
610 :おはよう今日のニュース(´・ω・`)その1:2019/11/20(水)07:00:52 ID:NISxSZ7o0HAPPY.net
560 :山師さん:2022/03/11(金)15:09:39 ID:CSyFsfkz.net
先物バカ上げwwwwwwwwwwwwwww
郵船PTSでまだ売り物残ってるから早い者勝ちwwwwww
823 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/07/22(月)15:06:34 ID:Kc4QRw1o0.net
先物郵船に気づいたかな
513 :山師さん:2021/08/21(土)01:14:19 ID:PUaLG3S7.net
郵船は中間200の期末500中間以降の方が確実に買われるしタダ取りすららありえる
日経は先物+700くらいかないたら転換は無理
それが2日連続とかで要約ワンちゃんレベル
コロナショックの時も朝から800とかそんなんが初動だった
455 :山師さん@トレード中:2021/09/10(金)10:45:42 ID:1+GyXWqr0.net
郵船って先物と逆の動きするのかエ○イな
2024/09/24(火) 15:58:00投稿者:aja*****
15時過ぎたから
先物騰がってきたね
2024/09/18(水) 15:14:00投稿者:プラテン
先物でびびらせ
寄りで売り崩し
2時半撤収っすか?
2024/07/06(土) 08:59:00投稿者:投資家(猫男爵)
悪材料
一旦天井を打ったようなチャート
月曜日、 魔の水曜日 ETFの配当換金売りがある。
好材料
日経先物は上昇
コンテナ代 さらに上昇
CCFI コロナ後最高値の半分ぐらいまで、
SCFI コロナ後最高値の75%ぐらいまで
2023/01/09(月) 09:54:00投稿者:aja*****
日経良くても海運はどっち転ぶか分からない危うさがあるけど、分散空売りしてるショーターはダウ狂い上げ、日経先物堅調で連休中辛かったろう…
分かります
2023/01/03(火) 10:04:00投稿者:aso*****
日経先物 400円安 無能岸田
2023/01/03(火) 09:59:00投稿者:aso*****
先物見てると明日は暴落だな
2022/10/10(月) 10:28:00投稿者:shin
日経先物
更に安値更新
明日は2300円あたりで始まって2200円で引けて欲しいけど
2022/10/10(月) 10:10:00投稿者:1151
▲先物爆下げ進行中 -490円 10:08 明日は特売日なるか注視! 下落幅注視!
2022/08/08(月) 09:51:00投稿者:SK
いくらまで押すとお考えですか?
私は10300円位の予想です。
2022/06/10(金) 10:20:00投稿者:ヨッシー
今夜のアメリカ株の動向分からないから様子見やね。
先物どう動くかで方向性決まると思う。
反発気配ならおそらく+転する。
2022/05/31(火) 09:56:00投稿者:相場の天才高橋ダソ
上げて、先物ロングしてるので
2022/04/30(土) 09:41:00投稿者:kazaguruma
どの株でもそうですが、いわゆる値がさ株は、特に、人間の心の弱さを見つめなおす、精神修行に向いた銘柄ですね。
下がったときは、「怖くて買えない」。上がったときは、「嬉しくなってすぐ売る」。明らかに高値を付けてるのに、「まだまだ上がる」と幻想を抱いて、当然買った後急落したときは、「嘘だろう、まだまだ上がるはずだろう、昨日夢でみたじゃないか」、などと自問自答している間に、損切ルールを超えるマイナスとなり、「塩漬けやむなし、もう株やめた」となる。なかばあきらめてしばらく放置したら、とてつもなく上昇して、「え?、この板バグってない?」と驚く。
岩崎弥太郎様が突っ込んだお金の出資持ち分を延々100年以上にわたり、我々は市場で、取り引きしているわけで、やはり思惑の歴史的な重みが違いますね、NYKの株は。
2022/03/24(木) 16:31:00投稿者:kuw*****
日経先物あげてる
さすがに明日は見直し買いが入ると思いたい(-ω-)
2022/03/14(月) 11:02:00投稿者:sun*****
日経先物上げずに日経だけ上がってきた今日
明日は日経暴落だろ
ここにとってはむしろポジティブニュースだが笑
2022/03/07(月) 11:14:00投稿者:kan*****
金曜日と今日、日経先物のおかげで800円位、郵船は上げ損なっているね。
2022/02/27(日) 09:56:00投稿者:FIRE
月曜日は先物+470で大幅上昇に期待してたのに
上げ幅は縮小だな
2021/09/07(火) 23:18:00投稿者:gok*****
海外勢は賢いね。日本株を上げるダウ上がり過ぎた。でもダウ下げると日経先物がさがるから、円安に流すその作用で日経先物が大きく下がらない。安くなってるファスト、ソフトバンクGを買えば日経は上がる
2021/08/22(日) 23:21:00投稿者:FIRE
みんかぶの明日の売り買い予想ランキングはどちらも下位なので本当に微妙ビミョーなんでしょうね
2021/08/20(金) 23:31:00投稿者:nor*****
バルチック上昇!!
4000ポイント超えた!!
10年ぶり!!!
2021/08/17(火) 23:30:00投稿者:gok*****
日経が大きく上がるとここは下がるから、明日は上がるかな。基本底値圏だから先物踏みとどまってる
2020/12/05(土) 22:45:00投稿者:marunouchi-girl
普及にはコストという大きな課題が水素関連にはあります。複雑な構造のため車両価格も誰でも買えるまで数十年はかかりそう。
だからと言ってあれもこれもとなると、返って普及が遅れる上、海外メーカーにシェアを取られかねない。EVで出遅れた日本はEVの先を取りに行かないといけません。政府も腹を決めてEV経由でなく、
水素関連一本に推し進めることがロスなく転換できるでしょう。
先程、収入減の番組を観ましたが、社会変化で女性中心に失業者は増加、貯蓄を切り崩しての生活、年金の不足分すら補えない状況。低金利が続く以上、グロース株が有利と言われていますが、売ればそこで終わり。高配当のここは過去の推移から減配リスクは低そう。仮にあっても、ある程度は保たれると思います。
継続しての配当収入は不足分の年金の足しになるでしょう。切り崩して枯渇する前に判断すべきでしょう。
私も高配当株を保有しています。全て合わせて365日で割ると1日あたり5700円になります。
ここを50000株考えています。上手く行けば、さらに2400円増えて1日あたり8000円超となります。
不動産運用も勧められましたが、優良物件は限られますし、面倒なのでパスしました。仮想通貨も、いつ規制が入るがわかりませんし。
あと考えられるのは玉の輿に乗っちゃう⁇
それもちょっと面倒ね。長くなってごめんなさい。
2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****
来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資
2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****
来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資
2019/11/21(木) 23:14:00投稿者:買ったら売らない
配当目的で
トヨタ 本田 スバル キヤノン
その他保有
値動きなく 刺激ない
しかしアキバは違う
値動き激しく 良い刺激になる
超大型株では味わえない刺激
2019/11/20(水) 15:15:00投稿者:fintech5963
規制第一段は買い向かう
テーマ株の小型本命株の一角、業績絶好調
3500円スタートで2倍も行っていない。
増し増しまでは行くと予想中
2019/08/10(土) 23:23:00投稿者:sanchi
利益を得るのは正しい行為だと思うけど、みんなが極力売らないでGS含めて空売り機関をなんとかして焼き尽くしたい思いで一杯。
こんな好業績銘柄なのに無理やり株価を落としてどこまで個人投資家の懐を痛めつけてきたと思っているのか。
むしろ余力もあるし追加の買い増しも積極的に狙っていくぞい。
2019/08/10(土) 23:23:00投稿者:sanchi
利益を得るのは正しい行為だと思うけど、みんなが極力売らないでGS含めて空売り機関をなんとかして焼き尽くしたい思いで一杯。
こんな好業績銘柄なのに無理やり株価を落としてどこまで個人投資家の懐を痛めつけてきたと思っているのか。
むしろ余力もあるし追加の買い増しも積極的に狙っていくぞい。
2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸
1月8日 19:50
併合前は300円台だったね
1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ
2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍
【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。
時価総額 20億
決算発表2/13
2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍
同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍
5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる
傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。
8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み
2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸
1月8日 19:50
併合前は300円台だったね
1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ
2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍
【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。
時価総額 20億
決算発表2/13
2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍
同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍
5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる
傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。
8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み
2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸
1月8日 19:50
併合前は300円台だったね
1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ
2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍
【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。
時価総額 20億
決算発表2/13
2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍
同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍
5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる
傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。
8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み
2019/08/09(金) 15:20:00投稿者:Hilong
三日目(水曜日)の引けで
S高でしかも買いが残っていたら
値幅の二倍みたいよ→→ということは値幅1400円
仮になったとしたら凄いこっちゃ♪
2019/08/01(木) 21:17:00投稿者:wxr*****
いやぁ、驚きました。
ここで100万円黒字の上方修正。わずか100万円ですが、前期赤字であったこと、仕掛案件の検収が延期されていること、BMIのせいで余計な金がかかったことなどを考えると、この100万円の黒字は大きい。これは、通期利益の予想が大幅に上方修正されるのではないかにつながっている。
2019/05/11(土) 12:37:00投稿者:メタボ侍、斬られて候
4/19高値18,215から5/9安値16,515まで1,700円、率にして9.33%下落。
10枚売ってれば170万円、1枚でも17万円の利益(税抜き前最大値)
ノーポジ最強などとはしゃいでるバカも見受けられるが(笑)
AMATさん憎しで買い煽ってた人達は被弾してないんだろうか?
上がった株はいつかは下がるし、下がった株はいつかは上がる。
ただし上がった株が下がると思って空売りを入れたら更に上がって利益が減る、
(ヘッジの場合。純空の場合は退場も視野)
下がった株をもう大丈夫と思って買ったら更に下がって悶絶ってなこともある。
(だから面白いんだが・・・)
確かにAMATさんの投稿の仕方、頻度、内容にも問題はあると思うが、
それに反応する何人かのクソコメントはそれ以上に鬱陶しい。
ってことに本人達が気がついていないのかわざとやってるのか知らないが、
普通に投稿したいと思っている利用者にとっては迷惑この上ないんだろうと思う。
一部には、AMATさん憎しでヘッジについて誤った認識の内容のコメントも見受けられ、何も知らない人がそれを信じないことを願うばかりだ。
こんな事を書くと、
またあのおバカからAMATさんの支持者だと言われるんだろうが・・・(笑)
2019/05/08(水) 09:30:00投稿者:nou*****
今まで上げてきた銘柄は外資が空売り仕掛けているから下がる局面だが、ここは空売り積み上がっているからアルゴの買いが作動してしまうようじゃ。
思ったほど下がらなかったりして。
2019/01/09(水) 22:32:00投稿者:一ノ蔵
何故PTSで帰るのに買わないのか、明日も張り付きの可能性大やぞ、、、
誰がこんな所で売るんですか
2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵
PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!
2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます
PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )
2019/01/09(水) 18:43:00投稿者:一ノ蔵
まだまだ疑心暗鬼でPTSは控えめだけど短期受給相場で目標3500円
浮動株に対して買い板が厚い。
乗り遅れないように。
2019/01/09(水) 18:26:00投稿者:一ノ蔵
PTSで1枚買えたけど、明日余力作って突っ込みますから押してくれてもかまいませんよ
606 :山師さん:2018/12/11(火)09:18:58 ID:ugoVIRZa.net
SBGは調達する資金を元手にAIなどの先端技術を持つベンチャー企業への投資を加速させ、
市場が頭打ちの携帯電話事業から投資会社への脱皮を急ぐ。これまで大型買収を繰り返し、
有利子負債が9月末時点で約16兆6千億円にのぼることから、調達資金は負債の削減にも使われる見通しだ。
2018/11/22(木) 18:13:00投稿者:みんこ
なんとなくね。東芝は、危ないと思っていて、単純に、自社株買いの金あったんかい!みたなところでね、エレクはね・・なんとなく、お金がありそうな会社なのに、さげすぎていたと、おもって買ったら、14000まで、さげちゃって。泣きだったよ。何か、16000円で300を買っていて。怖さで、軽くするために、ほとんど一番下げたときの近辺で100を手放して。。東芝の空売りでは今回は成功をしたので。へたくそな私が、一番安い方のときに手放したエレク、買い戻せるかなあ。謎・一番下の時にねえ、うろたえてしまったからなあ。。 ・・
なんか、他の掲示板に書いちゃったみたいで、反省・・
215 :山師さん:2018/11/21(水)10:02:15 ID:eo79y+w8.net
東京エレSUMCOアドバンテストなど半導体関連株の一角が逆行高
前日、米国市場ではSOXが小幅高
空売りを専門とする米投資情報会社シトロン・リサーチが、エヌビディアを買ったことを明らかにした
同社株は3%高で取引を終了
日本の半導体関連株にも買い戻しの流れが波及しているが、
「米ハイテク株は弱気相場入りしており、反応としては一時的だろう」(国内証券)との声も
2018/11/16(金) 23:03:00投稿者:ugm*****
3782 - (株)ディー・ディー・エス
11月16日引け後に発表された決算・業績修正
http://来週はストップ高の環境整いましたね.四季報.我爱你/3782
2018/11/01(木) 22:46:00投稿者:りこ
この売り煽りの多さは、この後の展開に期待する他ない。企業業績よりも、売り煽り=買いたい人の数が株価を左右する
523 :山師さん@トレード中 :2018/10/25(木)23:19:33 ID:YhPKOZxv0.net
今回の決算楽しみなの少ないわ(´・ω・`)トヨタ資生堂東海ボン村田ぐらいしか興味ない
・ダウ102ドル安、ドル円108.5円付近、先物30円安、28:00FOMC議事要旨
・中国、香港の覆面禁止は違憲判断に猛反発、「法の上に全人代」と言い切る
・イラン、ガソリン値上げの抗議デモで100人超死亡か、ネット遮断、鎮静化へ現金給付も
・韓国、米軍駐留費負担5倍増、米「ヤル気あんのか!」と協議打ち切られる
・政府、環境債「グリーンボンド」発行支援へ、審査費用を補助
・政府、マイナンバーでキャッシュレス、最大2万円で5000円ポイント、1回のみの模様
・厚労省、薬の用途が広がり類似薬がある場合、薬価引き下げのルール拡大を検討
・厚労省、低所得者の介護施設への入居補助、資産要件を1千万→500万に引き下げ検討
・金融庁審議会、東証にTOPIXの見直し、新たな指数を作るよう要望へ
・中国アリババ、香港市場上場の新株受注に人気殺到、米で受注繰り上げ終了
・地銀の4-9月期決算、不良債権処理費が前年の2倍に、中小企業の経営難響く
・損保大手3社、台風の保険金支払い1兆円規模か、準備金は2年で半減
・キリンHD、米3位のクラフトビール大手、ニューベルジャンを買収へ
・日本郵船、米イージス艦との衝突事故、遺族が約312億円の賠償求め米で提訴
・LINE、「TOB5200円というのは提案であり、価格は決定しておりません」
・マツダとホンダ、工場の期間従業員の採用を停止
・あすか製薬、CDB-2914の用量設定試験で有効性と安全性を確認
・日本車両、JR東海から新幹線N700Sを384両受注、日車買ってよっしゃー!
・大和証券、子会社が運用のREIT2つを合併へ、大わ小を兼ねる
・日本金属、板橋工場で火災発生、倉庫600?を焼損
・ストライダーズ、エコノスの増資引き受け、TTNJAPANと3社で資本業務提携
・ビックカメラとヨドバシカメラ、SIMフリーのiPhoneを販売へ、直営や公式以外で初
・MTG、赤字大幅拡大に下方、対純資産46%の赤字、上場させたの誰だよ