三菱UFJFG【8306】 暴落に関する掲示板の投稿

最終更新:2025/04/21

掲示板の反応

456 :山師さん:2022/12/24(土)18:53:07 ID:iZaZrTEi.net

三菱UFJのPTS暴落してる!!
おわた

34 :追従マグロウ:2023/04/30(日)23:50:09 ID:zxypd0ij.net

UFJでも大暴落したら買おうかな?
銀行株がめちゃくちゃ下がるんでしょ?
アメリカの銀行破綻の影響で

265 :山師さん:2023/05/08(月)10:15:10 ID:tTg2t5KK.net

UFJ銀行なにかあった?
暴落してるじゃん

854 :山師さん:2023/05/17(水)01:18:57 ID:Lja0JIYx.net

UFJみたいにならないだろうな?
あと少しで1000円って所で暴落しやがったからな

134 :山師さん:2024/06/03(月)12:35:59 ID:bITn6U8B0.net

UFJと三菱重工を持ってたら毎日2万ずつ含み益が増えるわ
いつ暴落して無かったことにされるんだろ

562 :山師さん 警備員[Lv.15][芽]:2024/08/02(金)22:54:56 ID:Wx+GjOYb0.net

・三菱重工→最初の大陰線で全部売却
・日本株全般→宵の明星直後にほぼ売り抜け

三菱UFJだけ残してたみたいだけどほぼノーダメでこの暴落を全回避してる
マジでえぐいて

314 :山師さん:2025/04/19(土)11:43:41 ID:3R5jJZoT.net

>>302
勝てる手法は
日経大暴落した時にだけNTTとUFJの株を100株ずつ買ってください
それ以外は放置してまた日経大暴落したら100株ずつ買い増してください
100%勝てます

2024/09/30(月) 09:58:00投稿者:Analyst

一応、8/5からの反発ラインで止まっている。が、20%支持率になった自民がアベノミクスを継承するなどと宗旨替えした石破で復活するとは到底思えない。衆院選は惨憺たる結果となろう。下野もあるかも。

米国は遅行指標の雇用が更に悪化、景気は既に後退期にあるか。製造業指数は軒並みマイナスが続く。サービスがけん引しているが所詮内需で貯金は底をついており、お金は焦げ付き爆増のクレジットカードから出ている。雇用は総数は何とか体裁を保つが、中身は正規雇用から非正規雇用へ、在来の米国人から移民へのシフトが100万人単位で爆増し、着実に劣化している。

これらを踏まえ、米株は早晩暴落、パウエルは緊急利下げ、米金利は急低下、ドル円暴落、日経暴落と立て続けに起こりそう。

2024/09/28(土) 10:40:00投稿者:der*****

三菱UFJはADRではほとんど下げてませんね。他の株が暴落してるのに。
石破さんの公約の利上げ実施はUFJには追い風のようです。
みずほは逆行高の33円高です。案外月曜日はメガバンクは強いかもしれませんね。

2024/09/19(木) 11:07:00投稿者:みすたーましゅ

利下げで暴落すると思って空売り持ち越してる

2024/09/16(月) 10:40:00投稿者:DTA

負の遺産の清算に関してはその通りでしょう。
でも失言による暴落は本来避けられたもので本人の自己責任です。

2024/09/08(日) 11:10:00投稿者:shnntr

>のがその証左です。そもそも株の大暴落と言うのは、大衆が熱狂した後に起こるものだと私は思っています。従って明日、日経平均が先物に合わせ

いいえ、違います。
大衆が熱狂したときに機関が売り浴びせる暴落は今となっては可愛いものです。今回の大暴落は円キャリートレードの崩壊によって引き起こされたもの。巻き戻しが終わったと見るのは早計で再び巻き戻しが起こって大暴落を引き起こす可能性は十分にあります。個人はそれに備える必要があります。買い向かうなど愚の骨頂。安心して買えるときは未だまだ先の話です。

2024/08/21(水) 11:07:00投稿者:Rio

あまり下がってないから買いたくないね
いつか暴落するだろ

2024/08/21(水) 11:05:00投稿者:12b*****

暴落から毎日下がった所で買い増しを続けてましたが、ちょっとお先見えなくなってきたので、しばらく見学のみ。

2024/08/20(火) 10:07:00投稿者:*****1

> 空売り規制は作った方がいいだろ
> 作ったら日経暴落するとか言っても、その規制は絶対あった方がいい。
> そこから立ち上がってほしい。企業が本当に強くて価値があるなら株価持ち直すはず

金商法の空売り規制は、通常、株価が前日比10%以上下落した場合を対象にしている。

2024/08/20(火) 10:06:00投稿者:DTA

意図的に暴落させることが出来ないようにと言う予防名目で市場全体の空売りの規模の抑制はできそうな気がするんだけどな。

2024/08/18(日) 11:07:00投稿者:yoasobi?

森永さんの自論はネタだよ。
暴落がくると言い続けていれば、
誰かがギャラを払ってくれる。

体調のこともあるから、
本気で反論しなくて良いよ。

2024/08/17(土) 09:57:00投稿者:高 成功

> 来週は、今年最後の買い場
> 1年に2回の大暴落はない
> 年末まで、大きな下げはない。
> どうかな?
> 5億の貧民を抱える中国が大国の面をするのは、滑稽だな。
> 清朝末期の再現だな。


 マスコミ報道を真に受けた子供のコメントでごじゃる。

 中国に行ってこい、それから批判すればよい!

2024/08/17(土) 09:48:00投稿者:su3*****

来週は、今年最後の買い場
1年に2回の大暴落はない
年末まで、大きな下げはない。
どうかな?
5億の貧民を抱える中国が大国の面をするのは、滑稽だな。
清朝末期の再現だな。

2024/08/14(水) 09:53:00投稿者:高 成功


 住宅ローン投資の1億2千万でござんすが、5日の安値で7千万で5万株

 だけ買い戻しました。 残金5千万は、何故か不穏な空気が漂うから、

 9月の配当取りまで温存でごじゃる。

 今回の暴落は、本当にラッキーでありんす、ついていただけごじゃる!

 住宅ローン投資は最高でありんす。

2024/08/14(水) 09:49:00投稿者:qlb*****

半導体暴落くらってここきたが
値動き緩慢でおもしろくないな。

2024/08/04(日) 11:12:00投稿者:ike*****

1年に2回くらいは暴落はあるさ。
暴落時に喜べる人になれなきゃ余裕のある
人生はおくれないさ。

2024/08/04(日) 11:05:00投稿者:tig*****

パフェットさんは今度の暴落でもタイミングを見計らって買い出動するのでしょうか?

2024/07/03(水) 10:12:00投稿者:ssl*****

どんどん、

売り叩け、暴落しろ!

蓮舫がんばれー

2024/05/25(土) 09:23:00投稿者:hiu

> 東京市場は長年ニューヨーク市場の保険に成って居る。
> ニューヨーク市場が下げれば東京で利益が出てる銘柄を売って
> ニューヨーク市場に補填する。だから何十年も東京市場は
> 株価が上がらない。中国の様に中国人しか売買出来ない市場
> を開設すべきだ。又、韓国では昨年11月から今年の6月まで
> 外資から個人投資家を守るために売りを禁止にして居る。
> このままで貯蓄から投資は日本の個人投資家を犠牲にしてしまう。

先日の好決算後の暴落もこのせいです。

2024/02/06(火) 10:50:00投稿者:八代将軍

暴落暴落言ってて、この程度なの???
売り煽り、しっかりせい

2024/01/14(日) 09:47:00投稿者:har*****

「連騰したから調整があって当然」
という考えは分かるけど釈然としません。
連騰中に上げたのは70〜80円程度。
12月の暴落では数日で100円近く下げたが、その戻りにも満たない。
9月の高値は過熱感があったが、しっかり調整して11月の決算を迎えた。
好決算だったのに売り込まれ、その後に戻したと思ったら12月の暴落。
日経爆上げ、年高更新銘柄も多数出ているのにメガが置き去りなのは面白くない。
今年はメガと心中と決めたので売りませんがね。

2024/01/08(月) 11:03:00投稿者:has*****

暴落きたらNISAに詰め込む人多いから
結局そんなに下げないと思うよ

2024/01/08(月) 11:03:00投稿者:スターボード

ある日突然、【私設市場の倒産】から始まる【PTSショック】

【個人債券】が焦げ付き、【暴落】した為に発生した【リーマンショック】

【個人向け金融賞品であるPTS】が
  市場閉鎖で【無価値】になると!?

2023/11/29(水) 09:51:00投稿者:dcdogeruchan

史上最大の大量の自社株消却の前日に株価暴落って、三菱UFJの将来を暗示するような

2023/10/29(日) 09:53:00投稿者:ジャイアントパンダ*****

その論理は、現状維持であれば、暴落だな。

2023/09/22(金) 09:55:00投稿者:shnntr

いずれにしろ、これから大増税しなくてはいけない国なのですから、日経を暴落させるわけにはいきません

2023/09/15(金) 10:55:00投稿者:Cobra Ⅱ

>>155

<< 「大相場の予感、誰も見た事がない株価になる」とおっしゃいますが、過去の
日銀の金融政策で金利を引き上げて暴落などした例はなく、金利を引き上げられれば株価は暴騰するのが常ですね。

近い将来日銀のゼロ金利政策解除の様相が見え始めて投資家は銀行、証券、生命保険株に群がり始めている。9月21.22日の金融政策決定会合ではまだ利上げの発表は
ないと思うが、万一若干でも利上げをすることになれば、株式市場の衝撃は計り知れないと思うよ。

その利上げのきっかけで短期間に利上げが実施されると読んでおくべきで、
バブル期の株高の再燃となる可能性が高い。
低金利時代にローンを組んで自宅を買われた方は今からその対応をしっかりしておくべきですぞ。さもなければローンが払えなくて手放す時が来ることは明白です。

2023/05/23(火) 09:40:00投稿者:亜ssvyyy****

3346 - 21LADY
10000株の売りで6%暴落
買い
3円抜き出来るか

2023/05/07(日) 10:08:00投稿者:2be*****

性器の大暴落‼️

2023/03/23(木) 10:09:00投稿者:んははー

暴落目前の動き

( 'ㅂ')ヒッ

2023/01/08(日) 10:07:00投稿者:だめだこりゃ

日銀が新たな緩和策なんて発表したら、銀行株はハシゴを外されて大暴落だね。

2022/12/29(木) 11:07:00投稿者:とぅーしぃー

今日は1%暴落か…
朝騒いでた人達元気かな

2022/12/27(火) 11:11:00投稿者:未来人暴落神

すごい強いのは認めるけど900は簡単じゃないと思うんだよな、まあ現物放置だけど

2022/10/16(日) 09:00:00投稿者:ion*****

不動産株がこの暴落でもむしろ騰がっている。
理由は言わずもがな円安
中国系が首都圏を買い漁っている。
このままでは都内に九龍城ができるかも。
悪いのは言わずと知れた国賊黒田!

2022/10/16(日) 06:40:00投稿者:eie*****

 ここは明日暴落です。

2022/10/10(月) 10:12:00投稿者:明日は

ここメガバンクの中でも一番悲惨。
720円の現物持ちでしたがぼ暴落前に693円で損切りして、他に切り替えました。

仕方なかった

2019/05/15(水) 22:41:00投稿者:bun*****

急激な円高で、先物暴落。ダウも150ドル安で始まっている。
今週は厳しい状況で終わりそう。480割るようなら買い増して見ようかな?
そして来週から切り替えして貰えれば有り難いのだが…

2019/05/01(水) 23:36:00投稿者:hir*****

SCSK
業績アップ期待しています。
頑張れー

2019/04/30(火) 07:16:00投稿者:面白おじさん

「配当開始か?」と言うのは、ニュースソースが明確で無い単なる憶測だよね。
それはさておき、ここは鞍替え、分割、配当開始などの可能性を含む有望銘柄だね。
引き続き、動向を監視しつつ強気で対処したいと考える今日この頃である。

2019/04/29(月) 20:21:00投稿者:ヘッジファンド撤退?

レーティング見ました。
配当開始か?との内容がありましたが、今は、わずかな配当より、成長戦略に注力して欲しいと考えます。
社長見てますかーー。

2019/02/23(土) 12:33:00投稿者:ffd*****

来週S高!
「出所」Google→検索 村雨銘柄

2019/02/22(金) 15:07:00投稿者:dso*****

来週S高!
「出所」Google`検索 「菱川株銘柄」

2019/02/22(金) 12:47:00投稿者:ksi*****

来週S高!
「出所」Google`検索 御子神.銘柄

2019/02/22(金) 10:17:00投稿者:dkj*****

明日2月22日S高!
「出所」Yahoo検索 御子神.銘柄

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト