショックで買っている限り、高値から多少下がったところで騒ぐ必要もないしストレスなく株を保有していられます。

2024/09/28(土) 10:59:00投稿者:卵高騰

国のトップが新しくなって株価大暴落とか前代未聞だからなwww
経済を浮上させるには投資を呼び込まないといけないが逆に投資家が逃げているww

2024/09/19(木) 11:41:00投稿者:tadmg

権利落ちで暴落するんでしょ?

2024/09/19(木) 11:40:00投稿者:4

0.5%の利下げ→円高→日本株暴落
と思わせて

実際には
0.5%利下げ→利下げが米国景気下支え期待→円安→日本株暴騰

こんなんわかるわけねー。

2024/09/15(日) 06:55:00投稿者:非課税世帯

>バフェットさんお墨付き企業 >暴落で買ってみたけど
購入当時の株価、3分割前2400円〜3000円(分割後800円〜1000円)
新規参入者は、それを分割後で、2800円前後のド高値で買っている。
バフェット等、古参ホルダー(配当利回り10%超)の出汁ガラを
ありがたがっているんですが・・・・頭、大丈夫ですか?
(垣内体制の最終年でも、円高でも利益9400億円ありましたし。)

2024/09/15(日) 05:08:00投稿者:GGG

バフェットさんお墨付き企業

暴落で買ってみたけど
どうなるかな

2024/09/10(火) 09:28:00投稿者:ope*****

日経が寄り天。毎度同じみの光景やな。
釣られて買って損するパターン。
これだけ下げ続けても、まだ下げるのか?
ダウ上げても反応せず、ダウ下げると大暴落。

周りでもNISAの話しでなくなったわ

2024/08/23(金) 10:05:00投稿者:ibj*****

この間の決算発表の後、
買って、暴落にあって、
まだプラスにならない

2024/08/23(金) 09:57:00投稿者:yos*****

投資はよくコアサテライトとか言いますが、つまり足場固めておいてプラスアルファでチャレンジというあたり前の事を言っているだけです。そういう当たり前の姿勢でいいんじゃないでしょうか。

トレンドフォローで上昇中の株を買って利食いをするのは簡単なことに見えますが、短期売買は1年以内に9割が退場するという事実からも分かる通り、ほとんどの人が失敗て退場します。売りだの買いだの罵り合って損してクソ株連呼する人はいますが大概1年もすれば全員入れ替わります。

一方、暴落買ってガチホで退場した人を聞いたことがありません。暴落で買ったものはガチホするというコアを押さえたうえでサテライトで短期売買すればいいんじゃないでしょうか。暴落待ってばかりじゃ何も買えませんからね。

私はここを12,3年前に買ってそのまま持っていますが、結局それをコアにしてほかの安いところを拾うだけになってます。そうして豊かな配当金がこんこんとあふれ出る泉が増えて行きます。よく配当FIRE目指して計算ばかりしている人がいますが、安いところ拾う事考えないと始まらないと思いますね。

2024/08/17(土) 07:07:00投稿者:イエローファー

暴落で売らなかったのではなく、暴落直前で、ほとんど処分したので、、7日から入ったので、この暴落の被害は、けいびでした。

2024/08/17(土) 06:52:00投稿者:a58*****

つかあの暴落でも売らなかったのにここで売ったらただの下手くそじゃんw

2024/08/06(火) 09:44:00投稿者:ぇー(ほぼフルテレワーク)

戻りが弱いとはいえ、問答無用級の災害が続かなかっただけでも安堵してる。ISM指標によっては今日も大きく下げる事がありえたわけで。

まだNVIDIA決算イベントが残ってるので暴落のネタはあるにしても、少しだけホッとした。
まあ含み損は災害級のままだがね。とほほ

2024/08/04(日) 11:08:00投稿者:3分割前の強運組

>神様、仏様、どうか日経の暴落止めてください。そして3000円以上で買ってる>方々が救われますように。
株価がどうなろうが、3000円以上で購入した時点で、出し殻株購入という
敗着手を打っているのです(古参組がエキス吸取り済み)
ただ、仮に為替110円でも、垣内氏時代でも7000億円の稼ぐ力ありと公表し、
いまは、当時の原料炭価格の1.5倍以上でも一過性利益に頼って青息吐息
だが、業績的には大きな変化はないでしょう。
 買い手が激減して株価が下がるだけで、気にしなきゃ良いだけ。

2024/08/04(日) 10:51:00投稿者:ima*****

神様、仏様、どうか日経の暴落止めてください。そして3000円以上で買ってる方々が救われますように。

2024/06/16(日) 09:53:00投稿者:kon*****

3400で5枚だけど買ったから10万ぐらい負けてるけど、なんら心配はしてない!
株なんて底値では買えないし、現物なら欲しいと思った時が買い時だから!だって一生売るつもりはないからね!配当含めればどんな相場が来ても、配当あれば助かるし、暴落相場来てても売らないよ!リーマンも大震災もコロナも戦争も乗り越えて株価は上がってきたからね!
ここには売りボタンはありません!もう放置のみ
仮に人生終わる時に損してても後悔はない
一生持ちたいって思った銘柄だもんね!

2024/04/13(土) 10:56:00投稿者:ぇー(ほぼフルテレワーク)

たまにはそういう事もある、って事であって大半というか殆どは日経と一緒に下落するでしょ。まして原因あって暴落の流れでは、今まで順調だった分大きく下がる事が大半。たまーーーーに逆行する事があるだけよ。

っても空売玉決済してるノーポジだから下がった所は買うよ。だって4000円は決定事項だし

>オイラもそう思う。ダウ、日経が下がっても、ファンダメンタルがいい企業の株は大きな影響がでないことはよくある。投資家に選別された結果、逆に上がることもある。

2024/03/23(土) 10:00:00投稿者:yos*****

一般的にトレードは上昇が簡単、レンジや下降では難しい(=負けやすい)ですね。だから上昇中以外は手を出さなきゃいいんですが、欲が出て来てレンジは逆張りしようとしたり、上昇中の調整でも下落は速いから大幅に損させられて結局利小損大になって負けるのが素人の典型的パターン。
その点、ガチホは稼ぐ力見極めたら持ってるだけだから簡単。暴落来たらバクっと買ってしまえばよい。負けようがない。10数年間含み益だからノーストレス。配当もらって掲示板で遊んでいるだけで5倍、10倍界王拳。10%抜きトレードを50、100連勝するようなもの。素人にはこれが一番良い。

2024/02/24(土) 09:33:00投稿者:ファイナンス

暴落、暴落って言う爺さんいますよね。
TVに出て来ると、チャンネル回すか、消します。見るのは時間の無駄なので。

2024/02/16(金) 10:51:00投稿者:mmm*****

半導体暴落

商事に資金来る?

2024/02/12(月) 09:07:00投稿者:トマト②美

ここで買えるか、ですよ

>来週は、大暴落が来るような予感がする

2024/01/22(月) 09:59:00投稿者:fx1*****

上海、香港株暴落
日本の商社が影響を受けないわけがないな。
チャイナはデフレに入り始めているようだ。

2024/01/06(土) 10:57:00投稿者:暴落に乾杯

>2200で待ってます。
 5年でも10年でも、どうぞ。丸紅も難しいかも。

2024/01/05(金) 09:45:00投稿者:暴落に乾杯

 当面の三菱商事株の株価推移
①新NISAスタート〜2月決算発表
 3分割効果を演出するため、発射台を7000円⇒6600円まで
 下げたので、多分順調に7000円には回復。
②2月の3Q発表は、原料炭の爆益効果で、通期利益修正+増配+自社株買い
があるので、株価は昇龍拳で↑↑↑。

安くなったらと様子見のひと、今後、多分手が届かなくなるので、
今買うか、丸紅で我慢するか決断要。

2023/12/04(月) 11:00:00投稿者:ira*****

あ帆どもが・・終了済みと何回か書いたろ・バフェツトも売り逃げたと・バフェ93は相場は止めた事・終活に動いておると・資産の99%は寄付すると子供には1%贈与して人生終了を悟るは覚悟すた。先日NO2が99で終わる。
全相場も終了である・・予告通り700円へ超暴落。

2023/11/08(水) 10:58:00投稿者:アホルダー

良く暴落は3日待てと言うけど、今日が当面のそこになるのかどうかだよね、ブラックロックさん保有報告だした途端こんなに下げてるのは余程嫌われてるのか空売り入れてるのか
なんにせよ他セクターもなんかボロボロなのでSQのせいにしとこう、9月末の急騰のあとみたいにまたダラダラあちこち下げるのかそう思わせといてまた上げるのか、何にせよ今の日本市場単なる外資の玩具になってるよな-
日銀も年金も動かないし安定相場少しは演出してくれ

2023/05/13(土) 05:02:00投稿者:明日がある




バフェット流長期投資、商社はコカ・コーラになれるか



出典


2023/05/13 04:00 日経速報ニュース

 バークシャー・ハザウェイの年次株主総会が5月6日に開催された。市場関係者を驚かせたのは、会長兼最高経営責任者(CEO)のウォーレン・バフェット氏とチャーリー・マンガー副会長から繰り返し「日本」という言葉が飛び出したことだ。


バフェット氏の日本訪問と商社株5社の投資増は、長らく停滞していた日本株の魅力を米国投資家に認識させる起爆剤になった。


 「日本のトレーディング・カンパニー(英語で商社のこと)って、商品先物や株などを売買する証券会社のことだと思ったよ」。



ニューヨークからオマハに向かう飛行機の中、隣に座ったロバートさんは15年来のバークシャー株主だ。ヘッジファンドを運用する熟練投資家だが、バフェット氏による株買い増しの報道で初めて日本の商社の存在を知ったという。



 米投資家の間で、バフェット氏の日本訪問をきっかけに日本株に注目する機運が一気に高まっている。


株主総会ではバフェット氏が「日本への投資はまだ終わっていない」と、日本企業に対し、異例の投資意欲を示した。



 もっとも日本株投資が長期投資の対象か、短期的収益の対象かはまだわからない。



健全経営の割安株を見いだして長期投資をするバフェット流投資の陰で、短期的な上昇を見込んで株式を売買する投資はあまり注目を浴びていないが、大きな収益源である。



 直近の例はゲーム大手アクティビジョン・ブリザードだ。


マイクロソフトが買収を発表したことで、被買収先の株式を購入して買収完了で株価上昇を狙うマージャー・アービトラージ(合併裁定取引)を対象とした典型的な短期投資となる。



 長期投資の代表例ではコカ・コーラがある。子供のころからペプシ・コーラを飲み続けてきたバフェット氏が鞍替えしたのは、飲料メーカーを経営していた隣人の影響だ。



この会社がコカ・コーラに買収され、チェリーコークをバフェット氏に紹介したのが、のちにコカ・コーラの社長になるドナルド・キーオ氏だ。


キーオ氏の人柄と87年の株式大暴落を乗り切る経営手腕を見込んだバフェット氏は88年に初めてコカ・コーラ株に投資。


以来、投資額を増やし保有を続け、現在のバークシャーの保有上場株の上位4位を占める。

 バフェットウオッチャーとして知られるインフィニティ(東京・渋谷)の岩崎日出俊代表は「バフェット氏が長期投資をするか否かはその会社の“人”にほれ込むかどうかによる」と指摘する。


現在、上位保有銘柄になっているアップルやアメリカン・エキスプレスもみな、「優秀な経営者としての人物を信用して投資した」という。


これまでの株主総会でアップルのティム・クックCEOは素晴らしいとたびたび言及するのはそのためだ。


 今回の総会で満場の拍手を受けた質問者がいる。マネックス証券の専門役員、岡元兵八郎氏だ。


同氏は30年以上前に米大手証券ソロモン・ブラザーズに勤めており、米国債入札スキャンダルで経営危機に陥った時に救済者になったのがバフェット

バフェット氏だった。「会社も私の家族も救われました。バフェットさんに感謝申し上げます」と発言すると、会場から拍手が鳴り響いた。


 バークシャーの株主総会では、親の代から株を相続した長期株主も多く、質問は相続相談から人生哲学など会社の事業以外の広範な話題に及ぶ。


株主が投資哲学に共感して長期投資するのは、バフェット氏が経営者の人柄・企業文化にほれ込んだ会社に長期投資するのと重なる。


 地元オマハのクレイトン大学ビジネススクールのロバート・ジョンソン教授は「IQ(知能指数)の高いバフェット氏はEQ(心の知能指数)も極めて高い」と指摘する。


次期CEOに任命されたグレッグ・アベル副会長をはじめ社員の功績を常にたたえるバフェット氏のふるまいについて「自分の優秀さだけを強調するIQの高いイーロン・マスク氏と異なる点だ」という。


 その意味でバフェット氏が4月の来日時に商社5社の経営陣と実際に面会したのは、経営者としての“人”をその目で確かめる狙いがあったと思われる。


同行したアベル副会長は総会の席で「日本を訪問して5社の経営者と会えたことは素晴らしい経験だった。


日本のカルチャーの素晴らしさを認識し、今後長期的なビジネス関係を構築するための信頼を築いた」と語った。


果たして日本

2023/03/09(木) 08:53:00投稿者:sam*****

uruさん、いつもありがとうございます

昨日は、米上院の議会証言で、FRBパウエルがまたまた強硬発言をしたことで、米ダウは大暴落となりましたが、日本株は予想に反してプラスとなり、三菱商事も△34円と、峰打ち程度で済んだのを見ると、昨年とは日本株の投資環境が様変わりしたと感じます

連日の上昇に合わせて、100株づつ売却し、高値の利益を部分確保しつつ下がった場面で買いを入れて配当権利取りまでには本来の株数に近づける・・・という作戦が、今年は買いが売りに追いつかない状況が続いています

今後の展開としては、明日の日銀金融政策決定会合と、来週の各種経済指標発表、さらには21日のFOMCぐらいですが、
株価に大きく影響しそうなのは、FOMCぐらいでしょうかね

もちろん、中国やウクライナ情勢も目を離せませんが

2023/02/10(金) 08:49:00投稿者:トマト②

今日は暴落スタートですか?

2022/07/16(土) 05:11:00投稿者:mod*****

三菱商事、火曜日から暴落だね(笑)

2022/06/19(日) 15:50:00投稿者:ヨシッ!

早く新札渋沢栄一を1000円札にして発行して、リノミデーションを実施して、国民が家の中に隠し持っている1100兆円をあぶり出して、一時預金封鎖を実施する事。その間に、国の借金1300兆円を10分の1にする。後一年半でドルの暴落が起こる、世界戦争の本格的始まりの予兆だ。ウクライナ侵攻は去年11月半ばからの米国の企みだった。戦争経済で米国経済の活性化を企んだが、ロシアに金本位制体制を採られ、資源とドル覇権の闘いに入って、インフレとスタグネーションの米国股割き状態に。今はその初期ステージ。

2022/06/18(土) 16:00:00投稿者:かみ

9月まで待ってりゃ配当的に3400円くらいまではいくんだから明日なんて気にしないでのんびり構えてなよ。あと三ヶ月でしょ。株の益は我慢料よ。

2022/04/22(金) 10:09:00投稿者:キリト

決算いつ?そこで逆転狙います

2022/04/11(月) 13:22:00投稿者:Aoi

まあ空売りの利確も大切だよ

2019/08/18(日) 13:49:00投稿者:beefpork

他の安定企業はどこをみても地合いが悪くても踏みとどまって、
去年のクリスマス大暴落を下回ることはないのにね。
丸紅も同じような動きか。丸紅と同列ってことかな。

2019/08/18(日) 13:49:00投稿者:beefpork

他の安定企業はどこをみても地合いが悪くても踏みとどまって、
去年のクリスマス大暴落を下回ることはないのにね。
丸紅も同じような動きか。丸紅と同列ってことかな。

2019/08/18(日) 13:42:00投稿者:beefpork

去年のクリスマス暴落より落ち込んじゃってるね。
ここ数年では見たこともない売込まれ方だ。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト